メルマガはこちらから

PAGE
TOP

子どもたちの自由な発想が満載!「PLATEAU × マインクラフト」で新しい新宿を作る

「PLATEAU Kids Challenge ~日本の街をマインクラフトで遊んでみよう!~」レポート

特集
Project PLATEAU by MLIT

1 2 3 4 5

夢の学校 ~バンジージャンプ付きの学校~

「夢の学校 ~バンジージャンプ付きの学校~」制作チーム

 都庁の裏の公園(新宿中央公園)には、バンジージャンプ付きの学校が作られた。最初はバンジージャンプを作るか学校を作るかで意見が分かれていたが、「一緒にしよう」ということになったという。生徒が学校として使うほか、プールの授業や自由時間にバンジージャンプができる。また、土日や祝日は学校の生徒以外もバンジージャンプができるという。

夢の学校 ~バンジージャンプ付きの学校~

学校の内装:村人をボートに入れるところ

学校の校舎:自分が通っている小学校をモデルに本物の学校に見えるように

学校の校庭:サッカーゴールと整地、大変だったのは整地と遊具のアイデアを出すこと

プール:滝シャワー、プールに線と排水溝をつけた

 バンジージャンプか学校かで意見が分かれたときに「じゃあ一緒にしよう」となったと聞き、「その解決策はとてもいいね」と古川氏。また、学校がとてもいい感じの仕上がりだと述べた。

アスレチック&お化け屋敷&迷路&温泉の都庁

「アスレチック&お化け屋敷&迷路&温泉の都庁」制作チーム

 次は、アスレチック&お化け屋敷&迷路&温泉が楽しめる都庁だ。いろいろな人が楽しめるように都庁を大胆にアレンジ。アスレチックは大きく分けて、パーゴルフのパートと、ブロックを置いて進んでいくパート、戦って進んでいくパートの3つがあり、一番難しいのが一本橋で、バランスを崩したら落ちてしまう。

アスレチック&お化け屋敷&迷路&温泉の都庁

アスレチック後の落下地点に温泉

都庁の上のゴール地点

 村上氏は、東京のシンボル、新宿都庁を大々的に変えるという点が「非常にいい」とコメント。都庁は仕事をする場所という印象が強いので、こういった遊びの要素、温泉のような癒やしの要素を入れたのがよいと評価した。

1 2 3 4 5

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー