メルマガはこちらから

PAGE
TOP

メタバース英会話 fondi、教育機関・教育事業者に向けたサービス『fondi for schools』の提供を開始

PR TIMES

株式会社fondi
メタバースの特性を活かして、教育現場での課題に対するソリューションの提案から機能開発・運用までトータルプロデュース

株式会社fondi(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野原樹斗)は、2023年11月より『fondi for schools』の提供を開始いたします。『fondi for schools』では、3Dの強みである没入感、生成系AIの応用力、世界100カ国以上から集まるfondiのユーザーコミュニティ内での実践環境を、柔軟に掛け合わせたコンテンツ提供を行い、教育機関・教育事業者が抱えている課題を解決します。



『fondi for schools』とは


【概要】
fondi for schools は教育機関・教育事業者が抱えている課題に対して、メタバースの特性を活かしたソリューションの提案から機能開発・運用までを、トータルプロデュースするサービスです。

【アプローチ】
3Dの強みである没入感、生成系AIの応用力、世界100カ国以上から集まるfondiのユーザーコミュニティ内での実践環境を、柔軟に掛け合わせたコンテンツ提供で、教育機関・教育機関の課題解決を実現します。


【詳細・お問合せ】
https://schools.fondi.co.jp/

こんな課題をお持ちの教育機関・事業者様向け


・1顧客当たりの利益を拡大したい
・顧客ロイヤリティを強化したい
・集客力を強化したい
・顧客の英語実践機会を増やしたい
・メタバースを活用した新しい学習体験を模索したい

提供するコンテンツバリュー


1.「3D × AI」の強みを活かした 新しい学習体験の提供
fondiの空間内に専用スクールエリアを立ち上げて、学習内容にマッチした3D空間とAIのサポートやフィードバックが受けられるバーチャルレッスンを展開することで、学習効率の向上をサポートします。レッスン外では、AI相手に予習・復習する体験を提供することで、学習の定着率向上を実現します。

2.fondiコミュニティを活用した アウトプット環境の構築
世界100カ国以上のユーザーが言語学習目的で集まっているfondiコミュニティを活用することで、レッスンで学んだ内容の実践、グローバルなマインドセット、コミュニケーションスキル獲得機会を提供します。

提供する機能例


各事業者のニーズに合わせた、カスタマイズ開発が可能です。英語学習に関連する事業者はもちろん、英語学習に限られない教育領域での活用を想定しています。

【AIロールプレイング】
ゲーム感覚で楽しくインタラクティブな学習ができる、AIを活用したロールプレイング型レッスン空間・自習空間を用意。


【コミュニティ空間】
目的を持ったアクティビティの場や居場所として、少人数のプライベート空間から大人数で集まれるイベント空間までニーズにあわせて用意が可能。


【fondiの通常エリアへのアクセス】
メタバース英会話「fondi」の通常機能を独自コンテンツと併用活用することで実践機会が確立できる、月額1950円の有料プランのパッケージ提供が可能。



メタバース英会話 fondiについて


fondiは、「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活」をコンセプトに、世界中の英語学習者と一緒に、実践的な英会話を楽しめるメタバース空間を提供しています。2020年5月のアプリ提供正式開始以降、順調にユーザーは増加しています。海外ユーザー比率は94%を超えており、東南アジア・アフリカ地域8カ国9地域のユーザーを中心に支持を集めています。

今サービスの提供で、英語学習を中心とする教育事業者様との業務提携、サービス連携を強化しています。
『fondi for schools』にご興味がある方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。

○ お問い合わせ:
https://schools.fondi.co.jp/
○ サービス詳細:
https://www.fondi.fun/top

株式会社fondiの概要


社名:株式会社fondi
設立:2017年8月8日
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
代表者:野原樹斗
URL:https://www.fondi.co.jp