メルマガはこちらから

PAGE
TOP

自律走行型アバターロボットを活用した施設警備支援サービスを発表し、大分放送、大分合同新聞社、オーイーシーにて実証実験を開始

PR TIMES

株式会社オーイーシー
~大分県 令和5年度アバター戦略推進加速化事業プロジェクト認定~

株式会社オーイーシー(大分県大分市/代表取締役社長:加藤 健、以下オーイーシー)と、日本連合警備株式会社(大分県大分市/代表取締役社長:馬場ヒロ子、以下日本連合警備)と沖電気工業株式会社(東京都港区/代表取締役社長執行役員:森 孝廣、以下OKI)は、警備業界が抱える人手不足という課題に、人とアバターロボットの協調業務により、人手で行われていた巡回や監視の回数を減らすことにより解決する「自律走行型アバターロボットを活用した施設警備支援サービス」を共同開発しました。


これは実用的な機能に焦点をあて、安価なアバターロボットをOKIの高度遠隔運用プラットフォーム「REMOWAY(TM)(リモウェイ)」の上で制御し、日本連合警備の施設警備運用ノウハウを融合したもので、オーイーシーが施設警備支援サービスとして提供していきます。
サービスの特徴は、ロボットへ高性能多機能を求めることによる高額な投資をせず、実用的な部分に焦点をあてた安価版アバターロボットで活用できる手法を抽出しています。
あくまで人手によって行われる作業の省人化・省力化を実現し、無人化までは求めません。
具体的には、人手で行われていた巡回や監視を人とアバターロボットの協調業務に変え、品質を維持したままで人手回数を減らしつつ、人手業務の価値を別の業務へ拡大することを目指します。
これにより、ロボット導入による現業務のコスト削減だけでなく、人とロボットの協調業務により新たなサービス創出による収益拡大の可能性も探ります。
実証実験は、オーイーシー本社ビルで行うとともに、株式会社大分放送(本社)、大分合同新聞社(印刷センター)でも、場所のご提供と警備ニーズの抽出にご協力をいただきます。なお11月10日には大分放送本社において、実証実験の様子を報道機関の皆様に公開いたします。
《実証実験期間と実施内容》
【期間】2023年11月6日(月)~11月10日(金)
【実施内容】
1.アバターロボットの設置
(大分放送2台、大分合同新聞社印刷センター3台、オーイーシー2台)
2.3つの実証場所で、個別に巡回、立哨、案内の検証、課題抽出、改善策実施
3.複数の実証場所での並行可動と遠隔モニタリング、遠隔操作による検証
【報道関係者向け公開】
【日時】2023年11月10日(金)10:00
【実験場所】株式会社大分放送 本社1F(大分県大分市今津留3丁目1−1)
    (※本サ-ビスの開始は2024年4月の予定)
    
上記実験場所で取材対応させていただきます。
ご来場いただける場合は、末尾の「本件に関するお問い合わせ先」にて事前にご連絡いただけますと幸いです。
【実施内容】
 1.ご挨拶・実証実験のご説明
 2.実証実験(デモンストレーション)
   大分放送(2台)、大分合同新聞社印刷センター(3台)、オーイーシー(2台)
   に配備したアバターロボット計7台を、日本連合警備監視室に見立てた「大分放送内の特設警備室」より
   同時に施設警備運用を実施。大分放送内の2台のアバターについては、警備員との協調業務の様子を披露。
 3.順次質疑応答
   《自律走行型アバターロボットを活用した施設警備支援サービスのイメージ図》

《株式会社オーイーシー 企業情報》

会社名株式会社オーイーシー     
所在地   大分県大分市東春日町17番57号
代表者   代表取締役社長 加藤 健
設立    1966年4月
事業内容  DX支援サービス、ソリューションサービス構築・運用・保守、
      ソフトウェア開発、ICT機器等販売
ホームページ  https://www.oec.co.jp/

《日本連合警備株式会社 企業情報》
会社名   日本連合警備株式会社     
所在地   大分県大分市上宗方124番地の1
代表者   代表取締役社長 馬場ヒロ子
設立    1969年12月
事業内容  機械警備、施設警備、交通雑踏警備、貴重品運搬警備、身辺警護
現金精査、消防設備の設計・施工・保守点検、防犯機器販売
総合ビル管理、保険代理店
ホームページ  http://www.renkei-oita.co.jp/

《沖電気工業株式会社 企業情報》
会社名   沖電気工業株式会社     
所在地   東京都港区虎ノ門1-7-12
代表者   代表取締役社長執行役員 森 孝廣
設立    1949年11月
事業内容  パブリックソリューション、エンタープライズソリューション、
      コンポーネントプロダクツ、EMS
ホームページ  https://www.oki.com/jp/
●沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
●REMOWAYは沖電気工業株式会社の商標です。
●その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。

●本件に関するお問い合わせ先●
株式会社オーイーシー DX・海外連携推進室 野崎
電話 097-537-9618 
Mail nozaki@oec.co.jp