メルマガはこちらから

PAGE
TOP

明日の授業のヒントが見つかるサイト「スクールタクト活用ライブラリ」がリニューアル

PR TIMES

株式会社コードタクト
全国の先生や学校関係者に向けた情報を発信。知りたい情報が見つけやすく、実践事例もより豊富にご紹介できるようになりました。

株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「スクールタクト」は、ICT活用実践コンテンツを発信するサイト「スクールタクト活用ライブラリ」を10月19日(木)に、リニューアルしました。 スクールタクト活用ライブラリについて:https://schooltakt.com/library/ スクールタクトについて:https://schooltakt.com/




「スクールタクト活用ライブラリ」は、スクールタクトの操作方法や授業実践事例の紹介をはじめ、情報モラル教育や不登校支援など、学校ICT活用におけるさまざまなお役立ちコンテンツを発信するサイトです。スクールタクトの契約状況に関わらず、どなたでもご覧いただけます。スクールタクトの利活用促進に加え、ICT機器導入後の活用を模索する小中高等学校を支援することを目的に、2021年6月にオープンしました。

オープンから2年が経ち、学校現場におけるICT導入・活用の広がりと共に、先生や学校関係者の方々が求める情報も、より個別なものへと変化してきました。また、スクールタクトが公開する授業実践事例の数も増え、授業準備に役立つ「課題テンプレート」の数は実に8,000種を超えるまでになりました。

スクールタクトを導入・活用される皆さまが、よりご自身の状況に合った有用なコンテンツを必要な時に効率的に見られるようにすることで、これからの授業づくりや教育活動、そして先生の働き方改革に貢献していきたいとの想いから、この度のリニューアルを行いました。


リニューアルのポイント


1.目的別に入り口を新設し、情報を集約

「基本的な操作方法が知りたい」、「校種・教科別の授業事例が知りたい」など、さまざまな情報ニーズに対し、初めての方に向けた情報や校種別教員向け情報など、入り口を分けることで、必要な情報にすぐにたどり着くことができるようになりました。



2.導入後のステップもわかりやすく

校内でICT活用を推進する学校管理者やICT推進担当の先生に向けたページを新設しました。導入時に必要なステップや、校内研修ですぐに活用できる資料やマニュアルをまとめているので、本サイトをご覧いただくことで、導入から校内での活用推進まで効率的に行うことができます。


3.授業実践事例を新たに追加!コンテンツの絞り込みも簡単に

リニューアルに合わせ、スクールタクトを使った授業実践事例を新たに追加し、200種を超える教科別の実践事例がご覧いただけます。
また、各コンテンツページには、絞り込み検索機能や、学年・教科を横断する関連コンテンツの表示機能も加わり、豊富な情報の中から、ご自身の状況や目的に応じた最適なコンテンツをお選びいただきやすくなりました。

小学校教員向けのコンテンツページ例
関連コンテンツ表示例


「スクールタクト」について

「スクールタクト」は、データとAIを活用し主体的・対話的で深い学びを円滑に実現する授業支援クラウドとして、児童生徒・先生両者にとって「学校の時間」をより楽しく豊かなものにするサービスです。さまざまな分析機能や教育に対する知見豊かなスタッフによるサポートで、児童生徒の自ら学び続ける力につながる成長を促すことと、先生が児童生徒に向き合える楽しくやりがいのある時間を増やすことに貢献しています。

文部科学省、総務省、内閣府などが主管するさまざまなICT教育の実証事業に採択されており、国公私立問わず2,000校を超える小学校・中学校・高校・大学、学習塾および教育委員会に導入されています。

URL:https://schooltakt.com/


【会社概要】

当社は、『「学び」を革新し、誰もが自由に生きる世界を創る』をミッションに、『個の力をみんなで高め合う「学びの場」を創る』をビジョンに掲げ、最先端のICTを通じて協働学習を支援することを目指しています。

会社名 :株式会社コードタクト
所在地 :東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館2階b室
設立 :2015年1月
代表者 :代表取締役 後藤 正樹
事業内容:授業支援クラウド「スクールタクト」およびジョブトレーニング支援クラウド「チームタクト」の提供
URL :https://codetakt.com/