メルマガはこちらから

PAGE
TOP

SoVeCのXR技術で、懐かしの115系車両のVR体験を実施!

PR TIMES

SoVeC株式会社
~「CEATEC 2023」JR東日本ブースでの、鉄道車両のVR体験展示を技術サポート~

 SoVeC(ソベック)株式会社は、2023年10月17日から開催される、アジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会「CEATEC 2023」にて、JR東日本のブースにて実施されるVRコンテンツに技術提供しました。半世紀近く走り抜いた長い歴史を持つ懐かしの115系電車を、圧倒的なリアリティのあるVR体験として提供する、鉄道車両のVR体験展示で、SoVeCは最先端のXR技術を提供しサポートしています。



 SoVeCではこれまでも『超駅博 上野』(※1)、『HAND!in YAMANOTE LINE』(※2)など、JR東日本主催のイベントにて、歴史的な鉄道車両のデジタルアーカイブとして、ハイクオリティな鉄道車両3DCGを制作し、さまざまな場所において鉄道車両3DCGのAR体験をXR技術でサポートしてきました。実際の車両を「フォトグラメトリ」技術にて3Dデータ化し、車両の歴史を物語る傷なども忠実に再現しています。
 今回の「CEATEC 2023」においては、そのハイクオリティな鉄道車両3DCGを活用した新たな体験価値として、115系電車のVRコンテンツを新たに制作し、「鉄道車両VR」の新体験を最先端のXR技術でサポートします。

SoVeCが提供する鉄道車両3Dモデリングにおける技術について


半世紀近く走り抜いた長い歴史を持つ115系電車を、「あたかも本物の車両」として3DCGとして再現するために、さまざまな方向から撮影した大量の真を合成して3DCGを生成する「フォトグラメトリ」技術を採用しました。圧倒的なリアイティを追求したCG表現においては、車両の経年変化、傷、修復後なども再現し、車両本体の鋼材や塗装の質感、車両内は座席モケットから網棚、つり革に至るまで、忠実に再現しています。


「CEATEC 2023」での鉄道車両VR体験概要


内 容:115系電車のデジタルデータ(3Dモデル)のVR体験を提供
会 場:2023年10月17日(火)~ 10月20日(金)10:00~17:00
展示会:「CEATEC 2023」
場 所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
ブース:東日本旅客鉄道株式会社ブース(ホール 8 ブース番号 A068)
主 催:一般社団法人 電子情報技術産業協会
公式HP:https://www.ceatec.com/ja/

 SoVeC株式会社は、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、日々高度化する企業のマーケティング活動の最適化・効果の最大化を図ってまいります。

(※1)『超駅博 上野』プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000045734.html
(※2)『HAND!in YAMANOTE LINE』プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000045734.html