メルマガはこちらから

PAGE
TOP

裸足で過ごせるようなぽかぽか暖気を届ける「ゴク暖 ノクリア」~暖房能力No.1のZNシリーズ 10月5日(木)発売開始~

PR TIMES

富士通ゼネラル
当社は、極寒でも素早く※1快適な空間を提供する暖房強化型(寒冷地仕様)エアコン「ゴク暖ノクリア」ZNシリーズ(以下、ZNシリーズ)を国内向けに10月5日(木)より順次発売します。暖房能力No.1※2かつ高い省エネ性※3を誇り、様々な運転方法によって使用シーンに応じた快適な暖かさを実現します。 【ZNシリーズ 新モデルの主な特長】 1. 足元の体感温度を高めるため「アシストフラップ」を大型化して気流を最適化 2. 代表的な清潔機能を手間なく効率的に使うための「まるごとクリーンタイマー」を新搭載 3. 幅広い世代のお客さまの使いやすさを追求した「文字BIGスマートリモコン」を提供開始



新モデルは、裸足で気持ちよく過ごせるようなぽかぽかの暖気を届けます。室内機吹出口の「アシストフラップ」を従来よりも大型化※4し、風向角度と風量を最適化して気流を送ることで、足元の体感温度をさらに高めました。

また、「清潔機能の多くを使いこなせていない」「使用頻度が分からない」といったお客さまの声に応え、「まるごとクリーンタイマー」を新搭載。1日1回設定した時刻にエアコン内部の状態を監視して、清潔機能(「熱交換器加熱除菌※5」、「カビ抑制タイマー」、「フィルター自動おそうじ」)を自動で実施します。これにより清潔機能を手間なくご使用いただけます。

幅広い世代のお客さまの使いやすさを追求した「文字BIGスマートリモコン」も新たに提供開始します。文字の大きさやボタンの配置、リモコン本体の幅や厚み、握りやすさなど、随所にこだわりを盛り込みました。

さらに、nocria発売から20年を迎えることを機に、新モデルよりロゴマークをリニューアルします。社会、地球が循環していく未来や、優しさを表現した「輪」をモチーフにデザインしました。nocriaは、新しいロゴに想いを込めて未来の「新しい常識」を創り出していきます。

当社は“世界の暖房文化を変える”ことを使命とし、化石燃料を使用した暖房機に比べて温室効果ガスの排出量削減が期待できるヒートポンプ技術※6を活用したエアコンの普及拡大に取り組んでいます。この取り組みを通じて、お客さまとともに持続可能な社会実現に貢献することを目指しています。

*ZNシリーズは2027年度を目標年度とする新しい省エネ基準(寒冷地仕様)を、全機種達成しています。
*コンパクトサイズの「ゴク暖 ノクリア」 DNシリーズも同日より順次発売します。

◆「ゴク暖 ノクリア」ZNシリーズ製品情報ページ
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2024/lineup/nocria-zn/index.html?utm_source=prtimes.jp&utm_medium=referral&utm_content=23_N03_25

新モデルの主な特長


1. 裸足でも気持ちいい足元温度を実現、「アシストフラップ」を大型化して気流を最適化
室内機吹出口の「アシストフラップ」を従来よりも大型化し、風向角度と風量を最適化して気流を送ることで、足元の体感温度をさらに高めました。
これにより複眼ふく射センサーが足元温度を検知して、暖まりが不十分と検知した場合は、風向きを下方向へと自動で調整する「快適おまかせ気流(足元コントロール)」が進化。室内が設定温度に達した後も、暖かさを維持しながらしっかり暖め続けるため、床面付近が冷えていて肌寒く感じる場合に効果的です。
アシストフラップ イメージ
快適おまかせ気流改善効果

2. 代表的な清潔機能を手間なく効率的に使うための「まるごとクリーンタイマー」を新搭載
「まるごとクリーンタイマー」は1日1回設定した時刻にエアコン内部の状態を監視して、清潔機能(「熱交換器加熱除菌※5」、「カビ抑制タイマー」、「フィルター自動おそうじ」)を自動で働かせます。
近年、空気質に高い関心が寄せられる中、お客さまからは「清潔機能の多くを使いこなせていない」「どれくらいの頻度で使えばいいか分からない」といった声が寄せられていました。従来、異なるタイミングや頻度で使用する各機能を個別に設定する必要がありましたが、本タイマーにより1回の操作で済むようになります。お客さまが運転の有無を検討する手間もなくなるため、エアコンの機能を効率的に使いたいという方におすすめです。

3. 幅広い世代のお客さまの使いやすさを追求した「文字BIGスマートリモコン」を提供開始
ZNシリーズより、ハイクラスモデルのリモコンを順次刷新します。
幅広い世代のお客さまの使いやすさを追求して開発しました。
一目で認識できる大きな文字による温度表示や、握りやすい幅や厚みにこだわったリモコン本体のデザインは、ユーザーテストを何度も重ねて完成させました。また、夜間に使用することの多いボタンは蓄光式とし、就寝時にも便利にご使用いただけます。
リモコン イメージ

その他ZNシリーズの主な特長


4. 極寒でも室内を素早く暖める、暖房能力No.1を達成
大容量コンプレッサーの搭載や熱交換器の最適化に加え、コンプレッサーの制御技術には高出力と低出力運転を両立する「ハイブリッドインターリーブ方式※8」を採用し、2.8kWタイプでは外気温2℃時暖房能力9.4kWで国内家庭用エアコンにおいて暖房能力No.1を実現しています。APF (通年エネルギー消費効率)7.2、期間消費電力量736kWhと高い省エネ性も兼ね備えます。また、室外機には霜取り時の排水などの凍結を防ぐ「凍結防止ヒーター」を内蔵し、外気温マイナス25℃※9の過酷な状況でも運転が可能です。※10

5. 除霜運転中も暖房運転を継続する、「バイパス暖房」を搭載
従来の室外機は霜が付着すると、いったん運転を停止して約4~15分間の除霜運転を行っていました。ZNシリーズは、バイパス回路を搭載して室内外に同時に冷媒を流すことで、室外機に付着する霜の量が少ない間に暖房運転を継続しながら約1~2分で霜取りを実施。外気温と室外機内部の温度を約1秒に1回の間隔できめ細かく確認することで、適切なタイミングを判断して運転します。また、「ホットキープ&クイック除霜※11」も搭載することで、霜付きが多くなるような環境では室内を前もって強めに暖めておくことで、霜取り運転中も温かさをキープします。
「バイパス暖房」イメージ※12
「ホットキープ&クイック除霜」イメージ

6. シーンに応じた多彩な運転方法を用意、最高約60℃の高温風で暖める
「あったかアップ」と「ハイパワー」設定時は、外気温マイナス15℃時でも、最高約60℃※13の高温風で足元温度を最高約40℃※14まで強力に暖めます。外気温が氷点下の寒い朝や、帰宅直後のリビングルームなどでしっかりと暖気を感じることができます。また、「10℃暖房」は、弱い暖房運転をすることで人がいない部屋の温度が下がりすぎることを抑えます。暖房の立ち上がりを早めるため、短い時間の外出時や就寝時の使用におすすめです。

7. 「熱交換器加熱除菌」をはじめとする「ノクリア クリーンシステム」でエアコン内部まで清潔に
「ノクリア クリーンシステム」はお客さまへ清潔性と利便性を同時に提供する清潔・除菌に関する機能の総称です。「熱交換器加熱除菌」は、冷房・除湿運転中に発生する水分を利用して「ハイドロフィリック熱交換器」で汚れを浮かせて洗い流し、さらに熱交換器内に残った水分を55℃以上に加熱することでカビ菌や細菌を除菌します。また、室内機内部の風の通り道に防カビ効果のある材料を採用し、風の吹き出し口でもカビの繁殖を抑制する「防カビ送風路※15」や、フィルター上に付着したウイルスや細菌の抑制、カビ の繁殖防止効果に加え、アレル物質(花粉・ダニの死がい・カビ)抑制効果※16を追加した「ウイルカット・フィルター プラス」を搭載しています。
さらに、今やエアコンの常識となった「フィルター自動おそうじ」は、当社が世界で初めて※17搭載しました。一定時間の運転終了後、フィルターに付着したホコリを自動で除去する機能です。1シーズンから1年に1回程度、ダストボックス内のホコリを除去するだけでお手入れが完了し、フィルターの目詰まりによる運転効率の悪化を抑制することで、省エネ性の維持にも貢献します。
「ノクリアクリーンシステム」イメージ

8. 夏季の蒸し暑さを抑えるポイントは湿度、「再熱除湿※18」「さらさら冷房」を搭載
「再熱除湿」は、蒸し暑さを抑えるカギとなる湿度に対し、「冷やす」と「暖める」を同時に行うことで、室温の低下を抑えます。湿気のこもりやすい高気密・高断熱住宅にも対応できる機能です。また、「さらさら冷房」では、冷房運転中、設定温度に到達する前に「冷房」から「再熱除湿」制御に自動で切り替えることで、さらさらで心地よい空間を実現※19します。梅雨や夏季の蒸し暑さを抑えて快適な涼しさを提供します。

9. 業界初※20「スマホリモコンモード」を搭載、家の中に無線 LAN 環境がなくてもスマホで操作可能
家の中に無線LAN環境がなくても、お客様自身のスマートフォンをリモコンとして使用できる、業界初の「スマホリモコンモード」を搭載しました。「ノクリアアプリ」をインストールしたスマートフォンと、室内機の無線 LANアダプターを直接接続してリモコンとして使用できます。スマホさえ 手元にあればわざわざリモコンを取りに行く手間を省けるため、料理中や小さなお子さまから目を離せない時などにもおすすめです。
また、家の中に無線LAN環境があれば「クラウド接続モード」で、従来通り屋外からの操作も可能です。
「ノクリア アプリ」イメージ※21

nocriaロゴマークのリニューアルについて


nocria発売から20年を迎えることを機に、新モデルよりロゴマークをリニューアルします。

2003年3月、“これまでのエアコンの常識を覆す”をコンセプトに、
“ aircon ”のスペルをひっくり返した“ nocria ”は誕生しました。

発売から20年。nocriaは、人を想うことで、小さな困りごとに気づき、新しい発想で解決。
地球を想うことで、豊かな自然を未来へつなげる取り組みを誠実に続けてきました。

nocriaは、これからも、
社会、地球が循環していく未来や、優しさを表現した
「輪」をモチーフにした新しいロゴに想いを込めて、
未来の「新しい常識」を創りだしていきます。

◆「ノクリア ブランド」ページ
https://www.fujitsu-general.com/jp/brand/nocria/index.html?utm_source=prtimes&utm_medium=link&utm_content=23_Y02_10

富士通ゼネラル サステナブル経営


当社グループは、持続可能な社会の実現への貢献を通じて、事業を拡大させることを改めて成長戦略の中核に据え、「地球との共存」「社会への貢献」「社員との共感」を3つの柱とする「サステナブル経営」を推進しています。地球温暖化対策の一環として、化石燃料を使用する暖房機器からヒートポンプ技術を搭載する暖房強化型エアコンへの置き換えを推奨しています。
2021年より、社会課題を解決し持続可能な社会への貢献が期待できる当社の戦略的製品およびサービスを「サステナブル・プロダクト(サスプロ)」として社内認定しています。「ゴク暖 ノクリア」ZNシリーズは、化石燃料使用機器と比較し、運転時のCO2排出量の抑制が期待できることから、「サステナブルプロダクト・ゴールド」に位置付け、拡販しています。

※1 AS-ZN404R2において。当社環境試験室(14畳)、外気温ー15℃、室温5℃(運転開始時)、設定温度30℃、風量:強風、風向:暖房標準にて床上10cmの平均室温が20℃に到達するまでの時間が27分。外部環境や住宅性能により到達時間が異なる場合や、平均室温にならない場合があります。
※2 AS-ZN284R2。国内壁掛形家庭用エアコン2.8kWクラスにおいて。外気温2℃時暖房能力9.4kW。2023年8月1日現在。(当社調べ)
※3 AS-ZN284R2。APF 7.2、2027年度省エネ基準達成率116%。期間消費電力量736kWh。
※4 AS-ZN404R2:47.9mm、AS-ZN403N2(従来機種):27.5mm。
※5 AS-ZN254Rにおいて。【試験方法】外気27℃、湿度78%の試験室(約6畳)において。加熱除菌運転前と後との比較。10分間で細菌 99%以上、カビ菌 99%以上の減少を確認(細菌1種、カビ菌1種で評価)。【試験機関名】(一財)北里環境科学センター【報告書No.】北生発2017_0370号。熱交換器の一部の菌液を回収し評価。動作環境によって効果が低下する場合があります。また、ニオイや汚れを除去する機能ではありません。
※6空気中の熱を冷凍サイクルによってより大きなエネルギーにして暖房する技術。
※7 AS-ZN404R2と従来機種AS-ZN403N2において。当社環境試験室(14畳)、外気温―7℃、設定温度24℃、室温到達後、快適おまかせ気流設定時。消費電力 新機種(AS-ZN404R2):391Wh、従来機種(AS-ZN403N2):374Wh。設置環境、使用状況により温度は異なります。
※8 ZNシリーズ2.8~6.3kWクラスにおいて。
※9 室外機の吸い込み温度。
※10 凍結防止ヒーター動作時の消費電力150W。
※11 使用環境等によって霜取り運転の時間、室温低下、またあらかじめ上げておく温度の度合いは異なります。使用環境によっては、温度を上げられない場合や、除霜時間が短くならない場合があります。
※12 環境状況により、通常の霜取り運転(ホットキープ除霜含む)を行うことがあります。
※13 AS-ZN404R2において。当社環境試験室(14畳)、外気温―15℃、設定温度25℃、室温到達時、あったかアップとハイパワー設定時、約30分間吹き出し口付近の最高温度を確認。風量は暖房定格に対して約50%低下。設置環境、使用状況により、60℃にならない場合があります。AS-ZN254R、AS-ZN284R2は、外気温2℃時。
※14 AS-ZN404R2において。当社環境試験室(14畳)、外気温―15℃、設定温度25℃、室温到達時、あったかアップとハイパワー設定時、エアコンから約2.0m離れた地点での床上10cmの最高温度。設置環境、使用状況により温度は異なります。AS-ZN254R、AS-ZN284R2は、外気温2℃時。
※15 【試験機関名】(一財)カケンテストセンター【試験方法】JIS Z 2911による。【試験結果】防カビ効果あり。【報告書No.】OS-22-016106-1(B22- 0064-2)。環境により、防カビ効果は異なります。
※16 バイアル瓶内での試験による2時間後の効果。実使用空間での実証効果ではありません。【. 試験機関名】広東省微生物分析検測中心【試験方法】ウイルス抑制試験は、ISO 18184 / JIS L 1922 による。抗菌試験は、JIS L 1902 による。防カビ試験は、JIS Z 2911 による。【試験結果】ウイルス抑制:ウイルス液に2時間接触後に99%以上のウイルス抑制を確認(ウイルス1種)。抗菌:99%以上の菌抑制を確認。防カビ:防カビ効果あり。【報告書No.】ウイルス抑制:2021FM26474R01E、抗菌:2021FM26475R01E、防カビ:2021FM26473R01E。【試験機関】住化エンバイロメンタルサイエンス(株)【試験方法】ELISA試験による。【試験結果】アレル物質(ダニの死がい):99%以上のアレル物質抑制を確認。アレル物質(花粉):99%以上のアレル物質抑制を確認。アレル物質(カビ):98%以上のアレル物質抑制を確認。【報告書No.】SA22-H007B、SA22-H011、SA22-H022。
※17 壁掛形エアコンにおいて。フィルターを自動でおそうじする機能。2003年3月21日発売(世界初)。当社調べ。
※18 AS-ZN404R2において。日本冷凍空調工業会統一条件 測定条件:室内24℃、湿度60%/室外24℃、湿度80%、吹き出し温度24℃、消費電力900W、除湿量620㎖/h(当社調べ)。使用条件により、除湿量・消費電力は異なります。また、室温が下がる場合があります。
※19 AS-ZN404R2において。設定温度28℃、室外温度35℃、到達湿度37%、消費電力量354Wh(通常冷房より電力を消費する場合があります)。当社環境試験室での測定。
※20 国内家庭用エアコンにおいて。無線LANルーターを使用せず、アプリからエアコンを操作する方式において。2021年12月17日発表。(当社調べ)
※21 アプリ表示デザインは変更する場合があります。

【商標について】
*「nocria」は株式会社富士通ゼネラルの世界的な商標です。
*「ノクリア」「ゴク暖」「さらさら冷房」「ウイルカット・フィルター」「あったかアップ」は株式会社富士通ゼネラルの登録商標です。

◆「ゴク暖 ノクリア」ZNシリーズ製品情報ページ
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2024/lineup/nocria-zn/index.html?utm_source=prtimes.jp&utm_medium=referral&utm_content=23_N03_25

◆「ゴク暖 ノクリア」DNシリーズ製品情報ページ
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2024/lineup/nocria-dn/index.html?utm_source=prtimes.jp&utm_medium=referral&utm_content=23_N03_25

◆「ノクリア ブランド」ページ
https://www.fujitsu-general.com/jp/brand/nocria/index.html?utm_source=prtimes&utm_medium=link&utm_content=23_Y02_10