メルマガはこちらから

PAGE
TOP

MetaLifeに画面共有への書き込み機能が実装されました【メタバース×リモートワーク】

PR TIMES

株式会社 学研ホールディングス
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社ベンド(本社:東京都千代田区、CEO近藤潔)は2023年10月11日、運営するメタバース空間「MetaLife( https://metalife.co.jp/ )」において画面共有への相互書き込み機能を実装しました。


画面共有に相互に書き込みが可能に!



今回のアップデートで、MetaLife上で共有された画面に書き込みができるようになりました。
受信している画面共有に、共有側・受信側が相互に書き込みをすることができます。


書き込める線の種類や色も選択可能です。


ディスカッションやプレゼンテーションの際のコミュニケーションの促進に役立ちます。


また、画面共有に書き込みができる人を権限別に制限したり、共有した人がその都度選択する設定にすることも可能です。


管理者のみが書き込めるようにしたい、自分だけが書き込めるようにしたいといったニーズにも対応しています。
なお、書き込みができる人の制限は有料版のみの機能となっております。

画面共有への相互書き込みについての詳細については、以下のページからご覧ください。
https://support.metalife.co.jp/features/screen-sharing

その他にも新機能を続々実装



MetaLifeでは、画面共有への相互書き込みの他にも、お客様の声をもとに日々さまざまな機能を実装しています。
最近では、以下の機能が実装されました。

・スペースの開放時間の設定
・ホワイトボード機能の制限が可能に
・フロアごとのアクセス制限のUI改善

MetaLifeは今後もより便利で皆様のコミュニケーションを後押しできるサービスを目指し、成長を続けてまいります。

まずは無料でお試し体験!



MetaLifeのメタバース空間は、25名までであれば無料でご利用いただけます。


オフィス利用やイベント開催に関する各種サポートや、オリジナルマップの制作なども承っているので、ぜひお気軽にご相談ください。


MetaLifeを無料で使ってみる→( https://metalife.co.jp/
お問い合わせはこちら→( https://metalife.co.jp/contact/