メルマガはこちらから

PAGE
TOP

NFTロイヤルティプログラムのbeyondClubがクリプトユーザー向けのリアルスペース「CryptoBar P2P」にロイヤルティプログラム「P2P Point NFT」を提供

PR TIMES

PONT株式会社
beyondClubは、「CryptoBar P2P」がコミュニティ形成とコミュニティユーザーへの還元を行う支援をするため、NFTロイヤルティプログラムを提供いたします。

NFTを活用したロイヤルティプログラムを構築できる「beyondClub」を提供するPONT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:脇山雄気、以下beyondClub)は、クリプトユーザー向けのリアルスペース・Barを提供する「CryptoBar P2P」にNFTロイヤルティプログラムを提供し、「P2P Point NFT」を始動します。



CryptoBar P2Pはクリプトユーザー向けに東京・銀座で店舗サービスを提供しています。今後は現在の活動を発展させ、多方面における企業活動を行っていく予定であり、円滑なサービス提供を行うために株式会社化することにいたしました。
本格始動に合わせ、CryptoBar P2Pはコミュニティ形成とコミュニティユーザーへの還元をより推進していくため、beyondClubを活用し、NFTロイヤルティプログラム「P2P Point NFT」を始動させます。


「P2P Point NFT」は無料で入手できるNFT※1であり、CryptoBar P2Pが用意するクエストをクリアすることでPointを貯めることができる仕組みです。貯めたPointはCryptoBar P2PのオリジナルトークンであるP2Pトークンと交換することができ、お店に割引価格、あるいは無料で行くことが可能になります。また将来的には水や米などの日用品と交換することもできるようになります。
※1「P2P Point NFT」を入手するためにはETHの外部所有アカウント(いわゆるwallet address)と少量のMATICは必要です。

「P2P Point NFT」始動に際して、Pointを貯められるスタートダッシュキャンペーンを開催いたします。
1分程度で済む簡単なクエストを達成することで、合計で漏れなく500 Point(500円相当)をプレゼントしています。ぜひ奮ってご参加ください。

CryptoBar P2Pとは


CryptoBar P2Pは「クリプトの文化と技術を愛する人が集う場所」をコンセプトにした東京・銀座にあるリアルスペース・Barです。


2022年5月にオープンして以来、リアル空間におけるNFT会員証制度の導入、2,000種類以上の暗号資産決済への対応、ロイヤルカスタマー向けのNFT Keyによる店舗の自由な開錠など、Blockchain技術を活用した様々な先駆的な取り組みを行ってきました。現在では事業者・個人を問わず、数多くのBlockchain/暗号資産/Web3/NFT/ブロックチェーンゲームに興味がある方にお越しいただいています。

今後は現在の活動を発展させ、多方面における企業活動を行っていく予定であり、円滑なサービス提供を行うために2023年9月に株式会社化することにいたしました。



<会社概要>
所在地   :東京都中央区銀座5-6-8
設立    :2023年9月
代表者   :代表取締役 田島 弘貴
URL    :https://cryptobarp2p.io/
お問い合わせ:info@cryptobarp2p.io

beyondClubとは




beyondClubは、より特別な体験や参加権を持つファンコミュニティの構築を可能にするNFTロイヤルティプラットフォームです。

顧客獲得コストが高くなり、LTV(顧客生涯価値)を上げるためのコミュニティ作りや双方向的なロイヤルティプログラムが重要になる中で、beyondClubでは、ブランドやクリエイターがノーコードでメンバーシップNFTやNFT保有者への体験を付与できるようにすることで、ファンとのより強い関係を築くことを支援します。



ダイナミックNFTを発行し、ランク型のメンバーシップを簡単に作成できます。

イベント参加やSNSでのエンゲージメントなど複数の顧客接点にまたがる活動を集約したメンバーシッププログラムを構築可能です。既存のNFT保有者、フィジカル商品の購入者、イベントの参加者などのエンゲージメントを一元化し、ファンは複数チャネルで条件を達成することで、メンバーシップの上位ランクに進み、より限定的な特典やアクセスを獲得できます。

beyondClubの過去のプレスリリース


・NFTロイヤルティプログラムのbeyondClubが博報堂キースリーによる大手企業のweb3課題に挑む専門家集団「KEY3 STUDIO」に参画
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000080182.html

・beyondClubがブランドNFTに特化したマーケットプレイス「birka」をローンチ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000080182.html

beyondClubが提供するサービスと問い合わせ先


beyondClubでは以下のサービスを提供しています。


<提供サービス>
・ブランドのNFTキャンペーンやロイヤリティプログラムの企画・実装の支援
・ブランド専門のNFTマーケットプレイスの開発
・その他NFT関連のコンサル、開発の受託


<問い合わせ先>
脇山雄気
yuki@beyondclub.xyz
Twitter: https://twitter.com/yukiw_eth


<PONT株式会社について>
法人名:PONT株式会社
代表者:脇山雄気
チーム:6名(2023年5月現在)
設立:2021年4月16日
URL: https://beyondclub.jp/

Twitter: https://twitter.com/beyondClub_xyz