Dropbox、NVIDIAと提携しパーソナライズされた生成AI機能を提供

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 DropboxとNVIDIAは11月17日、AIの力によってナレッジ ワークを大幅に強化し、数百万人のDropbox利用者の生産性を向上させるための協業を発表した。

 両社の協業により、Dropboxの広範なAI機能が、パーソナライズされた生成AIの新たな用途によって拡張され、検索精度の向上、整理機能の改善、クラウドコンテンツ全体にわたる顧客のワークフローの簡素化が実現する。

 Dropboxは、NVIDIA AI Foundationモデル、NVIDIA AI Enterpriseソフトウェア、NVIDIAアクセラレーテッド コンピューティングで構成されるNVIDIAのAIファウンドリを活用し、最新のAI搭載製品の体験を強化する。

 これには、アプリ、ツール、コンテンツを単一の検索バーで結びつけ、利用者が必要なものを見つけやすくするユニバーサル検索「Dropbox Dash」や、Dropbox全体の大容量ファイルの中から質問したり要約を得たりできるツール「Dropbox AI」など、DropboxのAI機能が含まれる。

 NVIDIAは、NVIDIA AI FoundationモデルとNVIDIA NeMoフレームワークを使用することで、セキュリティー制御、プライバシー、透明性をすべて備えた、よりパーソナライズされた適切な情報を提供する。

 またDropboxは、NVIDIA Triton Inference ServerおよびNVIDIA TensorRT-LLMを含むNVIDIA AI Enterpriseソフトウェアを使用して、プロダクションAIの推論パフォーマンスを向上させる。

■関連サイト

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
03月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2019年
03月
04月
06月
08月
10月
11月
2018年
01月
03月
05月
08月
11月
2017年
03月
10月
2016年
01月
04月
2015年
02月
04月
07月
10月
2014年
08月
11月
2013年
11月