メルマガはこちらから

PAGE
TOP

アジア圏の美容市場を支える美容サロン予約プラットフォーム「WellBe」をリリース。

PR TIMES

WellBe株式会社
ユーザーは様々なアジア諸国の美容サロンを24時間オンライン予約でき、サロンは集客や予約管理を掲載料無料で実現できるサービスです。

この度、WellBe株式会社(本社 : 東京都中央区)は、日本をはじめとしたアジアの美容サロンをオンラインで予約・決済が可能なサービス「WellBe | ウェルビー(https://wellbe-asia.com/)」を2023年8月にリリースしたことをお知らせします。


「WellBe | ウェルビー」は、アジアを中心に美容サロンを探して予約~決済までオンラインで完了できるサービスを立ち上げました。

アジアには数多くの美容サロンが存在しますが、本やメディアにはごく一部しか掲載されていません。そのため、自分に合ったサロンを見つけるのが難しかったり、魅力的なサロンがあっても言語の壁があったり、担当者に連絡つかず諦めてしまうケースが多くあります。「WellBe | ウェルビー」では、2023年9月現在、日本語、英語、ベトナム語の3ヵ国語に対応しており、美容サロンの外国人集客の強化が期待できます。また、今後対応国を順次拡大していきます。

美容サロンの予約サービスは予約までのサービスが多く、サロンによっては現地で使用できないクレジットカードがあり、多額の現金を持ち歩く必要があります。さらにアジア各国のサロンの予約管理はデジタル化が浸透しておらず、店鋪によってはExcelや手書き等アナログな管理のため、管理者によるミスやダブルブッキング等が多発してしまい、ユーザー・サロンともに機会を失っています。

「WellBe | ウェルビー」では、予約から決済まで対応し、弊社独自開発のサロン専用の管理画面を提供しており、予約管理の課題を解決します。

アジア各国は経済的にも発展途上、インターネットサービスの利用自体が普及初期段階ですが、今後10年で経済やインターネットサービスが急速に拡大することを見据え、WellBeはアジア圏の美容産業を支えるためのサービスを提供していきます。

また日本では、美容に特化した多言語のオンライン予約サービスは珍しく、今後躍進が期待されている「インバウンド」分野にも多いに期待ができます。さらに来日される外国人観光客は比較的富裕層が多く、消費単価も高い傾向にあります。2023年現在、円安のため多くの外国人にとってコスト安で訪日しやすく、コロナ前よりも高い消費が期待されます。

2023年8月日本を訪れた外国人旅行者は215万人余り、3か月連続で200万人を超え新型コロナの感染拡大前の2019年と比べて85%の水準まで戻り、インバウンド需要の回復が一層鮮明になっています。
※JNTO 日本政府観光局「2023年8月推計値」参照

そして「美容サロン」分野において日本のサービス品質・ホスピタリティに信頼をおいている外国人が多く、関心は非常に高いです。円安も後押しとなり一気に再拡大が期待される訪日外国人の受入れのために、是非「WellBe」をご活用ください。

今後もサービスのアップデートを重ね、世界の人々がどこにいても「心も身体も満たされる体験」を一人でも多くの方ができるようサービスの向上に努めてまいります。

【サービスリリース記念・掲載料無料キャンペーン実施中】
掲載にかかる費用は無料。費用は予約に対するコミッションのみとなります。
※コミッションにはクレジット会社に支払う決済手数料も含まれていますのでご安心ください。
掲載ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。

https://x.gd/MLthh

▼WellBe Inc とは
ひとりひとりが「Well being」を実感することができれば、もっと豊かになれる。
「WellBe」を通じて、心も身体も満たされる体験を。というビジョンのもと、アジアの美容サロンを予約できるオンラインサービスを開発、運営している企業です。

<WellBe株式会社>
所在地:東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7F
代表者:代表取締役 佐々木祐香
設立日:2023年4月
事業内容:WellBeの開発、運営、広告事業、マーケティング事業
サービスサイト:https://wellbe-asia.com/
コーポレートサイト:https://corp.realize-wellbe.com/