メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【NEOWIZ プレスリリース】『Intella X』『AVA Labs』と パートナシップ締結

PR TIMES

ゲームオン
 株式会社NEOWIZ(本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/裵 泰根(ベ・テグン))のWeb3ブロックチェーンゲームプラットフォーム『Intella X』はグローバルブロックチェーンプラットフォーム開発会社 「AVA Labs」とパートナーシップを締結したことを公開いたしました。




 このパートナーシップは「AVA Labs」が9月7日「Korea Blockchain Week 2023」イベントの一環として開催したサイドイベント「Avalanche House Seoul 2023」で発表いたしました。この日、「AVA Labs」のゲーム総括Ed Chang氏と『Intella X』の海外事業開発総括ジェイ・ジョン(Jay Chung)氏が参加してパートナーシップについて説明いたしました。



「AVA Labs」は主要レイヤー1ブロックチェーンプロトコル「Avalanche」を開発いたしました。

 利用者がAvalancheネットワークでプライベートブロックチェーンをつくることができる「Subnet」とコーディングが必要ない購読型ブロックチェーンサービス「AvaCloud」などを提供しております。

 Web 2ゲーム開発会社がブロックチェーン生態系を理解し、Web3ゲームなどを経験できるようにサポートする「Arcad3」プログラムも運営しております。


 『Intella X』は「AVA Labs」の「Arcad3」プログラムに参加いたします。こちらのプログラムを利用して「AVA Labs」はWeb3市場に蓄積された専門インサイトを『Intella X』に提供し、『Intella X』 もブロックチェーンゲーム開発及びプラットフォーム運営ノウハウを共有します。

 また、「AVA Labs」が保有している膨大なネットワークを基に様々なWeb2及びWeb3企業と交流する計画です。


 さらに『Intella X』はAvalancheネットワーク基盤のWeb3ゲーム開発者に対する戦略的投資も検討します。
 
安定性やゲーム性を揃えたブロックチェーンゲーム開発を支援、ブロックチェーン ゲーム活性化に積極的に取り込む計画です。

 今後「AVA Labs」のブロックチェーン技術導入などを検討し、『Intella X』生態系発展を図っていく予定です。
 


 『Intella X』は、Polygonネットワークに構築されるWeb3ブロックチェーンゲームプラットフォームです。
 誰でも簡単に楽しめるユーザビリティの高いプラットフォームを目指しており、ゲーム開発及び運営、そしてゲームを楽しんでいる全てのユーザーに最適の環境を提供します。

 ゲームだけではなく、『Intella X』プラットフォームサービスのDEX(分散型取引所)、NFT Launchpad、NFT取引所など様々なサービスを提供します。

 現在、Android及びWeb版の『IX Walletをソフトロンチングして、生態系拡張のための準備を終え、2月に『YGG』の下位分散型自律組織であるインドの『IndiGG(Indi Guild Games)』とパートナシップを締結しています。

●ホームページURL
http://intellax.io/