メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【外国人採用強化】採用管理システム「トレマッセCLOUD」でどのような業務に向いているかや自社の組織にマッチする人材なのか、従業員同士の相性などの診断が多言語(9ヵ国語)で行えるようになりました!

PR TIMES

採用戦略研究所
日本語、英語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、韓国語、ポルトガル語に対応!インバウンド市場に向けた多言語ニーズや企業のグローバル化をサポートします!

株式会社採用戦略研究所(本社:大阪市北区)は、人材募集、適性検査、雇用契約までワンストップで管理ができ、応募者一元管理や従業員管理など人事の業務効率化・均一化を可能とした採用管理システム「トレマッセCLOUD」における3つの機能を9ヵ国語で利用できるようにしました。




【1】リニューアルの背景
▶グローバル化の加速
2022年の水際対策緩和以降、訪日外国人観光客数は増加傾向にあり、インバウンド市場にも復活の兆しが出ています。また厚生労働省の調べによると、2022年度の日本企業で働く外国人の人口が過去最多の182万人になっているため、拡大することは予想される外国人採用に活用できる、自社採用サイト構築システム「トレマッセCLOUD」における適材適所と感性、組織の3つの診断に多言語対応機能を追加しました。

【2】リニューアル内容
適材適所と感性、組織の3つの診断が多言語で行えるようになりました。
また結果の多言語による表示を可能にし、必要に応じてPDFでの出力にも対応しました。
対応言語は日本語、英語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、韓国語、ポルトガル語になります。
適材適所診断=精神科医監修のもとに開発したサービスで、求職者、従業員を性格の傾向、意欲、思考力、
価値観など複数の観点からどういった業務に向いているかを見極めるサービスです。

感性診断=精神科医監修のもとに開発したサービスで、求職者が自社にとって必要な人材か、自社の組織にマッチする人材なのかを見極めるサービスです。

組織診断=従業員を8つのタイプ別に分類し、タイプ別の接し方を知ることができます。
また従業員同士の相性度も測れますので、相性の良い組織作りが可能です。



<言語切り替え機能の使用イメージ>


【 3 】採用管理システム「トレマッセCLOUD」のプラン内容・料金

※会社の規模に合わせた料金プランをご用意しております。
▶︎料金プラン詳細URL : https://rs-lab.jp/cloud/price

株式会社採用戦略研究所とは?
人材採用を支援するため「ウェブ広告の活用」「一般求人媒体のポートフォリオ見直し」「自社採用サイトの構築」「評価制度の構築や改修」「人材定着支援」などをご提案し、採用費用の削減や定着率アップを実現。
取引先企業の目標としては取引先の採用支援は「3年」を目処に「採用が苦手な企業を採用上手にする」事とし、多数の卒業企業を輩出しています。
運営する自社採用サイト構築システム「トレマッセ」は初心者の方でも簡単に作成できるパッケージツールですので企業の魅力を存分に伝え、独自性を持った求人案内を出すことで、効果の高い採用戦略に貢献。

【関連サイト】
「トレマッセ」プロモーションサイト:https://rs-lab.jp/cloud/
○代理店の募集ページ:https://www.rs-lab.jp/agency


■そもそも株式会社採用戦略研究所とは?
採用システムや自走支援の提供により人材採用を最適化を支援する企業。採用費用の削減や定着率アップを目指し、オンライン広告や一般求人媒体のポートフォリオの最適化、自社採用サイト制作支援、評価制度の構築や人材定着支援などを幅広く提供しています。
社名   : 株式会社採用戦略研究所
代表   : 代表取締役 郷戸 理永
大阪本社 : 大阪府大阪市北区豊崎2-7-9豊崎いずみビル9階
東京支社 : 東京都千代田区神田佐久間町2-1永島ビル6階
設立   : 2014年4月
事業内容 : 人材採用支援事業・WEBマーケティング事業
オフィシャルサイト:http://www.rs-lab.jp

【本件に関するお問合せ先】

株式会社採用戦略研究所
TEL :06-4300-7120
FAX :06-4300-7121
電話:06-4300-7120
メールアドレス:share@rs-lab.jp