メルマガはこちらから

PAGE
TOP

★スピード思考と解決思考を習得する「解決志向療法と解決志向コーチング基本講座2023開催」

PR TIMES

一般社団法人コーチング心理学協会
オンライン・ワークショップイベント 「10月28-29日(土日)2日間集中」

◆解決するということは何か? 解決の本質を理解し,実践する。


一般社団法人 コーチング心理学協会(本部:東京都港区)が主催,
2023年10月28-29日(土・日)9:00~ 17:30(2日間・両日)にて
スピード思考や解決思考に関わる【解決志向療法と解決志向コーチング基本講座】を開催いたします。

オンラインでの開催のため,国内・海外など,どこからでも参加が可能です。


________________________________________
【イベントサイト】:https://www.coaching-psych.com/event/sfc/
公式イベント情報】:https://www.coaching-psych.com/event/
【公式HP】:https://www.coaching-psych.com/
________________________________________
■「コーチング心理学」の基礎をわかりやすく紹介し実践します。
【開催概要】
イベント名称 :「解決志向療法と解決志向コーチング基礎講座 2023」
開催期間 :2023年10月28-29日(土日)9:00~ 17:30(2日間・両日)
開催場所 :オンラインワークショップ(ZOOMを予定)
講座内容   :知識講座と実践型ワークショップの混合形式 60から90分間隔で休憩あり
対象者    :すべての人が受講可能です。
※スケジュールと内容は,状況に応じて変更される場合がございます。予めご了承願います。

*オンラインワークショップですが,通常と変わらない内容と対応ができる形式で実践します。「交通費」「宿泊費」「移動時間」を抑えたい方におすすめです。無理なく国内外から参加することが可能です。また,セカンドカメラなどで,手法についてわかりやすく説明をいたします。当協会では,最新の資料が得られます。
________________________________________
【講習内容】【新解決志向療法と解決志向コーチング基本講座】SFC
【認定解決志向コーチ(R)養成講座】オンラインワークショップ

 Solution-Focused Coaching Program



*コーチング心理学などの理論を実際に活用や実践する参加型のワークショップとなり、少人数制にて実施致します。一つの講座への受け入れ人数は限定しておりますので、お早めにお申し込み願います。

*解決志向コーチングは,コーチング心理学の父、シドニー大学のグラント先生推奨の講座です。スピーディな問題解決を促すための質問法や心理療法,技法を学びます。解決思考と心理療法・技法は,教育・産業・医療・看護・福祉など幅広く応用ができます。

この講座では、シドニー大学のグラント先生の資料やツールなども活用致します。カードゲームやワークシート、心理テスト、チェックリストなどで、体系的かつ実践的に学べます。

解決志向は、国内外の実証的な研究において、自己成長、幸福感、人生の満足感、レジリエンス、ポジティブなストレス対処力などと、比較的強い関連性があり,仕事やビジネスにおける問題解決だけでなく,肯定的なメンタルケア,メンタルヘルスとしても、おすすめしています。

解決志向アプローチは,NLP心理学と関連性があり,よりエビデンスを求めておりいるため、NLPをさらに深めたい方にもおすすめな講座です。

________________________________________
【内容】
■1日目 解決志向療法,解決志向コーチングとは何か? 仕事や日常生活の向上のための使い方

(1)解決志向療法,ブリーフセラピー,NLP心理学,エリクソン療法,家族療法,短期療法などを統合したアプローチとは何か? 解決志向療法の基礎と応用を考える。

解決志向アプローチとパーソナリティのタイプとの関係 
あなたは問題を追求していくタイプ? それとも 解決策を考えるタイプ?
(2)「解決志向コーチング」とは何か。【解決志向コーチングの忠実性】のリストとは?
(3)シドニー大学大学院の「解決志向コーチング」,「解決志向の心理テスト」とは何か?

(4)パフォーマンスを高めるための思考転換の技術とは何か?(パワフル・リフレーミング)

(5)最速思考を身につける。素早く仕事や日常生活の問題解決を行うために必要なことは何か?
■2日目【応用編】仕事や日常生活への応用。
スピード思考,短気的問題解決能力の向上のワーク

(1)カードゲームで学ぶ「解決志向コーチング」。人生の向上に生かすために。
 ※解決志向の質問スキルを高めるカードゲームとは何か?(2種類)

(2) 仕事の速度を高め、最速に問題解決,短期的にパフォーマンスを高める方法とは?

(3) NLP心理学,エリクソン心理療法を活用したコーチング心理学とは何か?
(4) 解決志向ファシリテーションとは? 短時間で会議を終わらせる方法とは?
(5) 解決志向コンサルティング:素早い決断を促し,解決を目指すリーダーシップとは?

(6)解決志向マインドフルネス:瞑想法を取り入れた解決志向アプローチとは?


※本講座では,「認定解決志向コーチ(R)(Solution focused Coaching)」の認定資格を取得することができます
*資格認定者の特権として,当協会で開発したツール,ワークシートのダウンロード,利用権が得られます。



※この講座は【認定解決志向コーチ(R)(初級)SFC】 認定資格も取得できます。
(英語の証明書は,別途申請が必要です)

※解決志向コーチ(R)(SFC)は,特許庁公認による商標登録に認定されました。

そのため,資格の取得は当協会のみとなります。
お,資格の取得は必須ではありませんので,気軽にご参加願います。
________________________________________

【講習費】:銀行振込  クレジット コンビニ払いなど
 入金を持って受講・資格取得の権利が得られます。
1.1日入門コース11,000円 すべて税込み
2.2日間コース 22,000円
3.資格認定コース11,000円+33,000円(講習費1日半額及び資格認定)
4.再受講 11,000円(新しい資料を取得することができます)
(カラー資料,ワークシート,カードゲーム(ケース付き),修了書)
________________________________________

【イベントサイト】:https://www.coaching-psych.com/event/sfc/

公式イベント情報】:https://www.coaching-psych.com/event/
【公式HP】:https://www.coaching-psych.com/
________________________________________
【講座担当者のコメント】
「解決志向療法と解決志向コーチング基礎講座は,社会構成主義,家族療法やNLP心理学などの接点があり,短期的な問題解決を促すためのコーチングです。シドニー大学,コーチング心理学の父とされた,アンソニー・グラント先生が愛好していたアプローチです。この講座では,解決志向療法と解決志向コーチングについて,わかりやすく,実践的な内容について紹介しています。解決志向コーチングの概要,手法など紹介し,主要な質問法,傾聴法などを扱っております。スピード志向で,短期的な問題解決を実施したい方におすすめのアプローチです。」



一般社団法人コーチング心理学協会について

【団体概要】

本社所在地:東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F

事業内容:
「コーチング心理学」を社会的な実践に活かすために設立された団体。コーチング心理学やポジティブ心理学など,統合的に活用し,個人,組織や社会の持続的成長,ウェルビーイング,モチベーション、パフォーマンス,エンゲージメントの向上を目指している。科学的なエビデンスと物語るナラティヴの両方を重視し,教育・産業・福祉・医療・社会への貢献。上記に関わるコミュニケーション技術の向上,ポジティブメンタルヘルスの支援を行っている。」