メルマガはこちらから

PAGE
TOP

世界の隠れた良いものを背景と合わせて紹介するECサイト「sitta / curation store」をオープン

PR TIMES

株式会社EUPHONY
第一弾は南アジア最大の装飾用セラミックメーカーの花瓶、植木鉢など。お得なセットも限定販売。

株式会社EUPHONY(本社:東京都中央区、代表:木村昌裕)は、製品を生み出す人や土地の歴史を丁寧に伝えながら販売していくECサイト「sitta / curation store(読み:シッタ キュレーション ストア)」をオープン。第一弾のアイテムとして、南アジア最大の装飾用セラミック製品メーカーであるスリランカ民主社会主義共和国(以下、スリランカ)の Art Decoration International社製品の販売を2023年10月17日よりスタートしました。



【sitta / curation store】https://sitta-cs.com

■南アジア最大の装飾用セラミック製品メーカー
sitta / curation storeは「知ったら、きっと好きになる」をコンセプトに、ただ売るのではなく、製品に込められた想いや個性の源となる背景などと合わせて、魅力を紹介していくキュレーション型のECサイト。sittaの語源となったゴジュウカラにちなんで、いつもの暮らしの少しだけ外側にある、他ではなかなか手にする機会のないアイテムをご紹介していきます。

第一弾のアイテムは、南アジア最大の装飾用セラミック製品メーカー・Art Decoration International社(スリランカ)の花瓶・植木鉢を中心としたセラミック製品(約30アイテム。税抜き価格¥1,245~¥9,471)。

※当面は、「お1人様1アイテムにつき、1つ限り」の販売とさせていただきます。


スリランカは陶磁器をつくるために必要な高品質の原料に恵まれているほか、日本の高級陶磁器メーカーが古くから工場を抱えていた影響からか、ものづくりへの意識が高く、丁寧に仕上げられた工業製品が多く見られます。Art Decoration International社も、高品質な原料を活かしきる丁寧な仕事ぶりが印象的なファクトリーです。最先端の全自動コンピューター窯が導入されていますが、随所に目視によるチェックや手磨きが入ることで、より洗練された製品へとアップデートされていきます。

地理的要因から、ヨーロッパとの取引も多いArt Decoration International社では、デザイン性にも力を入れていて、自社のデザイナーだけではなく欧米のデザインチームを起用するなどして、現代のライフスタイルに寄り添ったアイテムを展開しています。

sitta / curation storeでは、第一弾のラインナップとして、特に日本のライフスタイルとマッチしそうな約30のアイテムをセレクト。各製品を販売するほか、「sitta / curation storeデビュー記念セレクトパック」を限定で用意。最大で通常販売価格の約40%オフになる、福袋的な商品も販売いたします。


【sitta / curation storeデビュー記念セレクトパック】
デビュー記念セレクトパックに封入される商品は、ECサイトに掲載されていないものが含まれる場合がございますが、すべてArt Decoration International製品です。

セレクトパックM(flower vase ver.)
花瓶1点以上とオブジェなどの組み合わせ。2~3アイテム程度を封入。
価格:¥5,000(通常販売価格¥7,500以上のアイテムのセット)

セレクトパックM(flower pot ver.)
植木鉢1点以上とオブジェなどの組み合わせ。2~3アイテム程度を封入。
価格:¥5,000(通常販売価格¥7,500以上のアイテムのセット)

セレクトパックL(flower vase ver.)
花瓶1点以上とオブジェなどの組み合わせ。3~5アイテム程度を封入。
価格:¥10,000(通常販売価格¥18,000以上のアイテムのセット)

セレクトパックL(flower pot ver.)
植木鉢1点以上とオブジェなどの組み合わせ。3~5アイテム程度を封入。
価格:¥10,000(通常販売価格¥18,000以上のアイテムのセット)



【Art Decoration International社】(スリランカ)
ドイツのカフェチェーン・Tchibo、H&M Home、イギリスのガーデニング系小売店・Country Baskets、Zaha Hadid Designs UKをはじめ、世界50カ国に取引先を持つ南アジア最大の装飾用セラミック製品メーカー。

最先端の全自動コンピューター窯や英国製機器を導入しているほか、欧米のデザインチームをアサインするなどして、世界のトレンドを取り入れた製品を半年ごとに市場に投入している。


【特徴】
スリランカに拠点を構える南アジア最大の装飾用セラミック製品メーカーの正規品

ヨーロッパの大手を始めとする、世界50カ国で販売されている製品

人の手を介した、丁寧な仕上がり

北欧スタイルやミニマルスタイルに似合う洗練されたデザイン

デビュー記念のお得なパックをご用意

当面は、「お1人様1アイテムにつき、1つ限り」の販売



株式会社EUPHONY 代表取締役・木村昌裕コメント
人とのつながりによって出会うことが出来た、南アジア最大の装飾用セラミック製品メーカー Art Decoration International社のセラミック製品。それまで、私が抱いていた偏見とも言うべきステレオタイプなスリランカのイメージとはまったく違う、工業製品として圧倒的なクオリティーに驚きを隠しきれませんでした。

スリランカはイギリス文化の影響が色濃いほか、地理的要因からヨーロッパとの関りも強く、現代的なライフスタイルへの理解が深いという面があります。その辺りが、日本との親和性も高いと考え、sitta / curation storeを立ち上げ、Art Decoration International社の製品を販売することにしました。

昨今の円安や物流コストの高騰を踏まえ、当面の間は「お1人様1アイテムにつき、1つのみ」の販売とさせていただきました。在庫を少なくすることで価格への転嫁を抑えるための措置ですが、随時ラインナップを増やしていくほか、品切れの製品もご要望があれば再入荷していきますので、ゆっくりとお付き合いいただければと思っています。


■「知ったら、きっと好きになる」 sitta / curation store

sitta / curation store(読み:シッタ キュレーション ストア)

sittaは、ゴジュウカラというスズメの仲間の英名から拝借しました。

街中ではなかなか見かけないけれど、郊外の自然豊かな公園やブナ林に行けば会えるという距離感。鳥類で唯一、逆さまで回転をしながら木の幹を下りられるという稀有な習性。

sitta / curation storeでは、そんなゴジュウカラにあやかり、いつもの暮らしのちょっと外側にある、他ではなかなか手にすることが出来ないアイテムを販売していきます。


■株式会社EUPHONY
株式会社EUPHONY(読み:ユーフォニー)は、オウンドメディアにおけるコンテンツの制作を主に、プロモーションに関わる領域を手掛ける「メディア事業」と、理化機器などを扱う「ヘルスケア事業」を行う2018年に創業した会社です。主となる2つの事業のノウハウとネットワークを繋ぐチャネルとして2023年6月にスキンケアブランド1004 SEN[C](https://1004.jp)を立ち上げました。

企業としての次のフェーズをグローバルに設定し、世界の隠れた良いものを背景と合わせて紹介していくECサイト「sitta / curation store (https://sitta-cs.com )」をオープン。スリランカに支社を構える株式会社SABRAU Technologies(広島県広島市)をパートナーとし、スリランカ産の高品質・ハイセンスな製品を中心に展開。取り扱い国の増加、越境ECでの展開を視野に、世界をクリエイティブとプロダクトで繋いでいくことを目指します。


【会社概要】
社名:株式会社EUPHONY
本社所在地:東京都中央区築地4-3-12
代表取締役:木村昌裕
設立: 2018年8月
HP:https://eupy.org