メルマガはこちらから

PAGE
TOP

生成AI技術でペットの「キモチ」がのぞける!?愛するペットの個性をシェアして楽しめるアプリ「ツイペット」をリリース

PR TIMES

株式会社NTTコノキュー

 株式会社NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、「ツイペット」を2023年10月3日(火)にリリースいたしました。
 「ツイペット」は、ペットにスマートフォンをかざすだけで生成AIが画像の状況を判断し、リアルタイムでペットのセリフが表示されるアプリケーションです。ペットの個性に合わせて一人称やキャラクター等をカスタマイズすることで、自分のペットにぴったりの個性あふれるセリフが表示されます。撮影した可愛らしい写真や動画は、SNSで簡単に家族や友人にシェアしてお楽しみいただけます。

<ツイペット公式サイト> https://xrcity.docomo.ne.jp/contents/twipet/
<プロモーション動画> https://youtu.be/15UUWzFMxzY
<ダウンロードリンク> https://app.adjust.com/14ol9hwp?engagement_type=fallback_click

本アプリに関しては、全体企画をコノキュー、アプリ開発はcuriosity株式会社が行いました。

1. 「ツイペット」誕生の背景


 近年、ペットは「家族の一員」として捉える意識が定着してきています。家族として毎日を一緒に過ごす中で、個性あふれる姿を見せてくれるペットたち。甘えん坊だったり、おっとりしていたり、ツンデレだったり…。そんなペットの可愛らしい個性をより一層楽しんでいただくために誕生したのが「ツイペット」です。
 最新の生成AI技術が画像の状況を認識し、ペットの一人称、キャラクター、パーソナリティに合わせたセリフをリアルタイムで生成します。おしゃべりな子はもちろん、大人しくてあまりお話ししない子でも、スマートフォンをかざすだけで、ペットの個性あふれるセリフが表示される、そんな新しい体験をお届けします。

2. ツイペットの特徴


 「ツイペット」は、ペットのかわいい瞬間や気になる瞬間を素早く捉え、シェアできるように設計されました。以下に、このアプリが提供する主な特徴をご紹介します。

1.キモチをのぞく
 「ツイペット」では、スマートフォンをペットにかざしてタップするだけで、ペットのセリフをリアルタイムで表示させることができます。アルバムに保存された写真や動画からも、ペットの「キモチをのぞく」ことが可能です。お気に入りの一枚を、より楽しく振り返ってみてください。
※生成AIは画像の状況を判断してセリフを生成しており、表示されるセリフはペットの正確な心情を表すものではございません。
また、ペットの健康管理や医療的な診断には使用できません。健康や医療に関する判断は、必ず専門の獣医師の診断を受けてください。

2.SNSにシェア
 撮影した写真や動画は、普段使っているSNSへアプリ内で簡単にシェアできます。かわいいセリフがついたペットの写真や動画を、家族や友人、フォロワーにシェアして、一緒に楽しむことができます。

3.豊富なカスタマイズ
 ペットの個性に合った一人称やキャラクター、パーソナリティを設定することで、セリフが変わります。フキダシの形も選べるため、ペットの「セリフ」をより個性的に、より魅力的にカスタマイズできます。


3. 提供プラン


 「ツイペット」は、毎月10回までの「キモチをのぞく」が無料プランでお楽しみいただけます。月額340円(税込)のプレミアムプラン(サブスクリプション)にご加入いただくことで、「キモチをのぞく」が無制限でお楽しみいただける他、より豊富なカスタマイズなどをお楽しみいただけます。


4.サービス概要


【サービス名称】ツイペット(twipet)
【コンセプト】ペットとの距離が近づく覗き見アプリ
【対応OS】
・iOS:16以上
・iPadOS:16以上
・Android:10以上
【対応言語】日本語
【ダウンロードリンク】<iOS, Android共通>
https://app.adjust.com/14ol9hwp?engagement_type=fallback_click


「ツイペット」は、XR Cityによって運営されています。
【XR Cityとは】
 コノキューが提供する、スマートフォン・タブレットでARコンテンツを体験できる、新感覚街あそびARアプリ ケーションです。街中やご自宅で、「XR City」をダウンロードした端末をかざすと、リアルとデジタルが融合した「便利・おトク・楽しさ」をARで体験いただけます。


■株式会社NTTコノキュー 企業概要
代表取締役社長:丸山 誠治
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー7階
HP:https://www.nttqonoq.com/
2022年10月1日より株式会社NTTドコモ100%子会社として事業を開始いたしました。
個人のお客さま・法人のお客さまに対して、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)などXRを用いて、メタバース・デジタルツイン・XRデバイスの3つの事業を柱に、さまざまなサービス、ソリューションを提供いたします。

■curiosity株式会社 企業概要
代表取締役:堀川 隆弘
所在地:東京都千代田区神田神保町3-10 松晃ビル8F
HP:https://www.curiosity-inc.jp/
“Immersive Entertainment”をテーマにXR(AR/MR)や新技術を活用したデジタルアトラクションなどの新しいリアル体験エンターテインメントを企画開発するクリエイティブスタジオです。



本サービス/取り組みはNTTグループが展開するXR※ サービスブランド「NTT XR(Extended Reality)」の取り組みの1つです。
※XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった先端技術の総称です。


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
株式会社NTTコノキュー XR City担当
xrcity_promotion_info@ml.nttqonoq.com