このページの本文へ

グーグル、Androidロゴを一新 ドロイドは3D化

2023年09月06日 11時45分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 グーグルは9月5日(現地時間)、同社が運営するモバイルOS「Android」のブランドロゴおよびマスコットのデザインを4年ぶりに変更した。これらは今年からAndroid端末などで使用される。

「A」を大文字化、「Google」ロゴと統一

 「android」のロゴは長年小文字で表記されてきたが、今回先頭の「A」が大文字に変更された。「Google」のロゴと並べた時にバランスを取るのが理由のひとつとのこと。

 同社は「書体に対するこれらの小さな、しかし重要な更新が、AndroidデバイスとGoogleのアプリやサービスとの関係をよりよく伝えること」を願っているという。

ドロイドくんも3D化

 同時にマスコットのロボット(日本ではドロイドくんとも呼ばれている)が3D化され「バグドロイド(The bugdroid)」という名前が付いた。

 デザインについては「ブランドを象徴するビジュアルとして、バグドロイドはAndroidそのものと同じくらいダイナミックに見える」よう工夫したという。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン