メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ビジネスチャット連携ツール「Pritell」9月11日(月)ベータ版リリース~ 30社限定で無償提供 ~

PR TIMES

株式会社システムアイ
Slack・Teamsの連携でコミュニケーションロスがなくなる、業務が加速する!

システムコンサルティング会社の株式会社システムアイ(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:葛川 敬祐、以下システムアイ) は、ビジネスチャット連携ツール「Pritell(プリテル)」のベータ版を2023年9月11日に提供開始いたします。Pritellは「Slack」「Teams」「Webチャット」と、ビジネスでよく利用されるコミュニケーションツールを1つに繋ぐことでツールを越えた企業間コミュニケーションを実現するサービスです。本ベータ版リリースでは、サービスへのフィードバックをいただくことを前提としたモニター企業様を30社募集いたします。




ビジネスチャット連携ツール「Pritell」とは


Pritellは「Slack」「Teams」「Webチャット」とビジネスでよく利用されるコミュニケーションツールを1つにつなぐ、ビジネスチャット連携ツールです。Pritellをインストールすることで、異なるプラットフォームのメッセージの共有、スレッドの同期、チャット間のリアクションの転送ができ、メンションも可能です。ユーザーアカウントをリンクすることで、通知を簡単に受け取ることができます。


Pritellでできること(1)


Pritellでチャンネルを連携すると、該当のSlackとTeamsチャンネル間でメッセージの共有が可能です。相手によってチャットツールを使い分ける必要がないので、「メッセージに気づかない」「どのツールでやり取りしていたか忘れてしまう」といった事態をなくし、コミュニケーション効率を向上させます。


Pritellでできること(2)


顧客の問合せツールとして利用されるWebチャットも、Pritellを介してSlackやTeamsと連携が可能です。いつものツールで確認・返信ができるので、顧客を待たせることがなく機会損失を削減します。


Pritell開発者の声


チェコ出身エンジニア ジュンダーレックさん

「インスタントメッセージングの使用は、私たちの日常業務に不可欠な要素となっています。これらはスムーズかつ迅速なコミュニケーションを促進しますが、複数の異なるツールを同時に使用すると返事が遅くなったり、メッセージを見逃したり、様々な問題が発生します。
私たちは、皆様にストレスなく日々のコミュニケーションを行ってほしいという思いから、それぞれがただ一つ好きなツールを使うだけで他ツールと繋げてシームレスコミュニケーションを楽しめる『Pritell』を開発しております。
すでに複数のお客様から連携可能ツールの拡充のご依頼もいただいており、今後はより一層幅広いコミュニケーションツールへの対応や、チャットボット機能の追加なども検討していきます」


Pritellの名前に込めた思い



Pritellはチェコ語で「友達」という意味です。本サービスのメインの開発者がチェコ出身であることから、チェコ語をサービス名に採用しました。
私たちはコミュニケーションは単なる情報のやり取りだけでなく、人との関係性や信頼構築に繋がるものだと考えています。情報交換に留まらず、ユーザー同士の関係性を深めるツールとして発展していきたいという思いが、本名称には込められています。

Pritellベータ版の利用方法


サービスへのフィードバックをいただくことを前提とした モニター企業様を、30社限定で募集いたします。モニター企業様は Pritell の全機能を無料でご利用いただけます。利用をご希望の方は、Pritellサービスサイト( https://pritell.chat)の問合せフォームよりお申込ください。


今後の展望


モニター企業様からのフィードバックをもとにサービスをブラッシュアップし、2024年早春の本リリースを目指します。

ーーーーーーーーーーーーー
【会社概要】
株式会社システムアイ(https://systemi.co.jp/ )は1996年に横浜市で設立された、業務システム設計・開発を行うシステムコンサルティング企業です。金融、小売流通のシステム開発に強みを持つ他、2019年のSHIFTグループ参画以降はコンシューマー向けシステムや公共公益系システムなど、開発領域を大きく拡大しています。9月1日には初の海外拠点となるアメリカオフィスを開設いたしました。