メルマガはこちらから

PAGE
TOP

アドバンスト・メディアのAI音声対話システムとChatGPTを連携した「AI茨ひより」を茨城県庁に設置【9月19日(火)~9月25日(月)実施】

PR TIMES

株式会社アドバンスト・メディア
株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、独自のAI音声対話システムとOpenAI社のChatGPTを連携し、茨城県公認VTuber「茨ひより」に搭載した「AI茨ひより」を、2023年9月19日(火)より茨城県庁 総合案内スペースに期間限定で設置いたします。 来庁者の質問への回答や、県庁・茨城県にまつわる自由な対話などが可能です。


茨城県庁 総合案内スペース
AI茨ひより(ニコニコ超会議2023出展時)












「AI茨ひより」は、アドバンスト・メディアのAI音声対話アバター「AI Avatar AOI」のシステムと、OpenAI社が提供する会話生成AI「ChatGPT」を連携することで、自然な話し言葉を用いた自由な会話を実現した、茨城県公認VTuber「茨ひより」のAIです。

茨城県庁 総合案内スペースにおいて、来庁者から質問される頻度の高い情報を事前に学習させているため、「○○課は何階か」「○○の業務は何課か」などの県庁に関する質問や、茨城県に関連する質問などにスムーズに回答することができます。
設置期間中は、総合案内スタッフや職員が常駐し、回答をフォローします。

※「AI茨ひより」の詳細は、下記プレスリリースをご覧ください。
https://www.advanced-media.co.jp/newsrelease/26502

実施概要



■茨城県公認VTuber「茨ひより」について
茨城県が運営するインターネット動画サイト「いばキラTV」のアナウンサーとして平成30年8月3日より活動する国内初の自治体公認VTuber。
・茨ひよりプレイリスト(YouTube):
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTFO1tp2jqZ3sBbUWnIibuCnKYu9lyXlR
・X(旧Twitter):https://twitter.com/ibakira_Vtuber
・ひよりんの部屋(茨城県公式ホームページ):
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/koho/pr/characters/hiyorin/ibarahiyori.html

■「いばキラTV」について
茨城県が、地域情報を発信しようと平成24年に開局したインターネット動画サイト。
現在は「世界における茨城のファン作り」をモットーに、茨城県の観光や食の情報を発信しています。
自治体の公式動画サイトとしては初めて、YouTubeチャンネル登録者数が10万人を超えました。
・茨城県インターネット動画サイト「いばキラTV 」:https://www.ibakira.tv
・YouTubeチャンネル「いばキラTV 」:
https://www.youtube.com/channel/UCErkC29SJY8RGSpIJa9qJoA


【本件のお問い合わせ】
茨城県 営業戦略部 プロモーションチーム
担当:渡辺、島村、中庭
TEL:029-301-2123
FAX:029-301-2168
E-mail:promotion@pref.ibaraki.lg.jp