前へ 1 2 3 次へ

GeForce RTX 4070 Laptop GPU搭載の4KノートPC

ゲームもクリエイティブも楽しめる「Stealth 17 Studio A13V」が快適すぎた

文●飯島範久 編集●ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 3DCGの性能を見る「3DMark」も実行した。実行したのは「Fire Strike」「Fire Strike Extreme」「Fire Strike Ultra」「Time Spy」「Time Spy Extreme」「Speed Way」「Port Royal」の計7つ。

「3DMark」の結果

 結果は、Time Spyでも11813と1万超えしており、一番負荷の高いSpeed Wayでも2345と好成績をあげている。これなら、3DCGゲームをプレイしても十分な性能を発揮する。

 実際のゲームでのテストもしてみた。実行したのは少々重い「ファイナルファンタジー XV ベンチマーク」だ。

「ファイナルファンタジー XV ベンチマーク」の結果

 結果は、1920×1080ドットのフルHDで標準品質が14133で「非常に快適」、高品質が10259で「とても快適」評価。2560×1440ドットでも標準品質が9569で「とても快適」、高品質が7316で「快適」評価で、4Kでは「やや快適」「普通」と少々厳しい結果となったが、画質設定を調整することで快適にプレイできるようになるだろう。

ゲームもクリエイティブ作業も満足感の高い製品

Abode「Lightroom Classic CC」で作業してみたが、4K解像度のため繊細で発色もよく、作業しやすい。GPUを活用するAIノイズキャンセリング機能も快適だ

 このように、各種ベンチマークテストを実行してみたが、非常にパワフルだということがわかる。実売価格は39万9800円と、これだけの性能が詰まったマシンなので、値段はそれなりに高価なものとなっているが、ゲームもクリエイティブな作業も、どちらも要求を満たす性能で、非常に高い満足感の得られる製品と言えよう。

 ゲームをしたり、動画やカメラで撮影した作品を編集したりと、マルチに活躍できる本製品。11月28日(火)までMSIストアで購入すると、35万9800円と4万円引きで手に入るチャンス。これを見逃す手はない。

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月