メルマガはこちらから

PAGE
TOP

4Kリモートカメラのコントローラー最上位モデルと大規模システム向けの管理アプリを拡充 リモートプロダクションの利便性を向上

PR TIMES

キヤノン株式会社
キヤノンは、リモートカメラシステムの新製品として、リモートカメラコントローラーのハイエンドモデル“RC-IP1000”を2023年12月中旬に発売します。また、複数台のカメラやコントローラーを一括で管理するPCアプリ“マルチカメラマネジメントアプリ”の無償提供を2023年11月下旬に開始します。


RC-IP1000
マルチカメラマネジメントアプリ(使用イメージ)

映像コンテンツの増加にともない、制作作業の効率化や省人化に寄与する、リモートプロダクションが拡大しています。“RC-IP1000”は、リモートプロダクションで必要とされる操作性を追求しながら多くの機能を備えた専用コントローラーで、放送局を中心とした映像制作やイベント配信など、さまざまな場面で制作者のニーズに応えます。“マルチカメラマネジメントアプリ”は、カメラの初期設定や管理を一括で簡単にできるようにすることで、大学の講義配信やコンサートのライブ中継をはじめとした多数のカメラやコントローラーを使用する場面で活躍します。リモートカメラシステムの製品ラインアップを拡充することで、リモートプロダクションの利便性向上に貢献します。

■ ハイエンド映像制作に応える緻密な制御が可能なリモートカメラコントローラー“RC-IP1000”
機能をダイレクトに実行できる操作ボタンやダイヤルを操作しやすい間隔・角度で配置するとともに、視認性の高い7インチのタッチパネルを搭載し、快適な操作性を実現しています。IP(※1)とシリアル制御の双方に対応し、リモートカメラのパン、チルト、ズーム操作やフォーカス、露出、ホワイトバランスなどを遠隔で設定・調整することができます(※2)。放送業界で主流の12G-SDIによる4K/60Pの映像入出力に対応するほか、IPによる映像入力とHDMIによる映像出力に対応しています。カメラからIPで入力された映像は、タッチパネル上で一画面に最大9台まで表示でき、複数台のカメラを同時に操作することが可能です。最大200台までのカメラ接続が可能で、大規模なシステム制御にも対応します。

■ 大規模リモートカメラシステムの管理を簡易化する“マルチカメラマネジメントアプリ”
用途に合わせて最大200台までのカメラやコントローラーを一括で管理することができます(※3)。従来1台ずつ実施する必要があった、カメラへの管理者名/パスワード、IPアドレスの登録や、コントローラーへのカメラ登録などを1つのアプリ上で実行できるため、大規模システムにおいても手間をかけずに初期設定を行うことができます。カメラの映像や接続状態が一覧表示でモニタリングでき、ファームウエアの更新、再起動、初期化などのメンテナンス作業にかかる負荷を軽減します。



※1. 「Internet Protocol」の略。インターネット上で情報のやり取りをする際の通信方式。
※2. 対象カメラの詳細はホームページでご確認ください。
※3. 対象デバイスの詳細はホームページでご確認ください。