メルマガはこちらから

PAGE
TOP

全国のITキッズによるプレゼンコンテスト「EXA KIDS 2023」ファイナリスト25組が決定。本格的なゲームや3DCGによる映像作品やAIを活用したサービスや実用的なアプリなど様々な作品が登場。

PR TIMES

NPO法人EXA KIDS
EXA KIDS 2023の最終プレゼンは2023年11月26日にオンラインにて開催。誰でも無料で視聴が可能。

EXA KIDS 2023のコンテストファイナリスト25組が決定。過去最大の応募数の中から選ばれた多種多様な作品の最終プレゼンが2023年11月26日にオンラインにて開催。本格的なパズル・シミュレーションゲームや3DCGによる映像作品やAIを活用したサービスや実用的なアプリなどツールや形式に囚われない作品が並ぶ。最終プレゼンでは6名の特別審査員と100名の一般審査員により受賞者を決定する。一般審査員は誰でも応募することが出来、2023年10月23日より募集スタート


EXA KIDSとは

小中学生がITを活用して作ったオリジナル作品をプレゼンするコンテストです。応募作品はプログラミング作品だけでなく、ITを活用したものづくりなら何でもアリとなっています。使用言語やプラットフォーム、ツールは限定しません。

昨年のレポート
https://exa-kids.org/report2022/

昨年の映像
https://www.youtube.com/playlist?list=PLU0lzIdkRV1dUkUxDWkKq1QCzikNgjaDP

EXA KIDS 2023 概要
小中学生が公式テーマに沿ったIT作品を制作、応募、プレゼンするコンテストです。
一次審査会を勝ち上がった20組が2023年11月26日の最終プレゼンにて作品をプレゼンし競い合います。

一次審査会でのプレゼンを経てチャレンジコース・エキスパートコース合わせて25組がファイナリストとして選ばれました。

(一部ファイナリスト作品紹介)
特許申請中のQRコードアプリ/経営シミュレーションゲーム/パズルゲーム/3DCG映像作品/グローバル理解の深まるゲーム/AIを活用した学習サービス/人に気持ちを伝える絵や音楽/など

ファイナリストは11/26(日)に開催されるEXA KIDS 2023にて最終プレゼンを行います。

またEXA KIDS 2023最終プレゼンの一般審査員を100名募集します。

【EXA KIDS 2023 ファイナリスト一覧】
チャレンジコース

川口 聡介/食虫植物からの脱出

Lily /Tabicoding

itsutomo /バランスゲーム

あやーにゃ /じどう紙芝居

高木 美音楽 /学校、サボる。

木村 太郎 /僕の住んでいるシンガポールの美味しい世界

井手 条介 /wolf host

高橋 寛翔 /セカイ×Blender

科学部工学班B /アングルチェックビット

石井 鈴葉 /猫


(順不同)

エキスパートコース

横田 夏向 /小学生大学病院経営ゲーム

蓬田 悠太 /瓦礫の下の赤い希望

虻虫 /ビブヒブの夢

syake /Puzzle of Ray

ごそた /Laser Reflection

しゃるる /OPQRcoder

あんじ /猫の居る小さなセカイ

深田壽伸 /世界は悲しみで溢れている

Aspergillus Art /INORGANIC

Afrad and Eesa /Stress!

道草 /本棚の魔法

釜下 航太朗 /試作重機搬出

及川 裕己 /射撃場

Taku Mabuchi /AI study

つむpiano /未来


(順不同)

【EXA KIDS 2023】
<日時>
2023年11月26日(日曜日)
10:00~17:00

<場所>
YouTubeライブ配信(無料視聴)
https://www.youtube.com/live/_T_5XapI174?si=WJ0iYOh1iaoVzT6a

<内容>
EXA KIDS 2023最終審査プレゼンテーション
オンライン寄せ書き(miro)

<特別審査員>
中村 隆之(東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科 教授)

松山洋(株式会社サイバーコネクトツー代表取締役)

古林侑樹(ITeens Lab代表)

竹林 暁(株式会社TENTO代表)

橋本正徳(株式会社ヌーラボ 代表取締役)

竹下暁子(山口情報芸術センター[YCAM]パフォーミングアーツ・プロデューサー)



<スポンサー>
協賛:N高等学校・S高等学校 N中等部、クラーク記念国際高等学校、ITeens Lab、ジュニア・プログラミング検定など
物品協賛:FireAlpaca SE、株式会社 野村総合研究所、株式会社アフレル、noizなど
メディアスポンサー:コエテコ byGMO、こどもとIT

<賞品>
Steam Deck64GB
HHKB(Happy Hacking Keyboard)
HUAWEI|ファーウェイBluetoothサングラス(by クラーク記念国際高等学校様)
toio本体セット+トイオ・ドライブ(by 株式会社アフレル)
など

<運営>
NPO法人EXA KIDS
https://exa-kids.org

EXA KIDS 2023 特設WEB
https://contest.exa-kids.org/2023


【一般審査員】

子どもたちのプレゼンテーションをオンラインで視聴し、最大3組のプレゼンターに投票が出来ます。イメージは「視聴者投票」です。

応募資格

EXA KIDSに参加する子どもたちを応援したい人であれば誰でも

投票権について
3票/人の投票権を持ち、最大3名のプレゼンターに投票が出来ます
当日全てのプレゼンを観覧する必要はありません
投票は最初のプレゼンテーション開始後から最後のプレゼンテーションが終了後15分まで投票可能です

スケジュール
最終プレゼンの一般審査員募集開始:10/23(月)
最終プレゼン:11/26(日) 10:00~17:00

募集人数
一次審査会、最終プレゼンともに約100名を予定
募集締切までに定員に達した場合は募集を終了とさせていただきます

https://contest.exa-kids.org/general-judge