メルマガはこちらから

PAGE
TOP

クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」がChatGPTを活用した機能「AIアシスタント」オプションをリリース

PR TIMES

インターファクトリー
~商品の特長から商品説明文を作成。EC担当者様の業務負担を軽減~

株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)が提供するクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart(エビスマート)」は、2023年9月13日(水)より「ChatGPT(チャットGPT)」を活用した機能「AIアシスタント(商品コメント)」を無償オプション機能(※1)としてリリースいたしました。なお、本機能は「ebisumart zero(エビスマート ゼロ)」をご利用いただくEC事業者様も対象となります。



「ChatGPT」とは


ChatGPTとは、アメリカのAI(人工知能)を専門とする研究開発機関およびAI開発企業「OpenAI」が2022年11月に公開したAIチャットサービスです。まるで人間のような自然な会話ができることを特長としており、生成された文章の完成度の高さは世界中で大きな話題を呼んでいます。

ebisumart新機能
「AIアシスタント」で商品説明文を簡単作成!


ECサイトで商品を販売するためには、商品説明文の掲載が必要不可欠です。商品ページを制作するための業務は「撮影(さつえい)・採寸(さいすん)・原稿(げんこう)」のそれぞれの頭文字を取った「ささげ業務」とも呼ばれており、「原稿」は商品の写真だけでは伝わりづらい素材感や着心地といった商品の特長だけでなく、ユーザーの気付きや共感を促すための新しい視点を取り入れて作成することが重要です。

しかし、取り扱い商品が多い事業者様や新商品の入れ替えが頻繁に発生する事業者様の場合、ささげ業務の頻度や量が増えるため、ECご担当者様の負荷が高くなることが課題として挙げられます。

クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」ならびに「ebisumart zero」をご利用いただくEC事業者様は、今回のリリースでAIアシスタントを使用できるようになり、本機能を使って商品説明の例文を作成することができます。

さらにebisumartのAIアシスタントでは、文章スタイルを設定することができ、ユーザーターゲットに合わせた文章を生成することができます。ECご担当者様は生成されたテキストを基に商品説明文を清書することで、何もない状態から文章を作成するよりも格段に業務負荷を抑え、運用コストを削減することができます。

<AIアシスタントのご利用イメージ>

<ご利用方法>
ebisumartの商品登録画面から「AIで自動生成」ボタンをクリックする

AIアシスタント利用規約の内容に同意する

「商品の特長」に、原稿を作成してほしい商品の特長や仕様を入力する

文章のスタイル(文体)を「指定なし・上品に・元気よく・その他(自由入力)」から選択する


<文章スタイルごとの生成イメージ>

●本機能に関する詳しい内容はebisumartサービスサイトまでお問い合わせください。
https://www.ebisumart.com/

●現在ebisumartをご利用いただいているお客様はサポートサイトをご覧ください。
https://support.ebisumart.com/item/AI_ASSISTANT_ITEM_INFO_OPTION.html


インターファクトリーは企業理念をもとに、EC事業者様にとって真に役立つプラットフォームを目指し、今後もより一層、皆さまのビジネスに貢献しうるサービスの拡充、ならびに企業価値の向上に努めてまいります。

(※1)無償オプション機能として使用できる回数には制限があります。
(参考)ebisumart Media
・AIを活用してECサイトの運用を効率化する7つの機能とは?
https://www.ebisumart.com/blog/ai/
・ささげ業務とは「撮影・採寸・原稿」の頭文字の略称
https://www.ebisumart.com/blog/sasage/

■クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」について
「ebisumart」はSaaS型カスタマイズ型市場において、5年連続ECサイト構築ツールシェアNo.1(※2)の主要クラウドコマースプラットフォームです。ECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトを構築いただけます。

サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計700サイト以上の構築実績。お客様のECビジネスの成長をお手伝いできるよう、ニーズに合ったECサイトのご提案からサイト運用までワンストップでサポートいたします。

(※2)富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2019-2023年版(数量ベース2018年度-2022年度)」調べ



インターファクトリー概要
会社名:株式会社インターファクトリー(東証グロース、証券コード:4057)
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見二丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:435,600,046円

事業内容:
クラウドコマースプラットフォーム事業
 「ebisu commerce」サービスURL:https://ebisu-commerce.com/
 「ebisumart」サービスURL:https://www.ebisumart.com/
 「ebisumart zero」サービスURL:https://ebisumartzero.com/
ECビジネス成長支援事業
 「ebisu growth」サービスURL:https://ebisu-growth.com/