メルマガはこちらから

PAGE
TOP

経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」米国東海岸コースに「株式会社batton」が採択

PR TIMES

株式会社batton

AI スタートアップ、株式会社batton(本社:東京都港区 代表取締役:川人寛徳 以下batton)は、2023年9月11日~9月21日に、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンにて行われる海外派遣プログラム「J-StarX」米国東海岸コースに採択されたことをお知らせいたします。
本採択には、審査等を経て、今後海外での成長が期待される起業家として評価をいただき、派遣が決定いたしました。
■J-StraXとは
J-StarXは経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラムです。
世界を舞台に活躍する起業家輩出に向け、志高い挑戦者に、世界のトッププレイヤーと繋がり、学ぶ機会を提供しチャレンジを後押しします。
本プログラムを通して、誰もが挑戦できる土壌づくりや次の時代を創り出すエコシステム形成を行い、日本からスターが生まれ、世界が輝き照らされる未来創造を目指します。
主催:経済産業省
運営:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 / CIC Toranomon合同会社
Web・SNS
公式サイト:https://j-starx.jp/
Twitter:https://twitter.com/JStarX_
Facebook:https://www.facebook.com/J-StarX-102953242823800
Instagram:https://www.instagram.com/_jstarx_/
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/j-starx/ 


■「J-StarX・米国東海岸コース」概要
経済産業省(METI - Ministry of Economy, Trade and Industry)が実施するスタートアップが海外展開の礎を築くための支援プログラムです。同コースでは、米国東海岸のイノベーションエコシステムへの参入や、ボストンエリアの海外投資家・事業会社を始めとする様々なエコシステムプレーヤーとの関係構築へ繋げることを目的として、CICとMassChallengeの有するボストンエリアでのネットワークを生かし、有意義なコネクション作りに繋げるプログラムを実施します。
特に、メンタリングやセミナー、マッチング等によりグローバル展開に向けてサポートするとともに、実際にイノベーションエコシステムの中心地である米国ボストン・ケンブリッジに渡航することにより、現地でのコネクションを獲得、ビジネスの更なる発展に繋げます。
プログラムの中では、ロボティクスとクリーンテック分野に特化し、ボストンのエコシステムへの参入を目指すことにフォーカスしたコンテンツや、米国東海岸への展開に必要なマインドセットや、事業戦略、チームビルディングなどの集合研修を行います。

■「株式会社batton」について
株式会社batton(https://batton.co.jp)は、AIを搭載したRPA『batton』や業務効率化システム『FAXバスターズ』の開発および販売を行うAIスタートアップです。
「誰もが仕事を遊べる時代へ」をミッションに掲げ、人でなくてもできる仕事はAIやロボットに置換え、人は人にしかできない仕事に集中できるような世界を創っていきます。
『FAXバスターズ』は、バラバラのフォーマットを自動でフォーマット統一しデータ化する業務効率化ツールです。これまで解決できなかった受注業務の完全自動化を一気通貫で実現していき、企業のDX推進を行います。
会社概要
会社名:株式会社batton
代表者:代表取締役 川人寛徳
所在地:東京都港区海岸1-4-22 SNビル
TEL:03-4346-4166
事業内容:RPA・AIフォーマット事業
URL:https://batton.co.jp

■本件に関するお問い合わせ
株式会社batton
メール:info@batton.co.jp