メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【東京ジョイポリス 業界最小クラスのドローンで屋内コースター点検】スカイブリッジ、椿本興業がLiberawareの業界最小クラス狭小空間専用の点検ドローン「IBIS2」を活用

PR TIMES

株式会社スカイブリッジ
遊園地業界でのドローン活用黎明期。屋内遊園地では初となる業界最小クラスの屋内用ドローン「IBIS2」を活用した点検。狭所、高所、暗所の点検を安全かつ効率的に。

株式会社スカイブリッジ(本社:埼⽟県さいたま市 共同代表:小林隼人、小林将人 以下「スカイブリッジ」)は、 椿本興業株式会社(本店:大阪府大阪市 代表取締役社長:香田昌司 以下「椿本興業」)、株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭 以下Liberaware)と協業し、東京ジョイポリス(運営会社:CAセガジョイポリス株式会社)の人気アトラクション「撃音 ライブ コースター」をわずか20cmと業界最小クラスの屋内狭小空間専用の点検ドローン「IBIS2」を活用し、点検を実施した。



※~東京ジョイポリス~ジェットコースター点検:https://youtu.be/46qNOYpmB78?si=bPeoeJZGNYl1GRih


ドローン点検実施までの経緯とこれまでの課題



東京ジョイポリスでは、屋内ジェットコースターの高所かつ点検用足場がないレール溶接部などの点検は、アクセスができず、さらに地上からの目視点検では困難であるという課題があった。点検時には高額なコストをかけて足場を設置し点検をしていたが、以前より安全な点検方法の1つとしてドローンの活用を検討していた。

浜名湖パルパルがジェットコースター点検にて、ドローン活用実績があること知った。さらに(点検を担当した)スカイブリッジと椿本興業が2023年4月浜名湖パルパルで開催された「東日本遊園地協会技術研究会」にてドローン点検を紹介した際、開発部部長の本間氏、開発部員の堀越氏が視察した。ドローンの可能性を感じ、自社での活用を模索した。

後日、3社での綿密な打ち合わせの上で、ドローン点検ソリューションの提案を受け本格検討を開始し、採用となった。

なお、スカイブリッジは、今回点検対象に最適なドローンとして、Liberawareが2023年6月にリリースした、わずか20cmと業界最小クラスの狭小空間専用の点検ドローン「IBIS2」が最適と判断し、Liberawareと共に点検を実現した。

※スカイブリッジは、ドローンメーカー、ソフトウェア開発会社ではないため、ドローンの機種機体、ソフトウェアに縛られることない。最適なドローンを顧客の課題・環境に合わせ選定をし、必要に応じドローン以外のソリューションも提供が可能。


ドローン点検方法



屋内で狭所、高所、暗所にあるレール全周を、ドローンが深く入り込み撮影する必要があった。そのため、Liberawareの狭小空間専用の点検ドローン「IBIS2」を採用した。点検箇所の、わずか数cmまで近づき撮影。実際の東京ジョイポリス保全担当者にも、操縦者の撮影映像をリアルタイムで確認頂き、ドローンが担当者の目となり、点検を実施した。


※ドローン点検時

※ドローン撮影映像(レール細部まで鮮明に撮影)


東京ジョイポリス副館長 関口氏のコメント




「以前、メンテナンス業務を担当していた際に、アクセスしにくい場所をどう点検するか常に考えていた。その1つの選択肢として、ドローン点検に興味があった。
 浜名湖パルパルさんで、(椿本興業・スカイブリッジが)ドローン点検を実施したという話を聞いて、社内で検討し、今回、依頼をさせて頂いた。コースターの点検は、非常に有効な方法だと分かったので、今後は別の設備点検への展開も検討している。具体的には、ステージ(舞台)の照明など、アクセスしにくい場所を対象とし、ドローン活用を拡げていきたいと考えている。」

※浜名湖パルパルでのドローン点検動画:https://youtu.be/4yLMSuhM9z8?si=xSjYyOpt1H0EPobs




※ドローン点検映像を副館長関口氏、保全担当者複数名でリアルタイム点検映像を確認

遊園地業界への展開



スカイブリッジと椿本興業では、東京ジョイポリスが加盟する「東日本遊園地協会」の技術研究会でのドローン点検紹介機会以降、多数の業務実績と現時点でも複数検討中の案件があり、遊園地業界特有の点検ノウハウを蓄積している。
今後は、製造業・建設業界にて蓄積したノウハウを掛け合わせ、全国の遊園地に対して以下の展開を予定している。
・ドローン自動飛行ソリューションの適用拡大
・⾚外線映像、AI画像解析を活用したひび、亀裂の検出
・測量技術を応用した各設備の3次元化
これらを実現し、遊園地業界の技術発展を支え、安全に寄与する。
※スカイブリッジ事業紹介PV:https://youtu.be/rBFY_Q61i60?si=m5Rs03z2WlIcS0BL

会社紹介



株式会社スカイブリッジ
あらゆる産業と空を結ぶ架け橋へ「人々が安心して生きる世界を創る」を理念に、ドローン点検、ドローン・レーザを 活用した3次元化事業を展開。
3次元測量国内トップレベルの実績がある藤成測量株式会社を関連会社に、全国の屋内外設備のドローン点検、3 次元化案件に対応。
 航空宇宙業界で採用された技術力を保有し、さらに、大手エンジニアリング企業の新規事業創造アクセラレータプログラムに採択されるなど、ドローンソリューションプロバイダー兼オペレーターとして顧客に評価されている。
共同代表者:小林隼人 ・小林将人
URL :https://www.skybridge-jp.com/
(関連会社:https://tousei-s.co.jp/
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@SkyBridgeInc/videos


椿本興業株式会社
創業100年以上のテクノロジーで現場の課題をトータルサポートするエンジニアリング商社。 国内外の他分野にわたる取引実績により、磨かれた柔軟性のある提案。ビジネスの立ち上げからアフターサービスまで手掛ける対応力。
そして、最先端かつ専門性の高い技術力を持ち寄り、世の中にない答えを求め続ける企業体制。
代表取締役社長:香田昌司
URL :https://www.tsubaki.co.jp/ja/
東京証券取引所プライム市場(8052)


株式会社Liberaware
株式会社Liberawareは、「誰もが安全な社会を作る」をミッションに掲げ、世界でも珍しい「狭くて、暗くて、危険な」かつ「屋内空間」の点検・計測に特化した世界最小級のドローン開発と、当該ドローンで収集した画像データを解析し顧客に提供するインフラ点検・維持管理ソリューションを行っております。弊社は、ビジョンでもある「見えないリスクを可視化する」ことに邁進し続け、人々に安全で平和な社会をお届けします。
代表取締役社長:閔 弘圭
URL :https://liberaware.co.jp/