メルマガはこちらから

PAGE
TOP

パーソナルカラーをもっと楽しむカラーアプリ「My palette」が12月7日リリース。女子大生が考えたワクワクするポップなデザインで毎日の生活に彩りをお届けします。

PR TIMES

株式会社色彩舎
My paletteが提供するサービスは次の2つ。一つ目は「わたしイロ」を探す旅、二つ目は「コノイロきぶん」を探す旅。わたしの色って何色?その日の気分にぴったりと合った色を見つけていきます。

このアプリは、カラーコンサルティング会社である株式会社色彩舎とシステム開発会社の株式会社ナノベースが提携してお届けします。昨今のパーソナルカラーのブームをもっと人生を豊かにするものにしたいと思い、共同開発に至りました。 本企画には、「カラーは人生を豊かにする」と考える同志社大学の学生団体コノイロプロジェクトの学生たちのアイデアがたくさんつまっています。女子大生が学食でみんな一緒に楽しむ、そんなイメージです。


「My palettel」には、
「パーソナルカラー」という括りにも捉われない
「自分だけのパレットをつくり上げる」という意味が込められています。

一緒に旅に出ましょう!

パーソナルカラーとカラータイプ(R)でわたしイロを探す旅へ
今日をご機嫌に過ごすためのコノイロ気分を探す旅へ



「似合う色」が分かるパーソナルカラーは一生の宝物になります。
「自分のパーソナルカラーを知って、似合う色のファッションや小物で楽しむ」と言うことが当たり前の時代になりつつあります。このアプリの目的は、自己診断が難しいパーソナルカラー診断をまずはわかりやすく、シンプルに診断してみましょうというところから来ています。

あなたのパーソナルカラーは何タイプ?

あなたの性格(カラータイプ(R))は何タイプ?

そしてあなたの、似合う色と内面の色とのギャップ度は?

こんな方にも喜んでいただける内容です。

・パーソナルカラー診断をすると毎回言われるタイプが違う
・似合う色が好きじゃない色だった
・好きな色が似合わない色だった
・似合う色のイメージと自分らしさのギャップに悩むことがある


そして、毎日「My palette」でその日の気分で色選びをする。
「あなたがなりたい自分に導く色」で思いっ切り色を楽しんでください。


このアプリがイキイキとした毎日に彩りを添えられることを心より願っています。


QRコードかURLからアプリにアクセスしてください。
※このアプリはスマートフォンのみ対応です。
http://shiki.nanobase.co.jp



【ナノベースの想い】
カラーの真の力を信じ、すべての方が彩りのある人生を、物語を歩んでほしい。その一助になるアプリになればという想いからお手伝いをさせていただきました。色彩舎が提供するパーソナルカラーとカラータイプ(R)理論がそれを現実にすると確信しています。そして、このアプリはコノイロプロジェクトの若者たちがその可能性を信じ、私たちと一緒に考え、形づくったものです。
ぜひ実際に使ってみて、そこに込められた想いを感じてもらえればと思います。
https://www.nanobase.co.jp/


【コノイロプロジェクト】
活動内容はパーソナルカラーとカラータイプ(R)を掛け合わせたイベントとカラーマーケティング。学生ならではの感性やトレンドの取り入れ方で、色彩舎と一緒にカラーの活動をしています。
<名前の由来>
「この人に似合う色を私たちが見つけるというところから『この色』となり、チーム名もそのように決まりました。」

【会社概要】
会社名:株式会社色彩舎
所在地:兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル8F
代表者:河野万里子
創業:2002年12月1日
事業内容:カラーコンサルティング事業/企業向け研修・セミナー事業
URL:https://www.shikisaisha.jp
メールアドレス:mail@shikisaisha.jp