前へ 1 2 次へ

ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー

RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー

文●飯島範久 編集●ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ベンチマークテストの結果は?

 本製品の性能を検証するべく、各種ベンチマークテストを行なった。電源オプションは「最適なパフォーマンス」とし、MSI独自のシステム管理・チューニングソフト「MSI Center」では、パフォーマンスを決める「User Scenario」の設定で「スマートオート」にして計測している。

「MSI Center」アプリでパフォーマンス設定の「User Scenario」で「スマートオート」にして計測。「究極のパフォーマンス」ではファンブーストやGPU動作周波数の向上などの設定が可能。パフォーマンスの向上は期待できるが、ファンの動作音は大きくなるので、音を気にする人は注意が必要だ。

 まずは、CPUの性能を測る「CINEBENCH R23」。デフォルト設定の10分間回したときの値としている。

「CINEBENCH R23」の結果

 結果は、20スレッドの威力を存分に発揮し、マルチコアで14148pts、シングルコアで1856ptsと、ノートPCとしては申し分ない結果を叩き出している。

 また、新しいバージョンの「CINEBENCH 2024」も実行してみた。こちらもデフォルト設定の10分間回したときの値としている。

 結果は、CPUマルチコアが794pts、シングルコアが108pts、GPUは8414ptsとなった。こちらはまだ、スコアがどのぐらいのレベルか分かりづらいので、今後の参考までにとどめておいてほしい。

「CINEBENCH 2024」の結果

 続いて、アプリ実行時の性能を測る「PCMark 10」を実行。

「PCMark 10」の結果

 結果は、スコアが6842と7000に近く、ビジネスワークからクリエイティブワークまで満遍なくこなす力を備えている。

 3DCG性能を測る「3Dmark」を各種実行してみた。実行したのはDirectX 11対応の「Fire Strike」「Fire Strike Extreme」「Fire Strike Ultra」、DirectX 12対応の「Time Spy」「Time Spy Extreme」「Speed Way」、そしてレイトレーシングの「Port Royal」だ。

「3Dmark」の結果

 結果は、Fire Strikeで18131と20000は届かなかったが十分高く、Time Spyは8067、Port Royalは4429と4Kの高解像度でなければ、十分な作業ができるレベルだった。

 少々重い系のゲームベンチマークテスト「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」も行なった。計測したのはフルHDと2560×1440ドットのフルスクリーン設定で、それぞれグラフィックを標準品質と軽量品質の2つで実行している。

「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」の結果

 結果は、フルHD、2560×1440ドットともに、評価は「快適」なのでプレイに支障はないはず。ただ、フルHDで8000台、2560×1440で6000台とアクションRPGとしてプレイするには、グラフィック設定を気にしたほうがよさそうだ。

 また、レイトレーシングのベンチマークテスト「V-Ray5」も実行。

「V-Ray5」の結果

 結果は、CPUのみが5257、GPUを使った場合は1304と、どちらもミドルレンジレベルだった。

画面は鮮やかで見やすくクリエイティブな作業にピッタリ

Adobe「Lightroom Classic」での作業は、画面は広色域で発色もよく、作業をしやすい。「AIノイズ除去」機能はGPUを活用するので、処理も速くてありがたい

 実際に、写真を現像する作業に使ってみたが、16インチながら画面は広く感じ、高色域の鮮やかな色味によって、現像作業もしやすかった。現場に持っていって、撮って出し作業でも威力を発揮しそうだ。 3D性能も高いので、3Dクリエイティブな作業もこなせるだろう。

 実売価格は33万9800円。GPUを搭載したクリエイター向けモデルとしては、この性能結果を見てみると、かなりコスパはいいのではないだろうか。ビジネス用途でもしっかりこなせる本製品。クリエイティブな作業をこなすノートPCを探しているなら、一考の価値ありと言える。

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月