メルマガはこちらから

PAGE
TOP

参加者の声をよりクリーンに、より快適に  Live!アンケートに新機能「NGワード設定」誕生

PR TIMES

bravesoft株式会社
リアルタイムWebアンケートシステム「Live!アンケート」のアップデート情報です。


bravesoft株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菅澤英司、https://bravesoft.co.jp/)はリアルタイムに結果が見られるWebアンケートシステム「Live!アンケート」に、新機能「NGワード設定」を搭載しました。
リアルタイムで様々なコメントを共有できるアンケートシステムに不適切な表現を表示させないように自動で設定することで、様々な活用シーンにおけるクリーンで快適なコミュニケーションとリスク回避を実現できます。


Live!アンケート内のLive!Q&Aはイベントなどの参加者がスマホで投稿した質問やコメントを瞬時に共有する機能です。
すべての参加者のスマホや会場内のスクリーンなどに投影して投稿を共有するのですが、投稿内の特定の語句を検出し、共有させないようにするのが「NGワード設定」です。



「NGワード設定」ハイライト

不適切なコンテンツをブロック
「NGワード設定」は、不適切な言葉やコンテンツを簡単にブロックできます。誹謗中傷や差別的表現、特定の固有名詞など参加者が不快に感じる可能性のある投稿を未然に防ぐことができます。


参加者コミュニティの安全性向上
「NGワード設定」は、参加者コミュニティの安全性を向上させます。ユーザー同士が快適にコミュニケーションをとり、建設的な対話が促進されます。

リアルタイム性の担保
従来手作業で行っていた「不適切な表現の抽出と削除」を自動で行うことによって、投稿内容の共有のリアルタイム性を損ないません。


その他の詳細はこちらからご確認ください。
https://blog.liveqa.jp/archives/1057



Live!アンケートとは
Live!アンケート(https://enquete.eventos.tokyo/)は様々なイベントやセミナー、ライブ配信等で活用できるリアルタイムアンケートシステムです。

<特徴>
説明書いらずで誰でも簡単に運用できるUIとなっており、イベント運営者はアンケート作成もシンプルで「投票」「Q&A」「クイズ」を選択して設問を設定するだけで、すぐに利用する事ができます。
アンケートへの回答も「QRコード読み取り」「URLの入力」「パスコード入力」だけで会員登録やアプリインストールが不要で、手軽に回答する事が可能です。
<活用シーン>
・気軽にライブ配信をしながら視聴者と双方向コミュニケーションを交わしたい方
・Live配信を盛り上げたい動画配信クリエイター
・社員全員を巻き込んだ投票やQ&Aセッションを盛り上げたい時
・質疑応答の時間にシーンとならないよう、コール&レスポンスを創出したい時
・上記のようなイベントの企画提案をご検討される時
・配信時に視聴者とインタラクティブなコミュニケーションを取りたい時
・アンケートの用意、回収などコスト効率を最大化したい時



bravesoft(ブレイブソフト)とは


スマートフォン黎明期からアプリの開発を行い「ボケて」「TVer」「首相官邸」「31アイスクリーム」など、これまでに800件以上・累計1億ダウンロードを超える実績を誇るテック企業です。今後は、WEB×アプリでイベントを一元管理できるプラットフォーム「eventos」を展開。最新のテクノロジーを活用して、イベント体験に革命を起こすeventech(イベンテック)の実現を目指しています。


■ 会社概要
商号  :bravesoft株式会社
代表者 :代表取締役 菅澤 英司
所在地 :〒108-0014 東京都港区芝四丁目13番2号
設立  :2005年4月4日
事業内容:イベンテック事業(自社プロダクト・パートナープロダクト)
資本金 :5億5,000万円(資本準備金含む)
URL  :https://www.bravesoft.co.jp/


■ 本件に関するお問い合わせ
担当:bravesoft株式会社マーケティング室 磯塚晋治
Mail:pr@bravesoft.co.jp