メルマガはこちらから

PAGE
TOP

令和AI、AI教材作成エンジン『叡示朗 AIjiro』を提供開始

PR TIMES

株式会社令和AI
~オリジナルのAI教材を作製できるAPIを提供、社員教育などの用途も見込む~

株式会社令和AIは、AIを活用したプログラミング教材を作製するAIエンジン『叡示朗 AIjiro』を提供開始します。


■ 『叡示朗 AIjiro』について
 令和AIが提供を開始する『叡示朗 AIjiro』は、デジタル教材のバックエンドで使用できる、API製品です。
 対応するデジタル教材は、プログラミング教育を行うためのプログラム教材で、当初はPython言語のみ対応。他言語への対応は、サービス展開後にニーズ調査を踏まえながら、順次拡大してゆく予定となっています。

概念図:


 『叡示朗 AIjiro』の主要な機能は、簡単なサンプルコードを元にAIが自動的に教材を作製する、教材作成機能と、作成された教材を元にAIが生徒に指導を行う、ガイダンス機能の二つから成り立っています。

□ 『叡示朗 AIjiro』の主な特徴

簡単なサンプルコードをAIが自動的にデジタル教材化

教材化した後は、AIが、生徒に対してコード作成の指導・評価を行う

クライアントは、独自の学習教材・学習シナリオを元に、新しくAI教材を作成し、独自の学習教材として展開することが可能


サービス構成図:


■ AIによるデジタル教材の自動作製

 『叡示朗 AIjiro』は、簡単なサンプルコードと短い文章から、自動的にAI教材を作製します。

概念図:

 一般的なライブラリを使った通常のPythonコードは、ソースコードをそのまま教材化が可能なほか、企業内の独自ライブラリなど特殊なコードも、コメントを付ければAIがそれを認識し、教材化できます。
 AIが作成した教材コンテンツを教師が確認・修正することも可能となっており、柔軟な教材作成が可能。教材商品のバックエンドとしての利用の他にも、社内教育などへの用途も見込みます。

■ AIによる生徒へのガイダンス機能

 登録されたAI教材を元に、生徒の打ち込んでいるソースコードをリアルタイムに解析・指導します。
 AIが作成したサンプルコードの解説を元に、生徒にサンプルコードと同じソースコードの作成をガイドします。
 生徒がソースコード作成について悩んだときは、AIに質問して回答を得ることが可能。また、生徒が作成したソースコードを評価し、サンプルコードとの差異を教えてくれる機能も搭載しています。

デモンストレーション動画:https://youtu.be/_4VmalMGUzI



■ 提供形態
最大エンドユーザー(生徒)数・月毎の料金プラン - お問い合わせください
オプション-教材作成代行 - お問い合わせください
お問い合わせ先:株式会社令和AI(contact@reiwa-ai.co.jp)