メルマガはこちらから

PAGE
TOP

フォーバル GDXリサーチ研究所 所長 平良 学茨城県土浦市主催 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社共催の中小企業経営者向け『DX入門セミナー』に登壇

PR TIMES

フォーバル GDXリサーチ研究所
~9月21日(木)開催 中小企業経営のDX化を促進~

 Green(グリーン)とDigital(デジタル)を活用した中小企業の変革を目指すフォーバル GDXリサーチ研究所(本社:東京都渋谷区、所長:平良学)の所長 平良 学は、茨城県土浦市主催、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社共催の「DX入門セミナー」に2023年9月21日(木)に登壇します。


デジタル化で集客、売り上げアップ『DX入門セミナー』



 社会でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、「何から始めて良いのか分からない」 「DXに対応できる人材がいない」といったお悩みを抱える中小企業経営者が多い状況です。
 そこで、本セミナーでは、フォーバル GDXリサーチ研究所 所長 平良学からDXの基礎知識や実際の取組事例、取組みの進め方などをお話させていただき、集客増や売上アップにつなげる方法をご説明します。また、DX推進に伴うサイバーリスクとその対策についても解説します。
 中小企業の経営者、集客増を目指す方、個人店舗経営者、売上増を目指す方、業務を効率化したい方などにおすすめのセミナーです。



●開催日 :2023年9月21日(木)14:00~15:30 
●費用 :無料(参加者には最新の経営診断特典あり)
●対象者 :60名(申し込み先着順、最小崔行人員30名)
        ※土浦市民、土浦市の事業者に限ります
●場所    :土浦市庁舎2階 男女共同参画センター研修室
●プログラム    :1.DXの基礎知識      
      2.業種別のDX事例の紹介
     3.DXの進め方
   4.サイバーリスクとその対策
●お申し込み方法   :お電話でお申し込みください
           〒300-8686 土浦市大和町9番1号 
           土浦市 市長公室 行革デジタル推進課 デジタル推進係
           電話:029-826-1111 内線2371,2496,2498

フォーバル GDXリサーチ研究所 所長 平良学の紹介



フォーバル GDXリサーチ研究所所長
平良 学(たいら・まなぶ)
 
■経歴
1992年、株式会社フォーバルに入社。
その後営業部長を経験。2001年からは九州支店に所属し、赤字経営の立て直し、コンサル事業の立ち上げに成功。以降アライアンス事業の事業責任者を全うする。
現在は、全国のコンサル事業の全体統括や「ブルーレポート」の統括、国・行政との連携を行う事業の責任者を務める。
数々のメディア掲載実績を持ち、中小企業経営者を対象とした経営塾の講師、DXを始めとするウェビナーにも数多く登壇している。

フォーバル GDXリサーチ研究所とは



 日本に存在する法人の99%以上を占める中小企業。この中小企業1社1社が成長することこそが日本の活力につながります。中小企業が成長するための原動力の1つにGreen(グリーン)とDigital(デジタル)を活用し企業そのものを変革するGDX(Green Digital transformation)があります。
 フォーバル GDXリサーチ研究所は、中小企業のGDXに関する実態を調査し、各種レポートや論文、報告書などをまとめ、世に発信するための研究機関です。「中小企業のGDXにおける現状や実態を調査し、世に発信する」をミッションに「中小企業のGDXにおいてなくてはならない存在」を目指し活動していきます。