メルマガはこちらから

PAGE
TOP

サイバーセキュリティ企業のIssueHunt株式会社が9/27に開催し、NTTコミュニケーションズ及び日本経済新聞社が登壇したサイバーセキュリティセミナーの見逃し配信を11/1に実施決定

PR TIMES

IssueHunt株式会社
バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt ( https://issuehunt.jp/ )」等を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝一将)は、先日2023年9月27日に開催したサイバーセキュリティに関するセミナーの見逃し配信の実施を決定しましたのでお知らせいたします。 セミナーには日本企業の中でも最前線の取り組みを実施されているNTTコミュニケーションズ様、様々なセキュリティ対策を記事化されている日本経済新聞社様にご登壇いただき、次世代のセキュリティ対策をテーマとして、ディスカッション形式でお届けいたしました。 当日ご覧いただけなかった方々に向けて、本配信を実施いたしますのでご興味ある方は以下URLより、ぜひお申し込みください。 【https://techplay.jp/event/921881】



概要


今年上半期、NTTグループが全従業員を対象に社内バグバウンティを実施した日本経済新聞、日本経済産業新聞の2つの記事が大きな話題になりました。
【日本経済新聞】
・NTT、社員20万人でサイバー防衛 弱点発見で報奨金 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2180K0R21C22A1000000/(2023/1/26)
【日本経済産業新聞】
・すご腕ハッカー、社内発掘 NTTコムはバグ報告で報奨金 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24A8P0U3A420C2000000/(2023/5/15)

その立役者であるNTTコミュニケーションズ株式会社の林郁也様と、記事を執筆した株式会社日本経済新聞社の岩澤明信様をお招きし、欧米において一般化している「バグバウンティ(※)」を中心に、サイバーセキュリティに関する話題をディスカッション形式でお届けいたしましたので、その内容を11月1日に再配信させていただきます。

【主な内容】
・各社の取り組み等の紹介
・NTTコミュニケーションズは、どのような目的で社内バグバウンティを実施したのか
・社内バグバウンティの実施によって得ることが出来たメリット
・日経新聞の第一線を走る記者目線で見る、バグバウンティのメリット・デメリット
・バグバウンティに対する世論の反応
・バグバウンティの始め方
・質疑応答

※バグバウンティの詳細につきましては、こちらの資料をご覧ください。
https://issuehunt.jp/resource/bugbounty


開催形式、日時



・Zoomを活用したウェビナー形式(オンラインのみ)
・2023年11月1日(水) 18:00~19:20
・参加費無料


お申込み


ご参加を希望される方は、下記URLよりお申込みをお願いいたします。
https://techplay.jp/event/921881


登壇者、モデレーターのご紹介




岩澤 明信様(モデレーター)
株式会社日本経済新聞社
東京本社編集局 ビシネス報道ユニット


林 郁也様(登壇者)
NTTコミュニケーションズ株式会社
情報セキュリティ部 セキュリティオペレーション部門
※所属については配信時点(2023/9/27時点)の内容になります。


横溝 一将(登壇者)
IssueHunt株式会社
代表取締役社長


参加対象


・CSIRTやPSIRT担当者
・セキュリティエンジニア
・セキュリティに興味があるソフトウェアエンジニア
・情報セキュリティ部門の担当者
・コンプライアンス・リスク管理担当者
・バグバウンティに興味がある方


注意事項


・リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
・競合企業の参加はお断りいたします。
・キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
・欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
・無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
・配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

===
【会社概要】
会社名:IssueHunt株式会社
代表者:横溝 一将
所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号 茅場町一丁目平和ビル
公式ホームページ:https://issuehunt.jp/
お問い合わせ先:https://issuehunt.jp/contact/all