このページの本文へ

10月中旬より

エレコム、スティックタイプよりさらに小さいキャップ式外付けSSD6製品を発売

2023年09月26日 17時45分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 エレコムは10月中旬より、パソコンやテレビ、家庭用ゲーム機などで使用できる超小型サイズのキャップ式外付けSSD 3容量、6製品を順次発売する。

 本製品はスティックタイプよりさらに小さい、重さおよそ6gの超小型のキャップ式外付けSSD。キャップ式でUSBコネクターへのゴミやホコリなどの侵入を防ぐほか、USB 10Gbps(USB3.2 Gen2)に対応。読み込み最大600MB/s、書き込み最大500MB/sの高速データ転送が可能となっている。

 また、USB Type-Aコネクターを搭載。外部電源を必要としないUSBバスパワー駆動のため、USBポートに接続するだけですぐに使用可能。パソコンのデータ保存に使えるだけでなく、USB HDD録画に対応した大型テレビに接続することで番組録画も可能。PlayStation 4やPlayStation 5に接続することでゲームの起動時間やセーブデータのロード時間を短縮したり、ゲームデータを本製品に保存することで、本体ストレージの空き容量を確保することもできるという。

 そのほか、パソコンへの接続時は、パスワード自動認証機能付きセキュリティーソフトをダウンロードして無償で使用することができ、盗難や紛失時のデータ漏えいを防止するとのこと。

 カラーはブラックとホワイトの2色。重量はおよそ6gで、サイズはおよそ幅35.9×高さ7.3×奥行15.05mm。容量は250GB、500GB、1TBの3容量で、実売価格は250GBが5980円前後、500GBが8980円前後、1TBが1万6940円前後の見込み。

カテゴリートップへ