メルマガはこちらから

PAGE
TOP

『教育輸出』『海外人財活用』カンファレンス《10/4(水)開催決定!》eラーニング・ICTを活用した先進事例をご紹介

PR TIMES

株式会社デジタル・ナレッジ
導入実績2000超を誇る 1995年創業のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2023年10月4日(水)、国際カンファレンス「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」を開催致します。(https://www.digital-knowledge.co.jp/online-conference/?pr)



昨今、少子化により国内の初等中等教育市場の縮小が予想される一方、世界に目を向けると、日本の高品質な教育サービス・教材への評価やニーズは高く、日本型教育の海外展開が注目されています。また、日本の労働人口が加速度的に減少していく中で、海外の優秀な人財育成、確保は喫緊の課題です。
デジタル・ナレッジでは、eラーニング・ICTを活用してウズベキスタンに大学を設立するなど、日本型教育の海外輸出にいち早く取り組むと同時に、教育の海外展開をお考えの企業、学校へのサポートも行って参りました。
人口動態の変化、若年人口の減少といった社会課題に対し、今後、教育事業展開や外国人労働者誘致をどのように実践していくべきか、そのヒントとして中央アジアの事例を集めたカンファレンスを実施いたします。

【こんな方にお勧めです】
1. 海外事業に関心のある教育関連団体・企業
2. 大学、その他高等教育機関
3. 海外人材ニーズのある企業(採用、教育)
4. 技能実習生制度変更に影響のある団体・企業
5. 国際開発事業 関係コンサル 関係ODA機関職員

詳細・申込はこちら
https://www.digital-knowledge.co.jp/online-conference/?pr

デジタル・ナレッジ 国際カンファレンス
eラーニング・ICTを活用した「日本型教育の海外展開」と「海外人財活用」
~若年人口減少時代における教育輸出、外国人の育成・採用・就業の先進事例~
日程:2023年10月4日()14:30~16:40
会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F
    ※オンライン参加可能(Zoomウェビナーで配信予定)
定員 :会場参加 20名/オンライン参加 200名 ハイブリッド開催
費用:無料

講演ラインナップ
■14:30~
『日本の大学教育を海外へ輸出、現地人材が卒業後に日本で活躍!JDU事業のご紹介』


中央アジアに位置するウズベキスタンは、16歳以下の若者が人口の30%強を占める発展著しい親日の国です。
そのウズベキスタンで、倍率20倍強の志願者を集める人気の私立大学が、JapanDigitalUniversity(以下、JDU)です。
本講演では、発展途上国向けの新しい教育輸出モデルであるJDUをご紹介します。

■15:00~ 
河合塾グループ様 特別講演『JICA事業での日本型学力検定テストモデルの実証と現地でのビジネス展開への挑戦』


河合塾グループの株式会社KEIアドバンス 取締役 坂田拡光氏をお招きし、
ウズベキスタンを最初の展開国として開始された教育エコシステムの輸出について詳しくお話しいただきます。

■15:40~
『初等中等教育分野の輸出事例。日本型教育を海外ローカライズして現地ビジネス展開する方法』


教育サービス、教材を二か国に展開している事例をご紹介し、日本型教育グローバル化の実情と、
今後の可能性をお話しします。

■16:00~
『国際開発事業のこれまでの取り組みと途上国におけるeラーニング活用の可能性』


モンゴル、キルギス、ウズベキスタン、タンザニア、セネガルなどの途上国における国際開発事業の取組と
活動事例をご紹介します。

■16:20~
『人材不足の課題を解決するJDU人材活用のメリットとポイント』


人材不足の課題を克服するための手段として、JDU人材の活用におけるメリットとポイントについて
ご紹介します。

本カンファレンスはリアル+オンラインのハイブリッド開催となります。
定員は会場20名、オンライン200名。先着順・定員に達し次第締め切りとなります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

詳細・申込はこちら
https://www.digital-knowledge.co.jp/online-conference/?pr

その他のセミナーにつきまして


デジタル・ナレッジでは、無料セミナーを随時開催しております
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/category/event/?pr

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

株式会社デジタル・ナレッジについて


教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。 これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。 私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。

■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
設立年月日:1995年12月20日
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)
050-3628-9240(導入ご相談窓口)

【セミナーに関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:越田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@digital-knowledge.co.jp

【取材に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 平山
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@digital-knowledge.co.jp