メルマガはこちらから

PAGE
TOP

PDF1つで印刷から製本、差出までお任せ!クラウド郵便(R)︎を提供するatena、「ネットdeゆうびん」をリリース。

PR TIMES

atena株式会社
~速達、書留の発送や、契約書の製本、返信用レターパックの同封など、複雑な要望にも対応可能~

atena株式会社(東京都千代田区、代表取締役:白髭直樹)は、新サービス「ネットdeゆうびん」の提供を開始しました。このサービスは、PDFをアップロードするだけで、150円から郵便物の差出が可能です。速達や書留選択、契約書の製本、ホチキス留め、返信用レターパック同封など、高度なカスタマイズオプションを提供し、従来のサービスを超える柔軟性を実現しています。


「ネットdeゆうびん」
サービスLP:http://about.yubin.app
お問い合わせはこちら:http://about.yubin.app/otoiawase

■サービス提供の背景
当社は、2020年5月に会社に届く郵便物をメールのように管理ができるクラウド郵便(R)︎サービス「atena」をリリースして以来、25万通以上*の郵便物の受領と電子化を行い、新しい働き方の実現や生産性向上に貢献してきました。
その中で、多くのお客様から受領業務だけではなく発送業務もクラウド化を行いたいとの要望があり、特に個人・中小企業向けの使いやすいサービスへの需要が高まっていました。これらのニーズに応え、よりお客様の働き方の選択肢を広げ、生産性の向上に寄与するため「ネットdeゆうびん」をリリースしました。
(*2023年6月8日時点)

■サービスの詳細
「ネットdeゆうびん」を使うことで、簡単3ステップでいつでもどこからでも郵便物を差出できます。速達、書留などの発送方法を選べるほか、契約書やその他の文書の製本、返信用レターパックの同封など、様々なカスタマイズが可能です。

ステップ1:PDFファイル(複数選択可能)をアップロードし、印刷方法や製本・ホチキス留めといった加工オプションを選択します。
ステップ1

ステップ2:発送方法を選択します。普通郵便(速達、特定記録、簡易書留、一般書留をオプションで選択可能)、レターパックライト、レターパックプラスを選択することができます。
ステップ2

ステップ3:差出人と宛先を設定し、クレジットカードで決済を行います。
ステップ3

■利用料金
月額費用:無料
送料:日本郵便の料金に準ずる(実費)
印刷費:モノクロ1枚10円、カラー1枚50円
サービス利用料:送料の10%(最低50円~)
※オプション利用時、別途料金が発生することがあります
※送料以外は税抜表記となります。

■想定している利用シーンや課題
・契約書の製本、発送にかかっている時間を減らしたい
・原本送付が必要な取引先への請求書発送のために出社をしている/時間がかかっている
・出張が多く、書類の印刷・発送に時間が取れない
・育児の関係で日中に郵便局に行けないが、書留を差し出したい 等

■今後について
テンプレートを用いた書類作成機能や、APIの公開を通した他社サービスとの連携を通して利便性の向上に取り組んでまいります。

■会社概要

atena株式会社は、2020年5月から提供を行っているクラウド郵便(R)︎サービス「atena」を中心に、郵便物、総務、バックオフィス領域でサービスを提供しています。2022年には日本郵政グループ、Sansan株式会社との資本等提携を行い、オペレーション品質やプロダクト価値の強化に取り組んでいます。

会社名   : atena株式会社(英文名 atena Inc.)
設立    : 2019年1月26日(現法人設立:2020年6月5日)
代表者   : 代表取締役 白髭 直樹
所在地   : 東京都千代田区神田東松下町28番4号
資本金   : 1億円
事業内容  : atenaシリーズの企画・開発・販売
加盟・会員 : 公益財団法人通信文化協会、EIPA デジタルインボイス推進協議会
公式サイト : https://atena.inc