メルマガはこちらから

PAGE
TOP

freeeサイン、文書配付機能を公開

PR TIMES

freee
署名・合意を必要としない配付文書もfreeeサインで作成・送信・管理が可能に

■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) ・電子契約サービス「freeeサイン」が、文書配付機能をリリースしたことをお知らせします ・これまで、取引基本契約書やNDAなど署名・合意・返送が必要な文書はfreeeサイン上で作成・送信・確認ができましたが、相手方の署名・合意を必要としない「配付文書」もfreeeサイン上で作成・送信・管理まで行うことが可能になります



freee株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、freeeサイン株式会社が提供する電子契約サービス「freeeサイン」は、文書配付機能をリリースしたことをお知らせします。これまで、取引基本契約書やNDAなど署名・合意・返送が必要な文書はfreeeサイン上で作成・送信・確認ができましたが、相手方の署名・合意を必要としない「配付文書(給与改定通知書・労働条件通知書など)」は別途メールや郵送にて送る必要がありました。
本機能公開により、「配付文書」もfreeeサイン上で作成・送信・管理まで行うことが可能になります。また、本機能を使って送信した文書にはタイムスタンプが付与され、相手方がその文書を確認したかどうかを画面上から確認することも可能です。


■ユースケース:電子契約サービス/メール/紙を使用している企業の場合
電子契約サービス・メール・紙を使って書類をやり取りしている場合、各書類をダウンロードしてフォルダに格納したり、ステータスを一覧などにまとめる必要があります。
freeeサインを使えば作成・送信・保管まで、一元管理することが可能です。


■電子契約サービス「freeeサイン」について
https://www.freee.co.jp/sign/
はじめての方でも安心して使える弁護士監修の電子契約サービス「freeeサイン」。契約書だけでなく、申込書や入社関連書類など幅広い文書の【作成・稟議・送信・署名/締結・保管/管理】ができます。さらに「確実に・すぐに」つながるサポートで利用者・取引先が抱いた不明点をすぐに解決します。
今後、freeeの提供する統合型クラウドERPサービスと共に、会計・ワークフロー・人事労務と契約を一体で効率的に管理できる仕組みを構築していきます。

■セミナー情報
人材派遣事業者向けに文書配付機能を利用したfreeeサインの効果的な利用方法をご紹介するセミナーを開催します。

<イベント概要>
タイトル:契約書や通知文書の送信・保管はfreeeサインひとつで!人材派遣事業者さま向け新機能活用ウェビナー
日時:9月27日(水) 14:00~15:00
場所:オンライン開催(お申込者にメールで参加方法をお知らせします)
参加費:無料
定員:500名(競合他社等、参加をご遠慮頂く場合がございます)
申込ページ:https://go.freee.co.jp/0927_sign_document_distribution