メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【先着3社限定】ChatGPTを活用したスカウティング自動化SaaS「Scout-Plus」(β版)リリースキャンペーン!

PR TIMES

Pluslab株式会社
1500通分のスカウト自動送信サービスを無料でご提供!テキスト生成AI × ダイレクトリクルーティング

Pluslab株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:矢野 洋祐)はChatGPTを活用し、候補者のリストアップやスカウト文面の作成の作成を自動化できるサービス「Scout-Plus」(β版)をリリースしました。 リリースを記念して先着3社に無料で1500通分のスカウト送信サービスを無料でご提供いたします。 ※こちらから登録いただいたユーザー様に順次ご案内致します: https://forms.gle/w4UhFz8ZcM1nwqXB9


「Scout-Plus」とは



「Scout-Plus」はChatGPTを活用し候補者の選定やスカウト文面の作成の作成を自動化できるサービスです。

Scout−Plusを活用することにより

1.求人票と求職者のマッチ判定及び精査
2.ユーザーにパーソナライズした文面の作成
3.スカウト候補者に対するスカウト文の送信

を自動化することができます。

「Scout-Plus」の特徴




「Scout-Plus」によって、
(1) 手間と労力がかかる候補者の選定とパーソナライズした文面の作成を自動化することで工数を圧縮
(2) エンジニアなど、専門性が求められる採用領域でも知識ゼロで1to1スカウトが可能
(3) メンバーのフィルタリング・文面のパーソナライズ化をChatGPTを駆使しして行うことによって手動以上の返信率

などの効果を期待できます。

【招待登録はこちら】
https://forms.gle/w4UhFz8ZcM1nwqXB9

「Scout-Plus」の機能


Scout-Plus管理画面
Scout-Plusでは、1.ユーザーの絞り込み、2.文面の精査3.一括送信までを一つの管理画面で行えます。

スカウト対象者とポジションの自動マッチング判定:

当サービスでは、ChatGPTを活用して、求人票と求職者の職務経歴情報を即座に解析し、マッチング率を計算します。これにより、より適格な候補者を素早く特定し、効果的なスカウト活動を行えます。

【マッチング判定(※Chat-GPTを活用し自動判定)】



スカウト文章の自動生成:
当サービスは、スカウトの自動生成機能を搭載しており、個別のメッセージを手間なく作成することができます。個々の候補者の経歴に合わせたスカウトメッセージを送ることで、興味を持たれる確率が高まります。また、採用担当者が文面を作成する必要がなくなるため、スカウト対象領域の専門知識がなくても1to1スカウトが可能になります。

スカウト文章の一括送信:
当サービスでは、選定した候補者に対して一括送信を行うことが可能です。時間を節約しながら、多くの候補者にアプローチすることができます。

これらの機能使い、スカウト代行より安く抑えつつ、1to1スカウトを行うことが可能になります。

【スカウト文一例】


このような方におすすめ


当サービスは下記のような課題感を持っているユーザー様を想定してサービス開発を行っております。

1.現場を頼れない
- スカウト作成を専門知識のある現場メンバーにお願いしたいが、コストが高く頼れない
- コストだけでなく、組織構成として現場にお願いするのがめんどくさい(心理的ハードルが高い)

2.スカウト対象領域の専門知識がない
- 自分でスカウトをカスタマイズして送りたいが、スカウト対象領域の専門知識がなくスカウトをカスタマイズできない
- 自分でカスタマイズするには時間がかかってしまい、非効率になってしまう

3.作業に時間を取れない
- 量を送りたいけど、文面のカスタマイズをしている時間がない

4.代行サービスには頼りたくない
- スカウト代行より安く抑えたい
- 自分でターゲット選定をしてスカウトを送りたい
- メンバーがパーソナライズスカウトを送れるようにしたい

他のサービスとの比較


従来のスカウト代行サービスと同レベルの品質を維持しながら、より低価格でのスカウト代行サービスを提供いたします。

よくあるご質問


Q. 経歴情報等を入力する関係で、個人情報の取扱いについて懸念しています。AIが入力情報を学習してデータを流用することなどはありますでしょうか。

A. まずOpenAI社の公式の発表ですが、ChatGPT、及びそのAPIはユーザーの入力内容を保存したり、学習に使用しないように設計されています。

ChatGPTの学習パラメータは大量の公開データに基づいており、具体的な個人や個人情報を学習することはありません。

「Scout-Plus」内のデータについては、クラウドサービスのAWSを使用しセキュリティ基準もそちらに準拠して管理されています。また社内でのセキュリティポリシーを厳格に設定しており、社内でも特定の人間しか閲覧できないように運営しています。

Q. 登録ユーザー数の制限はありますか?

A. 現時点で登録頂いた企業様についてはユーザー数の制限を設けておりません。何人でも登録可能です。

【招待登録はこちら】
https://forms.gle/w4UhFz8ZcM1nwqXB9

本件問い合わせ先

info@pluslab.biz
https://pluslab.biz/

会社概要
会社名:Pluslab株式会社
創立日:2023年7月
会社所在地:東京都渋谷区神泉町10番15号
代表取締役:矢野 洋祐