メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【9月26日(火)18時】「ドローン新時代 空の道ビジネス ~世界も注目する空のインフラ「S:ROAD」とは?」無料開催!

PR TIMES

トルビズオン
オンラインセミナーBPIA研究会「目からウロコ~!」オンライン無料セミナーで、代表の増本が講演

株式会社トルビズオン(本社:福岡市中央区、代表取締役:増本 衛)の代表増本が、2023年9月26日、 BPIA (ビジネスプロフェッショナルインキュベーション協議会)(以下、「BPIA」)が主催するイベント「第177回 BPIA研究会『目からウロコ~!』」にてオンライン講演に登壇します。


イベント概要


第177回 BPIA研究会『目からウロコ~!』
『ドローン新時代「空の道」ビジネス ~世界も注目する空のインフラ「S:ROAD」とは?~』
講師:株式会社トルビズオン 代表取締役 増本 衞


開催概要




(C)︎トルビズオン
Zoom開催にあたっての注意事項


※ 参加表明をいただいた方には、後日、開催情報(Zoom URL等)をお送りします。
※ 勧誘・セールス・求職活動等を目的とした方の参加は固くお断りします。
※ 表示名は「氏名」にしてください。受付時にお申込者リストと照合するため、お名前がわかる状態にしてください。表示名がリストと一致しない方は、ご退出いただく場合があります。
※ 参加者の方も「顔出し(カメラON)」でご参加ください。移動中等、顔出しができない場合は、事前にご連絡ください。
※ 質問の際以外は、ミュート(マイクOFF)にしてください。
※ 初めてZoomをお使いになる方は、事前にZoomのインストールが必要です。

トルビズオンとS:ROAD


トルビズオンはドローンの上空シェアリングプラットフォームsora:share(ソラシェア)」を提供し、安全かつ効果的な空域利用を推進しています。
同システムのサービス「S:ROAD」はドローンの定期航路となる空域を可視化し、円滑なドローン利用を促進します。
また地域の空路調整者(スカイディベロッパー)に対してリスクアセスメントや地元調整に応じた報酬を提供します。一部の報酬は、協力していただく地域のまちづくり団体などに寄付することも可能です。これにより、空路の拡大と空域利用に対する社会的受容性を一層高めています。
さらに特許技術「スカイドメイン(R)︎」を用いることで、空域の情報データベースを作成し、各種の空域情報を紐づけることが可能です。これによりドローンの自律制御やペイロードコントロールが容易になり、さらなる空域利用の可能性を開くことができます。

トルビズオン公式ホームページ(お問い合わせフォームあり)
https://www.truebizon.com/

(C)︎トルビズオン