メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ambr、バーチャル体験プラットフォーム「xambr」アプリをVR・PC・スマホ向けに近日リリース

PR TIMES

株式会社 ambr
超多人数同時表示接続の独自技術も開発中

仮想世界の設計・構築・運営を手掛ける株式会社ambr(東京都文京区、代表取締役:西村拓也、以下ambr)は、バーチャル体験プラットフォーム「xambr」アプリを近日リリースすることをお知らせいたします。本アプリは、VRに加えて、PC・スマートフォンで利用可能です。 また、9月21日よりxambrにて『TOKYO GAME SHOW VR 2023』をお楽しみいただけます。



xambrについて


xambr(クロスアンバー)は、新しい仮想空間体験のためのプラットフォームです。
「xambr」は、元々ambrが独自開発したマルチプレイVRアプリケーションを構築するための基盤システムとして、『TOKYO GAME SHOW VR 2021 / 2022』『マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展』等のアプリを構築してきました。
今回、そのxambrを大幅にアップデートして、独自アプリとしてリリースします。従来のVR ・PCはもちろんスマートフォンにも対応し、幅広いデバイスで皆様にバーチャル体験をお楽しみいただけます。

■ xambrの特徴
1.大規模なバーチャルイベント体験に対応
2.ハイエンドなグラフィック
3.VR・PCに加えてスマートフォン対応のアクセス性
4.詳細な統計データと3Dヒートマップによるユーザー分析
5.xambrの基盤技術を活用した企業向けの独自メタバースアプリの開発も可能
6.独自開発のゲームサーバー技術による超多人数同時表示接続(開発中)
7.社内のVRxAI Laboratoryとの連携によるAI技術連携(開発中)

■ xambrの対応デバイス
スマートフォン: iOS / Android
PC: Windows
VR: Meta Quest 2 (App Lab / Link機能), Oculus Rift / Rift S, HTC Vive / Vive Proシリーズ, Valve Index
※一部のiPhone、Android機種に関しては動作しない可能性がございます。

9月下旬に弊社オフィスでの法人向けのVR体験会を予定しています。ご参加を希望の方は、下記フォームより「体験会の参加希望」の旨を添えてお問い合わせください。詳細が決まり次第ご案内させていただきます。
URL:https://forms.gle/Ubd7MGrFACmyKvU37


TGSVR2023について


9月21日より、xambrアプリにて『TOKYO GAME SHOW VR 2023』の公開を予定しています。
TOKYO GAME SHOW VR 2023についての詳細は下記をご覧ください。
https://tgsvr.com/



ambrについて



“The World Is a Playground. たのしみに満ち溢れた世界”をビジョンとする仮想世界創造企業です。自社開発のメタバース基盤『xambr』を活用し、世界的な作品・ブランド・企業と共に未知のバーチャル体験の構築に取り組んでいます。2021年には、東京ゲームショウ初のVR会場『TOKYO GAME SHOW VR 2021』、2022年には世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト」と共に『マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展』の企画開発を行いました。また、2022年7月には、シリーズAラウンドにて10.2億円の資金調達を完了し、2023年には新たなバーチャルSNSの開発も発表するなど、仮想世界の構築に取り組んでいます。

■会社概要
社名:株式会社ambr
代表取締役:西村 拓也
所在地:東京都文京区小石川1丁目28-1 小石川桜ビル5階
設立:2018年8月
事業内容:仮想世界の設計・構築・運営
WEB:https://ambr.co.jp/

■ 協業に関するお問い合わせ
ambrでは、法人向けに仮想空間の設計・構築・運営を行なっております。
お問い合わせは下記URLまでお願いいたします。
URL:https://forms.gle/Ubd7MGrFACmyKvU37

■ 本リリースに関するお問い合わせ
下記URLまたはメールアドレスまでお願いいたします。
URL:https://forms.gle/Ubd7MGrFACmyKvU37
email:pr@ambr.co.jp