メルマガはこちらから

PAGE
TOP

フラッグシップタブレット「OPPO Pad 2」が10月20日(金)から発売開始 見やすさを追求したディスプレイ比率でビジネスユースからプライベートまで幅広く対応

PR TIMES

OPPO
業界初※1の7:5白銀比ディスプレイにハイエンドにふさわしい処理性能、安心の大容量バッテリーと急速充電機能搭載の圧倒的パフォーマンスを実現する、心強いパートナー

革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートデバイスブランドOPPOは、フラッグシップタブレット「OPPO Pad 2(オッポ パッド ツー)」を一部販売チャネルにて、10月13日(金)11時より予約開始、10月20日(金)より順次販売を開始いたします。メーカー希望小売価格89,800円(税込)、予約および販売開始日については取扱各社にお問い合わせください。



OPPOのフラッグシップタブレットが日本市場の製品ラインナップに正式に追加


OPPO Pad 2は業界初の白銀比(7:5)、約11.6インチ、最大144Hzリフレッシュレート※2対応ディスプレイを採用したOPPOのフラッグシップタブレットです。今年8月から9月にかけてCCCグループのクラウドファンディングサイト、GREEN FUNDINGにて期間限定で実施した支援プログラムでご支援くださった皆様へ改めて御礼を申し上げるとともに、頂戴した様々なご意見や市場のニーズを鑑み、この度の正式販売を決定いたしました。
OPPO Pad 2の一番の特長は、白銀比と呼ばれるアスペクト比7:5のディスプレイにあります。電子書籍や表計算ソフトなどでよく使われているA4サイズに非常に近く、見やすくなじみのあるサイズでコンテンツを読むことができ、最大144Hzのリフレッシュレートで、よりなめらかな映像体験はもちろん、ハイレゾ対応クアッドスピーカーがサウンド面からも動画やゲーム等への没入感を高め、迫力のエンターテインメント体験を可能にします。
チップセットにはMediaTek Dimensity 9000を搭載。高い処理性能が求められるゲームでもなめらかに動作します。また、9,510mAhの大容量バッテリーで1日中使っても安心の長時間駆動。バッテリー残量が少なくなってもOPPOの急速充電技術、67W SUPERVOOC(TM)フラッシュチャージにより約81分※3で100%まで充電することができます。
さらにユーザーの利便性を高め、用途を広げる便利なスマートタッチパッド付キーボード、OPPO Pad 2 Smart Touchpad Keyboard(メーカー希望小売価格 税込16,980円)やスタイラスペン、OPPO Pencil(メーカー希望小売価格 税込9,980円)もオプションで展開。スペックをはじめ、細部やアクセサリーにまでにこだわったOPPO Pad 2は、出張や旅行の移動時間はもちろん、仕事・趣味・ゲーム・映画鑑賞など、クオリティに妥協したくない人にぴったりの、毎日を全力で楽しめるタブレットです。

業界初の白銀比(7:5)の約11.6インチ、リフレッシュレート最大144Hz対応ディスプレイ


OPPO Pad 2で採用された白銀比(7:5)の画面比率は、A4用紙や書籍など、日常でよく目にする比率にとても近く、たとえば電子書類の確認や電子書籍での読書、ブラウジングなどに快適に使えます。また2画面分割表示にすれば、より多くの情報を表示して、読みやすさと効率を最大限に高めることが可能です。
画面占有率88%、約6.7mmの狭額縁ベゼル、さらに2,800×2,000ピクセルの高解像度の大画面は、広大な風景から細かい文字まで鮮明に表現。また、最大144Hzの高リフレッシュレートにより、自然でなめらかな映像を楽しむことができます。


映像やゲームを大迫力で楽しめるクアッドスピーカーを搭載


OPPO Pad 2は左右に2機、低音の奥行きを強化した、タブレットとしては大型のキャビネットを搭載したクアッドスピーカーを採用。独立したオーディオアンプを内蔵し、大音量でインパクトのある低音を実現しました。Dolby Vision(R) HDRによる鮮明な画質と、Dolby Atmos(R)による自然な音響で、音楽や映画などのコンテンツも迫力のサウンドで楽しむことができます。またワイヤレスイヤホン使用時でも、ハイレゾ音源を楽しむことが可能です。

フラッグシップモデルにふさわしい処理性能


CPUには高い処理性能が求められるゲームでも安定してプレイできる最大3.05GHzウルトラコア搭載のMediaTek Dimensity 9000を採用。高速でスムーズな使用体験と最適化された電力効率を提供します。また、LPDDR5のRAM(メモリ)は8GB、ROM(ストレージ)は大容量256GBを搭載しています。
左:MediaTek Dimensity 9000搭載 / 右:67W急速充電対応、9,510mAh大容量バッテリー
67W急速充電に対応!1日中使っても安心の9,510mAhの大容量バッテリー


OPPO Pad 2は9,510mAhの大容量バッテリー搭載で1日中使っても安心の長時間駆動。たとえば最長12.4時間の動画視聴が可能です。さらにOPPOの急速充電技術、67W SUPERVOOCTMフラッシュチャージに対応しているので、約81分で100%まで充電することができます。

フラッグシップディスプレイをもっと便利に使えるカメラと、タブレットに最適化されたOPPOのColorOS


近年タブレットでの使用シーンが増えてきているカメラに関しては、背面に約1,300万画素の高画質なアウトカメラを搭載。ベゼルのわずかなスペースに約800万画素インカメラを搭載し、フィールドワークやビデオ通話などに幅広く活用できます。センターに配置されたアウトカメラは画面共有時に使いやすく、顔を追尾するインカメラのセンターフォーカス※4はビデオ通話に便利です。
また、Android(TM)をベースに、タブレットに最適化したOPPOのColorOSは使いやすさを追求した設計。3本指でスクリーンショット、4本指でフローティングウィンドウなど、直感的なジェスチャー操作で効率よく作業できます。

「OPPO Pad 2」の主な特長


・ 業界初の白銀比ディスプレイ。アスペクト比7:5
・ 圧倒的な視聴体験。Dolby VisionTM & Dolby Atmos(R)
・ フラッグシップモデルにふさわしい処理性能。MediaTek Dimensity 9000を搭載
・ 1日中たっぷり使える。9,510mAhの大容量バッテリーと67W急速充電対応
・ 持ち運びやすい薄型軽量デザイン。薄さ約6.6mm、重さ約552g
・ 創造の幅を広げるアクセサリー。OPPO Pad 2 Smart Touchpad KeyboardとOPPO Pencil


OPPO Care 画面割れ保証サービスforタブレット
サービス加入期間内であれば、年1回に限り無償(お客様免責負担なし)で画面破損修理を行うサービスです。保証サービス対象範囲は画面破損(ガラス・ディスプレイの破損、にじみ、線の表示、ドット落ち、タッチ操作不良、表示不良等を含む)です。画面破損以外は保証対象外です。詳しい保証内容はOPPO Care 画面割れ保証サ-ビス約款をご確認ください。

OPPO Care 画面割れ保証サービスfor タブレット:https://www.oppojapan.com/oppocarefortablet/
※サービスのご加入にはタブレットの機種に応じた保証料金がかかります。

■「OPPO Pad 2」取扱チャネル(2023年10月13日現在)
以下の量販店、ECサイトで販売いたします。予約および販売開始日、価格については取扱各社にお問い合わせください。
※以下50音順

量販店:
エディオン / コジマ / 上新電機 / ソフマップ / ノジマ / ビックカメラ / ヤマダデンキ / ヨドバシカメラ

ECサイト:
Amazon / ECカレント / OPPO公式オンラインショップ / OPPO公式Yahoo!ショッピング店 /
OPPO公式楽天市場店 / ひかりTVショッピング

■OPPO Pad 2発売記念キャンペーン
10月31日(火)23:59までに以下の対象販売チャネルにてOPPO Pad 2をご購入いただいたお客様にOPPO Pencilをプレゼントいたします。対応は取扱店によって異なりますので、詳しくは各取扱店にお問い合わせください。

【対象販売チャネル】
量販店:
コジマ / 上新電機 / ソフマップ / ノジマ / ビックカメラ / ヤマダデンキ / ヨドバシカメラ

ECサイト:
Amazon / ECカレント / OPPO公式オンラインショップ / OPPO公式Yahoo!ショッピング店 /
OPPO公式楽天市場店

※在庫状況は販売チャネルによって異なります。詳しくは取扱各社および各店舗のスタッフへお問い合わせください。

■発売製品


■OPPO Pad 2 製品の仕様・スペック
基本スペック

・重量:約552g
・サイズ(WxHxD):約259×190×6.6mm
・バッテリー容量:9,510mAh
・充電時間:約81分(同梱の67W SUPERVOOCTMフラッシュチャージ使用時※5)
・急速充電:67W SUPERVOOCTMフラッシュチャージ
・OS:ColorOS 13(Android(TM)13)
・CPU:MediaTek Dimensity 9000
・内蔵メモリ(RAM):8GB
・内蔵ストレージ(ROM):256GB
・外部メモリ:非対応
・ディスプレイ:約11.6インチ / LCD / 解像度2,800×2,000 / 最大144Hzリフレッシュレート / 10億色表示(10bit)
・サウンドシステム:クアッドステレオスピーカー(Dolby Atmos(R) / ハイレゾ対応)
・アウトカメラ:1,300万画素
・インカメラ:800万画素
・無線通信方法:Wi-Fi(R): IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax テザリング対応
・Bluetooth:Ver. 5.3
・USBポート:USB Type-C / USB2.0対応 / OTG対応
・センサー:地磁気センサー / 光センサー / 加速度センサー / 重力センサー / 色温度センサー /ジャイロセンサー
・生体認証:顔認証
・同梱品:クイックガイド、安全ガイド(保証書付)、USB Type-Cデータケーブル、ACアダプター
※掲載した商品のサービス・仕様・デザインなどは予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。

※1…2023年9月時点での自社調べ。
※2…アダプティブ・リフレッシュレート: 30Hz, 60Hz, 90Hz, 120Hz, 144Hzの5段階。144Hzは一部のアプリにのみ適用されます。
※3…OPPO実験室で収集されたデータに基づいています。お客様の使用状況や使用環境によって異なります。
※4…対応アプリはGoogle DUO / Google Meet / ZOOM / WhatsApp。デフォルトではオフのため設定が必要です。
設定方法:設定> 特殊機能>ライムライトを選び、ONにしてご使用ください。一部のアプリやコンテンツにはご利用いただけません。
※5…充電器の使用に関する注意事項は安全ガイドをご覧ください。

■OPPO Pad 2 Smart Touchpad Keyboard(別売)の仕様・スペック
・カラー:ブラック
・サイズ:約258×189×7.5mm
・重量:約360g
・ディスプレイ角度:120°(固定)
・レイアウト:64キーUS配列
・接続方式:磁気接触方式

■OPPO Pencil(別売)の仕様・スペック
・カラー:ホワイト
・サイズ:約166×Φ8.8mm
・重量:約15.5g
・バッテリー:持続時間連続使用:約11時間 スタンバイ:約30日間
・筆圧感知:4,096段階
・傾斜感知:0°~60°
・充電方式:磁気ワイヤレス充電方式

OPPOについて
OPPOは世界をリードするスマートデバイスブランドです。2008年に最初のフィーチャーフォン「A103 Smiley Face」を発表以来、OPPOは美的満足度と革新的技術の相乗効果の実現に取り組んできました。現在OPPOは、OPPO CloudやOPPO+などのインターネットサービスに加え、FindシリーズやRenoシリーズを中心とした多様なスマートフォンやIoT機器、ColorOSを提供しています。 OPPOは、60以上の国と地域で事業を展開しており、世界中のお客様のより良い生活を実現することに日々取り組んでいます。

公式WEBサイト: https://www.oppo.com/jp/
X(旧Twitter): https://twitter.com/OPPOJapan
Facebook: https://www.facebook.com/oppojapan/
Instagram: https://www.instagram.com/oppojapan/