メルマガはこちらから

PAGE
TOP

Web3で世界を変える!!「世界初・日本発!サステナブルな災害支援システム実現に向けてプロトタイプを創る」プロジェクトのクラファンを開始します。

PR TIMES

シマウマ合同会社
本日、1923年の関東大震災から100年目にあたる9月1日11時58分にCAMPFIREに渋谷Web3大学特設ページを開設。第一弾の社会課題解決のためのプロジェクトが開始されます。




その名も、
「災害列島ニッポンから始まるサステナブルな災害支援システム」プロジェクト


誰もがなんとかしなくてはと思っている課題。
しかし、誰にもどうすることもできていない課題。
それを新しい技術でならどうにかできると、あらゆる力を集結して突き進みます。

また、Web3そのものは、まだ、市場がありません。
ただ、市場が出来上がってからでは遅い。
ですので、我々は、ある意味、無謀にもそこに飛び込みます。
ポストコロナによって、その無謀を歓迎してもらえる時代が来ていることを信じて。


CAMPFIREプロジェクトページの本番のURLは、以下です。
2023年9月1日11時58分開始。2023年9月30日23時59分終了。
9月1日11時58分から、URLがアクティブになります。
https://camp-fire.jp/projects/view/679597?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

※CAMPFIREの渋谷Web3大学特設ページは、公開後に紐付けられますので、URLが分かるのは、公開後になります。公開されましたら、渋谷Web3大学のX(Twitter)でお知らせします。
https://twitter.com/ShibuyaWeb3Univ


・世界初!の表記につきましては、自社調べになります。
・調査年月(2023年6月~8月)
・ブロックチェーン技術を基盤としたWeb3活用のDAO、GameFi、その組み合わせによる類似のものがあるかをWeb3情報を発信しているインターネットメディアを通して調査



2023年3月1日に開講した渋谷Web3大学では、さまざまな社会課題解決のためのプロジェクトが立ち上がっています。プロジェクトの一部は、資金調達の手段として、CAMPFIRE「渋谷Web3大学」特設ページでクラファンを開始していきます。たくさんの賛同、ご支援をいただきたいと考えております。

それに向けまして、渋谷Web3大学では、以下をお約束します。

新しい技術がもたらす社会のルールや法律の改革

Web3によってもたらされる新しい世界は、今までの常識も書き換えていくため、旧来の法律やルールで想定されていない領域に及んでいます。それらを乗り越え、市場の形成を妨げない法制度を確立するのも私たち自身の課題です。

行政や政治とも一体となって、そこに踏み込むと共に、また世界を視野に入れたルール形成競争にも勝っていかなければなりません。渋谷Web3大学内外のあらゆる支援者の力で、その実現に尽力します。



新しい技術の積極的な活用

Web3によってもたらされる新しい世界への到達地点が、富士登山に例えて10合目とするならば、日本のトップランナー(=世界のトップランナー)は、今、ようやく2合目に足を踏み入れたところだと言えるでしょう。私たちは常に困難に立ち向かいながら、10合目への到達を信じて、一歩一歩上を目指しています。まだ見ぬ未来を実現に向けたこの歩みは、失敗と困難の連続です。

しかし渋谷Web3大学は、技術のさらなる進化を信じて、テック系のアドバイザー企業の力も借り、ありとあらゆる世界のトップランナーへの協力を打診して、実現に向けて突き進んでいきます。




#Web3で世界を変える


<渋谷Web3大学入校生募集中>


渋谷Web3大学HP:https://www.shibuyaweb3univ.com/


私たちは、Web3に何かを感じていて、Web3でプロジェクトや社会に貢献できる革新的なソリューションを生み出したいという意欲を持った方を求めています。同じ志を持った仲間と共に学び合い、実践することで「あなた自身が創り出すWeb3プロジェクト」で世界が変わっていきます。そして、日本をWeb3で世界の中心にすることで、日本を元気にしていきましょう!!


学生、起業家、開発者、Web3の可能性に興味のある方など、個人や企業問わず、様々なバックグラウンドを持つ方からの応募をお待ちしています。
入学を希望する方は、個別web説明会を設けておりますので、下記よりお申し込みください。※年齢・性別・経験は不問です。
https://forms.gle/iHa9kdnWrgnpaii99


通年募集を続けます。ご希望のタイミングでご入校いただけます。



<毎月開催の無料イベント>
毎月渋谷スクランブルスクエアのWeWorkにて、Web3の最先端の現場で挑戦しているゲストの方のお話を聞けるイベントを毎月無料で開催。さらに多くの人が当領域に関する興味を深め、ビジネスや自分の可能性を広げられるような機会を提供します。



【渋谷Web3大学第8回目イベント】
Web3で世界を変える- Web3トレンドリーダーTEAMZ編-

日時: 2023年9月13日(水)(17時20分開場)18時開始 - 20時終了

場所
渋谷スクランブルスクエア39階weworkのイベントスペース
渋谷区渋谷2-24-12(渋谷駅直結 / 地下B6出口)
https://weworkjpn.com/location/tokyo/shibuya-aoyama-area/shibuya-scramble-square/

お申し込み:https://shibuyaweb3univ0913.peatix.com/






【渋谷Web3大学第9回目イベント】
Web3メタバースの未来 -XANA編-

日時: 2023年9月13日(水)(17時20分開場)18時開始 - 20時終了

場所
渋谷スクランブルスクエア39階weworkのイベントスペース
渋谷区渋谷2-24-12(渋谷駅直結 / 地下B6出口)
https://weworkjpn.com/location/tokyo/shibuya-aoyama-area/shibuya-scramble-square/

お申し込み:https://shibuyaweb3univ1018.peatix.com/




■渋谷Web3大学を運営しているシマウマ合同会社について:
シマウマ合同会社は、「ブランディング事業」「Web3/NFT事業」「アーティストプロデュース」のブランディングを強みとした3つの事業を展開しています。すべてのお客さまの事業活動の生産性を向上させることで「経営目的の達成」「SDGsの達成」「企業メセナ」を推進し、社会課題の解決に向かわせます。「Web3/NFT事業」では、2023年3月1日に渋谷Web3大学を開校。新しいテクノロジーに集まる人々のパワーと、集まった人々の未知なる才能をブランディングの力で開花させることで、日本を世界を変えていく原動力となるプロジェクトを「渋谷Web3大学」から無数に生み出していくことを目指しています。


設立:2021年1月
代表:社長 兼 CEO 北村 元(hajimex)
URL:https://www.shimauma-tokyo.com/