メルマガはこちらから

PAGE
TOP

自社サイトの改ざん被害を瞬時に検知・復旧させる「ALSOK ホームページ改ざん検知・復旧サービス」を提供開始

PR TIMES

ALSOK
ALSOK(本社:東京都港区、代表取締役 社長:栢木 伊久二)は、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長:市川 聡、以下 DIT)、 AGS株式会社(本社:埼玉県さいたま市浦和区、代表取締役 社長:中野 真治、以下 AGS)と協業し、お客様の大切なホームページを24時間365日監視し、改ざんが発生しても瞬時に検知、復旧させる「ALSOK ホームページ改ざん検知・復旧サービス」を、2023年10月31日(火)から提供開始します。




1 背景・目的
昨今、サイバー攻撃の高度化とともに、企業のホームページを狙った攻撃も巧妙化しております。それにより、被害の発見が遅れ復旧までに時間がかかったり、そもそも改ざん被害を受けても気がつかなかったりするケースが発生しています。
改ざん被害を受けると、原因を究明し、対応するまでホームページを停止する必要があり、訪問者や顧客の信頼を失う可能性があります。また、ECサイトを運営している企業はサイトの停止期間中に商品を販売できない、復旧しても顧客がなかなか戻ってこないといった課題もあります。
そうした背景から、お客様の大切なホームページを24時間365日監視し、改ざんが発生しても瞬時に検知し、自動復旧させることでお客様の被害を最小限にするサービスを提供することにいたしました。

2 サービス概要
(1) サービス名
「ALSOK ホームページ改ざん検知・復旧サービス」
(2) サービスイメージ
サービスイメージ
(3) サービスの特長
ア 常時監視により、改ざんの瞬間検知・瞬間復旧を実現
DITが開発した「WebARGUS(R)(ウェブアルゴス)」により、0.1秒未満で改ざんの検知から自動復旧が可能。改ざん状態をほぼゼロにすることが可能です。

イ 管理サーバーをクラウド型にすることで、スムーズなサービス開始が可能
管理サーバーは、データセンター事業を営むAGSのクラウド環境に構築することで、お客様にて管理用のサーバーを準備、運用する必要がないため、費用を抑えながらスムーズにサービスを開始できます。

ウ サービスの運用支援はALSOKにおまかせ
・警備と同様、休日や夜間など関係なく、24時間365日いつでもお客様からの問合せを受け付けます。
・改ざん発生時にはシステムが瞬間検知・自動復旧いたしますが、お客様のご要望に応じて緊急通知を行います。
・ ホームページの更新後にお客様が監視の再開を忘れても、ALSOKが確認しお知らせするため安心です。

3 販売価格(税込)
料金表
4 販売開始時期
  2023年10月31日(火)

5 販売エリア
   全国

【参考】
■ALSOK ホームページ改ざん検知・復旧サービス webサイト
https://www.digitalsales.alsok.co.jp/hp-security
■デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 webサイト
https://www.ditgroup.jp/
■AGS株式会社 webサイト
https://www.ags.co.jp/