メルマガはこちらから

PAGE
TOP

メーカー・卸売業のBtoB営業をECで本格支援する楽楽B2B、新規見込み顧客の獲得を支援する機能を追加

PR TIMES

株式会社ネットショップ支援室
株式会社ネットショップ支援室(本社:東京都港区、代表取締役:山本 皓一朗、以下ネットショップ支援室)は、ECシステムでメーカー・卸売業のBtoB営業を支援する『営業支援機能』を本日9月21日にアップデートし、新規見込み顧客の獲得を支援する機能を追加しました。同社がサービスを提供する、BtoB-ECサイト構築のためのシステム「楽楽B2B」にて利用可能。



働き方改革やDXが求められ、顧客の購買チャネルも変化する昨今において、企業間取引のオンライン化へのニーズは確実に増えつつあります。マンパワーに頼らない、あらゆる業務の自動化が売上向上を後押しします。


今回の機能アップデートのポイント



今回の機能追加により「自動ヒアリング機能」「提案サポート機能」を使用したWebアンケートからシームレスな会員登録が可能になりました。
アンケート回答者がそのまま見込み顧客リストとして蓄積されるほか、会員登録前のアンケート結果を保持した解像度の高い見込み顧客のデータ収集が可能になることで、より効果的な商品・サービス提案や顧客育成施策の実施を支援します。



『営業支援機能』の概要



新規開拓から休眠顧客の掘り起こしまで、メーカー・卸売業のBtoB営業活動において幅広くご利用いただけます。

・「自動ヒアリング」機能
Webアンケート形式で顧客へのヒアリングを自動化する機能です。クリック、スクロール、ドラッグ&ドロップの簡単操作だけでアンケート作成が可能。

・「提案サポート」機能
顧客にいくつかの質問を投げかけ、得た回答をもとにシステムが自動でスコアリング。最終的なスコアにより、企業の用途やニーズに合わせた商品やサービス提案がBtoB-ECサイト上で可能です。

<活用シーン>
・専門的な商品を説明したり勧めたりするとき
・チャットボットのようにお客さんが何を選ぶべきかを手助けするとき

『営業支援機能』の詳細はこちら:https://raku2bb.com/sales-support/


楽楽B2B(https://raku2bb.com/)について



法人向けのBtoB-ECカートシステムです。FAXや電話での注文をWEBに切り替えて企業間取引の無駄を無くし、さらにECによる売上向上を実現します。





会社概要


株式会社ネットショップ支援室
東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル1F 代表取締役社長:山本 皓一朗

設立10年目。EC事業に必要なシステムやサービスを開発・提供している。業界では稀なBtoC、 BtoBの領域の両方のカートシステムを提供。「技術力」「ノウハウ」を備え、メーカーの通販・卸事業の成功のため事業成功のための「提案力」にも定評がある。


お問い合わせ先


担当:田口 / 小林
TEL:03-5545-5553  FAX:0776-22-8873  E-mail:info@netshop-pro.jp