メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【Webセミナー】9月21日(木)開催 人事×生成AI ChatGPTの基本とすぐ使えるAI活用術 - 人事編 -

PR TIMES

スマカン株式会社
ネオス×スマカン

人事評価と目標管理システムの「スマカン」を提供するスマカン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:唐沢雄三郎)は、総合力を強みとするICTソリューションを提供するネオス株式会社と(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田昌史)と共同でWebセミナー『人事×生成AI ChatGPTの基本とすぐ使えるAI活用術  - 人事編 -』を2023年9月21日(木)に開催いたします。



お申し込みはこちら:https://smartcompany.jp/seminar/webinar20230921/

ChatGPTに代表される生成AIの登場により、従来のビジネスが大きく変容し、私たちの生活や働き方も変わりつつあります。そしてその変化は、人事部門などバックオフィス部門の業務にも変革を促しています。

しかし、企業での活用には懸念も多く、やみくもに導入を進める前に留意いしておくべき課題が2つあります。
1つ目は、入力された内容がAIの学習に利用されてしまうこと、2つ目は、質問された内容に対して、事実と異なる情報を出してくる可能性があることです。ChatGPTをはじめとする生成AIそのものや、技術をどう使うか、その責任は各企業にあります。
業務を進化させるためには、生成AIの特徴と課題を踏まえた上で、どのように活用していくかを十分検討していく必要があります。

本ウェビナーでは、今さら聞けない「ChatGPTで何が出来るのか」という基礎の部分から、注意点、企業で生成AIを扱うための具体的な方法までを、活用例も含めながらAIチャットボット(OfficeBot)とHRシステム(スマカン)を長年提供してきているベンダー2社が徹底解説いたします。

課題解決にChatGPTの活用を検討している企業のバックオフィス部門(人事‧総務‧情報システム)担当者におすすめです。この機会に、生成AIの活用方法や活用例を学び、自社のバックオフィスDXやAI活用にお役立てください。

■セッション情報
1.すぐにできる!人事業でのChatGPTの活用と課題
2.バックオフィスで使えるAIとは
  ・組織の知識×Azure OpenAI Serviceでバックオフィスの業務を効率化!
  ・人事が変わる!生成AIが拓く人材管理の新時代

セミナー概要


【開催日時】2023年9月21日(木) 13:00~13:55
【タイトル】人事×生成AI ChatGPTの基本とすぐ使えるAI活用術 - 人事編 -
【登壇者】 ネオス株式会社 BXサービス部サブリーダー 臼井 力哉 氏
      スマカン株式会社 HRテックアカデミー長 田中 幸史
【視聴方法】オンライン
【申し込み】https://smartcompany.jp/seminar/webinar20230921/

登壇者紹介



臼井 力哉
ネオス株式会社 BXサービス部サブリーダー
ソフトウェアベンダーにて金融業界向けのシステム営業とマーケティングに従事した経験を活かし、OfficeBotのマーケティング、インサイドセールスのスーパーバイザーを担当。企業で生成AIの技術(ChatGPT API)を扱えるチャットボット「OfficeBot」の認知拡大と、業務効率化やナレッジマネジメントを中心とした社内DX‧AI活用推進に取り組んでいます。




田中 幸史
スマカン株式会社 HRテックアカデミー長
アウトソーシング業界にて間接部門のコンサルティングに従事し、多くの大規模センターの構築や移管プロジェクトを担当。2016年、IT企業のカスタマーサクセス責任者としてアプリのUI/UX、CRMなどのコミュニケーション戦略を担当し、顧客の事業拡大に寄与してきた。
現在はスマカンSaaS事業部にてCS部門を担当。導入企業への人材データベース構築や評価システム運用支援、サポートを通じて人事業務のDX化を推進している。

会社概要


■ネオス株式会社
本社住所:〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目23-1
住友不動産神田ビル2号館10F
代表者:代表取締役 池田 昌史
公式HP:https://www.neoscorp.jp/

■スマカン株式会社
本社住所:〒140-0013
東京都品川区南大井6-26-2大森ベルポートB館8F
代表者:代表取締役 唐沢 雄三郎
公式HP:https://smartcompany.jp/


【お問い合わせ】
本件に関するお問い合わせ・ご依頼は、下記メールアドレスまでお願いいたします。
スマカン株式会社 お問い合わせ窓口
E-mail:publicrelations@smartcompany.jp