メルマガはこちらから

PAGE
TOP

誠勝、デジタルアーカイブに特化したスキャナー販売サービス「文化財ICTの誠勝」を開始

PR TIMES

株式会社 誠勝
デジタルアーカイブ構築を手がける株式会社誠勝(奈良支店:奈良県奈良市、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は、デジタルアーカイブ用スキャナー販売サービス「文化財ICTの誠勝」を2023年9月27日より開始しました。



詳細Webサイト:https://scanner.sei-syou.com
スキャナーカタログ ダウンロードURL:https://scanner.sei-syou.com/catalogue


「文化財ICTの誠勝」は、デジタルアーカイブ構築用の高性能スキャナーを比較・購入いただける法人のお客様向けサービスです。お客様が所蔵する史資料や活用目的に応じた最適なスキャナーを、専門知識を持つスタッフに相談しながらお選びいただけます。


「文化財ICTの誠勝」のメリット


1) 多くの種類のデジタルアーカイブ用の高性能スキャナーを一箇所で比較検討できます
「どのスキャナーがこの史資料に適しているのか分からない」といったお悩みにお答えすべく、郷土資料・閉架図書・美術作品など貴重な史資料の形状・状態・サイズなどの特性に合わせた多様なスキャナーをご案内・ご提供いたします。

2) 累計5,000社以上の電子化実績を持つ誠勝が、お客様のスキャナー選択をサポートします
スキャナーは誠勝が累計5,000社以上のスキャン業務の経験から選定したものばかりです。実際に使っているからこそ、導入時のお悩みやトラブルにも相談対応します。

3) デモ機の視察・体験が可能、納得した形でご購入いただけます
誠勝で販売するスキャナーは、ご購入前に無料でデモ機の視察や操作の体験が可能です。ご興味のあるスキャナーがございましたらお気軽にお問い合わせください。



「文化財ICTの誠勝」 開始の背景


2023年4月の改正博物館法施行、同年6月の改正著作権法施行によって、博物館資料のデジタル・アーカイブ化や図書館が持つデジタル資料の公衆送信の機会が広がることになりました。また博物館・美術館・図書館・大学等の施設においても、司書・学芸員を目指す学生等を対象に、貴重な史資料のデジタル化に関する知識とその活用スキル向上の機会を提供する事例も出てきています。

一方で、こうした史資料のデジタル化に不可欠な高性能スキャナーは専門性が高く、また海外製品が多いことから比較検討のための情報源が限られるため、「情報を得るのに時間がかかり大変」や「視察・体験ができないと導入するべきか決めかねてしまう」などの意見も多く聞かれます。

こうした状況を踏まえ誠勝では、多種多様なスキャナーを一箇所で比較・購入・相談できるサービスを開始しました。


製品の紹介


貴重書籍の負担を最小限でスキャン「Bookeye 5 V2 Archive」

古文書などの書籍や既に劣化の進んでしまった資料は力加減1つで破損してしまいます。「Bookeye5 V2 Archive」であれば資料の負担を最小限にできるだけでなく、スキャン業務に慣れていない方でも簡単・スピーディなスキャンが可能です。A2サイズ以下の地図や図面製本など繊細な色味の表現が必要な資料にも対応しています。



A0~A2,B0~B2サイズの図面資料のスキャナー「WideTEK48」

A0~A2、B0~B2サイズの大きな史資料に適したスキャナーです。設計図やポスターの他にも、衣類や布製品に用いられる型紙のスキャンにも対応しています。


絵画作品を非接触でデジタル化「WideTEK36 ART」

絵画作品や平面での芸術作品に適したスキャナーです。水彩画・油絵・アクリル絵の具・ミクストメディア・版画・鉛筆画などが持つ繊細な色味も最大解像度600dpiのカメラで撮影します。絵画作品に触れることなくスキャンしていくため、作品も傷つけず原型のまま高精細な画像データ作成が可能です。


本の非破壊スキャナー「FB6280E」

本を裁断せずにデジタル化できるAvision社製の非破壊スキャナーです。内綴じ2mmまでエッジが入り込めるので、本ののど(綴じてる側の端)奥ギリギリまでスキャンできます。同梱するソフトウェアにはスキャン画像の自動補正機能もあり、OCR処理・傾き補正・色彩補正など画像処理ソフト並みの機能が搭載されています。なお、誠勝は日本で唯一のAvision社オフィシャルパートナー企業です。


この他にもデジタルアーカイブに適したスキャナーを多数取り揃えています。


「文化財ICTの誠勝」に関するお問い合わせ


当サービスに関するお問い合わせは、以下よりご連絡ください。
お問い合わせフォーム:https://scanner.sei-syou.com/contacts
TEL:本社 03-6457-7962 / 奈良支店 0742-22-5768


株式会社誠勝について


誠勝は「”文化を継承するアメーバ”を創る。」をミッションに掲げ、デジタルアーキビストやAI・機械学習、地域産業連関分析などの専門知識を有したメンバーも在籍している「デジタルアーカイブ構築と利活用」のスペシャリスト集団です。2012年の設立以来、累計5,000社以上の企業や団体にご愛顧いただいており、「IT×デジタルアーカイブ」で人々の生活を豊かにするために活動しています。

詳細は以下ウェブサイトをご参照ください。
ウェブサイト:https://scanner.sei-syou.com/


■会社概要
社名 :株式会社誠勝
本社 :東京都新宿区余丁町7−1 発明学会ビル2階
奈良支店 :奈良県奈良市三条町475−1 松田ビル3階
設立 :2012年10月12日
代表者 :代表取締役 山本大視
事業内容:デジタルアーカイブ構築事業、まちづくり人材育成事業
会社HP :https://sei-syou.com/


誠勝は、プライバシーマーク(個人情報保護)の認証を取得しています