このページの本文へ

ファーウェイ通信 第202回

睡眠モニタリングやワークアウト測定はもちろん便利だが、見守り端末的な使い方も!

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

2023年09月13日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

家族や友人と健康&運動データを共有する
「ヘルスケアコミュニティ」が“見守り”用途にも便利!

 もう1つ、ファーウェイ製品ならではの機能もぜひチェックしてほしい。ファーウェイのウェアラブル製品は、専用のスマホアプリ「HUAWEI Health」(Android/iOS両方に対応)と組み合わせて利用する。このアプリに搭載された「ヘルスケアコミュニティ」という機能は、ウェアラブル端末で記録したデータを家族や友人と共有できるものだ。

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

「ヘルスケアコミュニティ」では家族や知人との間でさまざまなデータを共有できる。両親がどうしているかを確認する見守り端末的な使い方も可能だ

 といっても「自分のパーソナルなデータを他のユーザーと共有する」のはセキュリティー面で不安になる人もいるかもしれない。だが、データが共有されるのは自分で承認したユーザーに対してだけであり、その点は安心だ。また、共有するデータの範囲も自分で設定可能で、たとえば「運動の記録は見せてもいいけど、体重とか睡眠時間は知られたくない」といった要望にも対応できる。

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

もちろん共有するデータはユーザー自ら設定できる

 ヘルスケアコミュニティ機能を使って家族や友人とデータ共有をすれば、運動やダイエットの応援やアドバイスを送り合うなどして、モチベーションの維持にも役立つ。また、シニア世代との共有では、いわゆる「見守り」的な用途にも活用できる。遠方に離れて暮らす親世代との会話のきっかけになるので、ぜひ家族で一緒にファーウェイのウェアラブル製品を使ってみてはどうだろうか。

比較的購入しやすく、ウェアラブル初心者に最適!
気軽に始めやすいスマートバンド「HUAWEI Band 8」

 ここからは、敬老の日のプレゼントに最適なファーウェイ製ウェアラブル端末を紹介していこう。まずは初心者でも気軽に購入しやすい価格で大人気のスマートバンド「HUAWEI Band 8」だ(※)。

※:医療目的ではご使用できません。

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

小型・シンプルにして高機能。着けやすさにも優れた「HUAWEI Band 8」

 HUAWEI Band 8の特徴は、本体サイズがスマートウォッチや腕時計よりもずっと薄型軽量なこと。そのため、軽快な着け心地となっており、初めてでも違和感なく着用しやすい。また、8580円というお手頃な市場想定価格も、ウェアラブル端末デビューには最適だ。

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

大げさな感じがしないのもシニア世代には受け入れやすそうだ

 他のファーウェイ製ウェアラブル端末と同様に、ヘルスケア機能やワークアウト機能も充実している。睡眠モニタリングは最新の独自技術「HUAWEI TruSleep 3.0」を搭載しており、心拍数や血中酸素レベル、ストレスなどのモニタリングも可能。また、ワークアウトは屋内/屋外ランニングやサイクリングなど100種類以上に対応。5ATM防水仕様のため、汗や雨などを気にしなくて済むのもうれしい。

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

睡眠のデータはこのとおり。時間はもちろん、その質や途中目覚めた回数なども確認できる

 ウェアラブル製品の使い勝手を左右するバッテリー持続時間は、通常使用で約14日間、ヘビーユースでは約9日間と長い。ウェアラブル端末初心者は「充電が面倒」「気づいたら電池が切れていた」といったきっかけから、使い続けることを止める可能性は否定できない。しかし本機なら、各種モニタリングやワークアウト記録などを本格的に利用しても、充電は週末の1回で済ませられる。付属ケーブルで急速充電も可能なため、使い続けるハードルが低いはずだ。

ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん

さまざまなデータをリアルタイムで測定しながら、バッテリー動作時間は長い。毎日充電しないといけない……という、使い続ける上で大きな障害となる要素を持たないのはうれしい

 まずはスマートウォッチ/ウェアラブル端末を始めてみたい、気軽に使えて、大仰じゃないものがいいといった点で両親にオススメ、もしくはプレゼントするのに適した製品だろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店