メルマガはこちらから

PAGE
TOP

オンセミ、9月26日にオンライン・ライブ・セミナーを開催

PR TIMES

オンセミ
乗用車の電動化を加速し、充電速度を上げる「SiC」をテーマに、オンセミのSiCによるxEVソリューションを解説



インテリジェントなパワーおよびセンシング技術のリーディング・サプライヤであるオンセミonsemi、本社 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq: ON、日本法人代表取締役社長 林 孝浩)は、9月26日(火)に無料の日本語オンライン・ライブ・セミナー「OBC / DC-DCに向けたSiCの活用」を開催します。本セミナーでは、バッテリー電気自動車(BEV)の車載充電器(On Board Charger: OBC)とDC-DC電力変換器へのシリコンカーバイド(SiC)MOSFETの応用と利点をご紹介します。


開催概要
セミナー名:OBC / DC-DCに向けたSiCの活用
日時:2023年9月26日(火) 14:00~14:50
講師:千田 泰輔(オンセミ、フィールドアプリケーション技術統括部 プリンシパルFAE)
参加費:無料(登録制)
参加登録:https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/ev/seminar/23/08/22/00116/


セミナー概要
● 乗用車の電動化へのペースは近年、さらに加速しています。その要因は政府による法制化だけではなく、内燃機関の終焉と電動化シフトへの草の根的なムーブメントがありますが、そういったBEVへの移行に際し、航続距離と充電時間の2つの課題があります。
● 航続距離へのアプローチとして一般的には大容量バッテリーの使用に帰着します。それに付随する問題としてより速い充電時間への要求がありますが、これはOBCの電力増加傾向の一因となります。過去、OBCは6.6kWのユニットが広く普及していましたが、今後は11kW や 22kWへの拡張がより優勢となるでしょう。もう1つの充電速度増強の要素はバッテリーの800V化です。SiC MOSFETは、こういったアプリケーションの要求に理想的です。


オンセミ(onsemi)について
オンセミ(Nasdaq: ON)は、より良い未来を築くために、破壊的なイノベーションを推進しています。当社は、自動車と産業用エンドマーケットに注力し、自動車の電動化と安全性、持続可能なエネルギーグリッド、産業オートメーション、5G およびクラウドインフラなどのメガトレンドにおける変化を加速させています。オンセミは、高度に差別化された革新的な製品ポートフォリオにより、世界の最も複雑な課題を解決するインテリジェントなパワーおよびセンシングのテクノロジーを創出し、より安全でクリーンでスマートな世界を実現する方法をリードしています。オンセミは Fortune 500(R) 企業として認められ、またNasdaq-100 Index(R)とS&P 500(R)インデックスに含まれています。オンセミの詳細については、www.onsemi.jpをご覧ください。


オンセミおよびオンセミのロゴは、Semiconductor Components Industries, LLC.の登録商標です。 本ドキュメントに掲載されているその他のブランド名および製品名は、それぞれの所有者の登録商標または商標です。