メルマガはこちらから

PAGE
TOP

10秒で使える!無料・登録不要のAIチャットサービス「AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談」をリリース

PR TIMES

株式会社ソトニ
話題のChatGPT搭載!ダウンロードや会員登録も不要で今すぐカンタンに利用できます

株式会社ソトニ(東京都世田谷区、代表取締役:江沢拓宣)は、ITエンジニアの転職相談に特化したAIチャットサービス「AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談」を8月28日にリリースしました。利用料無料、会員登録不要で誰でも今すぐカンタンにご利用いただけます。 「AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談」URL: https://aisodan.com/engineer-tenshoku/



■『AI相談.com』とは?
「AI相談.com」は様々な分野・ジャンルに特化したAIが利用者のお悩みや質問にお答えするサービスです。そしてこの度、数あるジャンルの中から第一弾目として「AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談」を公開致しました。



■『AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談』について
「AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談」は、ITエンジニアの転職相談に特化したAIが、無料・登録不要で転職のアドバイスを提供するチャットサービスです。より良い待遇や職場の環境を求めるITエンジニアの皆様をAIがサポートします。転職方法、年収の適正水準、上司や部下との関係の悩み、スムーズな退職方法など、キャリアに関する質問は何でもお気軽にご相談いただけます。また、AIが相談相手なので職場に情報が漏れる心配もありません。


■サービス開始の背景
ChatGPTをはじめとするAIが急速に普及する中、一部のサービスが有料であることや、会員登録の手間もあり、AIを日常的に使う利用者はまだまだ限られています。また、そもそもAIをどのように活用すればわからないという方もいらっしゃいます。「AI相談.com」は、そんな「AIに興味はあるけれど、どう使いこなせばいいかわからない」という方々のために誕生しました。サービス利用にあたり「無料」「会員登録不要」とすることで、AIを利用するハードルを下げています。

また、様々なジャンルに特化したAIを提供する「AI相談.com」の第一弾目としてこの度「AI相談.com IT・Webエンジニア転職相談」をリリースしました。IT業界をはじめとして、日本にも転職文化が普及し始めておりますが、未だ十分な規模とはいえません。その一つの原因として、「転職に興味はあるが誰に相談していいかわからない」という問題があります。「AI相談.com」はそのような方々へ無料・登録不要で相談の壁打ち相手となるAIを提供することで、日本の転職文化を後押ししてまいります。

*実際のAIとのチャットの様子


■自社メディア「AI相談.com ニュース」も同時リリース
仕事や生活に役立つAI関連情報をお届けする自社メディア「AI相談.com ニュース」も同時にリリース致しました。AIに興味はあるけどよくわからない、AIをどう使えばいいかわからない、そんなビジネスパーソンにわかりやすくAI関連情報を発信してまいります。

「AI相談.com ニュース」URL:
https://aisodan.com/news/



■「AI相談.com」の今後について
現在、日本は少子高齢化に伴い、人手不足が危惧されております。「AI相談.com」は様々なジャンルのAI相談サービスを日本の皆様にお届けすることにより、日本の省人化推進に貢献してまいります。今後も様々なジャンルの特化型AIサービスを展開してまいります。

◆株式会社ソトニについて
会社HP:https://sotonicorp.com/
所在地:東京都世田谷区玉川三丁目
設立日:2023年7月
代表者:代表取締役 江沢 拓宣
事業内容:無料・登録不要でAIにチャット相談ができる「AI相談.com」の運営

*取材やその他のお問い合わせは上記会社HP内「お問い合わせ」フォームより可能です。