メルマガはこちらから

PAGE
TOP

「船員DX。魅力ある職場改革。勤怠管理・手当計算をシステム化」【無料オンラインセミナー開催!】

PR TIMES

株式会社エイ・アイ・エス
<9月27日(水)15:00開催>日本郵船とエイ・アイ・エスが『TRANS-Crew』に、船員特有の複雑な手当計算、給与システムへの連携機能を共同開発。

2022年の改正船員法に対応したクラウド型労務管理システム『TRANS-Crew』(トランスクルー)を開発する株式会社エイ・アイ・エス(本社:東京都千代田区 代表取締役:大浦博 以下AIS)は、日本郵船株式会社(以下、日本郵船社)とともに曳船の現場の魅力向上を目指すべく、曳船DXプロジェクトに参画し、勤怠管理や手当計算を効率化する機能を開発。本セミナーでは、この曳船DXプロジェクト旗揚げの背景・ビジョン、製品のデモンストレーション・導入事例をご紹介します。


『日本郵船』×『TRANS-Crew』
船員DXセミナー
将来的な人手不足が懸念される曳船(えいせん、タグボート)業界の魅力向上を目指したDXの一環として、日本郵船社とAISは、船員向け労務管理システム『TRANS-Crew』へ勤怠管理や船員特有の複雑な手当計算を効率化する機能を実装しました。クラウドシステムで入力・集計された各種データが給与システムとシームレスにデータ連携することで、特殊で緻密な船員給与計算の業務効率化を実現させることが可能となりました。さらにエクセル管理している配乗計画表も同システムへ取り込むことで配乗管理を一元化します。また入力した作業内容、配乗、手当データを蓄積し、分析することで船員さんの業務の可視化・改善につなげることが可能です。曳船業界に限らず、海運業全般にもご活用できる機能ですので、ぜひみなさまご参加ください。

■日時
2023年9月27日(水)15:00~15:45

■方法
 Zoom(無料オンライン)

■内容
1.15:00 本プロジェクトの背景・今後のビジョン  <日本郵船(株) 港湾グループ森本氏>

2.15:15 本製品のデモンストレーション/導入事例  <(株)エイ・アイ・エス 取締役 仲村>

 15:40 質疑応答
 15:45 終了

■お申し込み方法
製品ページのセミナー詳細に、登録フォームをご用意しておりますので、
必要事項をご記入の上、ご登録お願いします。
https://www.trans-s.net/news/p2181/

■『TRANS-Crew』(トランスクルー)とは
当社は、海運業向けERPソリューション『TRANS-Series(トランスシリーズ)』と、クラウド型の勤怠管理システム『ちゃっかり勤太くん』を開発・販売・保守を行うIT企業です。海運業界に特化したシステム開発を20年以上続けてきたことで得た業界特有のノウハウと,勤怠管理システムの550社を超える企業様への販売・保守実績、この2つが融合しシナジー効果を発揮することで誕生した、船員向け労務管理システム『TRANS-Crew』を2022年にリリースし、既に多くのお客様への導入を実現させております。
※『TRANS-Crew』専門サイトはこちら↓
https://www.trans-s.net/product/crew/lp01/

■YouTube動画1.【船員さんの作業入力編】


■YouTube動画2.【船長や労務管理担当者の管理者編】


■本番と同じ機能が使える<2ヶ月間>の無料体験版を提供中。
→さらに面倒な初期設定も当社が無料で設定代行し、本番と同じ機能、船員情報で体験版の利用が可能です。
船員向け労務管理(アプリ)システム『TRANS-Crew(トランスクルー)』に触れてみたい、他システムと連携したい、海運企業の導入事例を聞きたいなど、ぜひ気軽にご相談ください。

<お問い合わせ先>
株式会社エイ・アイ・エス
海運ERP事業部
仲村 俊彦
メールアドレス:trans-sales@a-i-s.co.jp

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-3-9
PMO神田万世橋9F
TEL: 03-6260-8858
FAX: 03-6260-8857


AISは、ニッポンの海の「働き方改革」を支援します。