メルマガはこちらから

PAGE
TOP

double jump. tokyo、Oasys特化型ウォレット「Oasys Passport」α版を提供開始

PR TIMES

double jump.tokyo
double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸・満足亮)は、Oasysブロックチェーンに特化したウォレットアプリ「Oasys Passport」をリリースしたことを発表いたします。このアプリはdouble jump.tokyo株式会社の100%子会社の Oasys Wallet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:満足亮)から提供されています。



Oasys Passportについて


Oasys Passportは、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」に特化したブロックチェーンゲーム初心者向けウォレットアプリです。
ブロックチェーン業界全体に共通して、難解な語句や操作が多くユーザーフレンドリーではないのが現状です。この課題に対し、ブロックチェーンゲームの普及のためユーザーに寄り添ったUIを提供する特化型のウォレットアプリが必要と考えられています。
Oasys Passportは、これからブロックチェーンゲームの世界にやってくるすべてのゲームファンに、簡単で使いやすい、最適なウォレットとなることを目指しています。
現在はdouble jump.tokyoの運営するHOME Verse上で稼働するBRAVE FRONTIER HEROESへの対応が完了しており、今後もOasysエコシステム内の各アプリケーション・ゲームへの対応を随時進めて参ります。
対応状況など、各種最新状況はX(旧Twitter)をご確認ください。

公式HP:https://www.oasys-wallet.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/oasys_passport
iPhone用ストアページ:https://apps.apple.com/app/apple-store/id6449960854?pt=126352139&ct=prtimes_1&mt=8
Android用ストアページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasys_wallet.oas_app&utm_source=prtimes_1


Oasys Passportのおもな特徴


1.署名時のメッセージをわかりやすく安心表示
Oasys Passportなら、ユーザーが署名する画面で不可解な文字列が出てくることはありません。
各署名の内容を解釈しそれぞれ個別表示することで、ユーザーはすぐに内容を理解でき、安心して利用できます。


2.統一感のあるゲームアセットの表示
Oasys Passportでは、各ゲームごとに統一感のあるゲームアセット表示をします。今後のアップデートではブロックチェーンゲームのアーキテクチャで採用されるオフチェーン上のアセット表示やゲームで獲得した暗号資産の表示や送信機能への対応も予定しています。


3.チェーンの概念を意識しない、シームレスなマルチチェーン体験
Oasysでは独自のVerse構造をもっており、既存のウォレットでは都度ネットワークの追加や指定する操作が必要です。Oasys Passportでは、マルチチェーンを前提とした設計によりユーザーはネットワークを指定する操作を必要とせず、Oasys内の全てのVerseをシームレスに利用できます。


4.ゲームプレイで貯まる資産を可視化 (近日公開予定)
Oasys Passportでは、ユーザーがゲームプレイで得た資産を可視化し、『ゲームにかけた 時間も お金も 情熱も、あなたの資産となる世界』を表現します。


【開発予定機能一覧】

今後更なる機能の改善やアップデートを行っていきます。
・ウォレットインストールすることなくブロックチェーンゲームを開始できるInstant Wallet SDK(仮称)の提供
・トークンブリッジやステーキングなどOasys特有の機能をアプリ内実装
・トークン受け取りや署名要求時のプッシュ通知
・ブラウザで提供されるブロックチェーンゲームからのプッシュ通知


独自ウォレット開発事業支援


独自ウォレット開発のニーズやトレンドが急速に広がっている現状を受け、double jump.tokyoの長年の業界経験とOasys Passportの開発で得たノウハウを活かし、ウォレット開発を支援していきます。
共同開発やホワイトラベル提供、コンサルティングなど幅広い形式での支援が可能です。


Oasys Passportでブレヒロを始めようキャンペーン開催中!


Oasys Passportの対応ゲーム第一弾としてBRAVE FRONTIER HEROES(ブレヒロ)への対応を完了し、記念キャンペーンを開催が決定しました。
キャンペーン期間中にOasys Passportを使ってブレヒロを始めると、もれなく序盤の育成に役立つ初心者支援セットをプレゼント!
詳細はこちらの記事をご確認ください。
https://medium.com/bravefrontierheroes/oasys-passport-campaign-ja-1440fa321a7a-55888b236209


会社概要


【Oasys Wallet 株式会社】
会社名: Oasys Wallet 株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿4-34-7
代表者:代表取締役 満足 亮
事業内容: Oasys特化型ウォレット「Oasys Passport」の提供
※記載された会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問合せ:info@oasys-wallet.com

【Oasys】

Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。Oasysバリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計20社超で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。
独自のOasysアーキテクチャでブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現することで、快適なゲームプレイ環境を提供します。

ホームページ: https://www.oasys.games/
X(英語): https://twitter.com/oasys_games
X(日本語): https://twitter.com/oasys_japan
Discord: http://discord.gg/oasysgames

【double jump.tokyo株式会社】
NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018 年に設立。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」などのブロックチェーンゲーム開発や、日本を代表するゲーム開発会社と共同ゲーム開発に取り組む。ゲーム特化型ブロックチェーンOasysのメインディベロッパーとして開発に携わり、OasysのL2である「HOME Verse」運営を行っている。ゲームに限らず、独自ブロックチェーン(Verse)の構築支援や、Web3事業者が複数人で秘密鍵を管理できるビジネス向けNFT管理サービス「N Suite」も提供。
また、「Oasys Passport」開発運用で培うノウハウを中心に、ウォレット開発支援事業も実施。ワンストップで即座にウォレット事業を展開できるOEM開発やユーザー体験を高めるAPI群の一括提供を行う。



会社名:double jump.tokyo株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿4-34-7
代表者:代表取締役 上野広伸・満足亮
事業内容:ブロックチェーン技術を用いたゲーム及びアセットの開発・運営・販売
ホームページ:https://www.doublejump.tokyo/