メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【サステナビリティ関連市場調査】現場帳票電子化ソリューション「i-Reporter」がシェアNo.1獲得

PR TIMES

株式会社シムトップス
2019年度から計3回目の市場シェアNo.1の獲得となりました。

現場帳票電子化ソリューション「i-Reporter」が、2022年度の現場帳票ペーパレス化ソリューション市場において、占有率48.4%を獲得し、シェアNo.1を獲得したことをご報告いたします。



本調査では、国内外で加速する脱炭素への取り組みの中、IT/デジタル技術によって実現するSX/GX関連市場の1つとして「現場帳票電子化ソリューション市場」が明記されております。
「i-Reporter」は当該市場において数量、金額ともに市場シェアNo.1を獲得致しました。

(2022年度実績)
富士キメラ総研 2023年8月発行
2023 SX/GXによって実現するサステナビリティ/ESG支援関連市場の現状と将来展望
IIーAー10 現場帳票ペーパレス化ソリューション 市場占有率【数量】48.4%・【金額】37.5%

(2021年度実績)
富士キメラ総研 2022年8月発行
業種別IT投資 / デジタルソリューション 2022年版
現場帳票ペーパーレス化ソリューション市場占有率36.1%

(2019年度実績)
富士キメラ総研2021年2月発行
After/Withコロナで加速するニューノーマル時代のICT変革ソリューション市場
現場帳票ペーパーレス化ソリューション市場占有率35.7%

i-Reporterについて




i-Reporterは国内トップシェアの現場帳票ペーパーレス化ソリューションです。
使い慣れた現場の紙帳票がそのままデジタル化できるので、誰でも簡単に利用できます。
電子帳票はノーコードで簡単に作成・修正ができるのでプログラミング知識が無い方でも安心。
紙ならではの記入ミス・漏れ、ダブルチェック・転記・システム入力の煩わしさを解決します。
紙やExcelの帳票をそのままのレイアウトでタブレットに取り込み、ペーパーレスを実現

現場入力データがリアルタイムでデジタル化され、データの2重入力を防ぎ情報活用と共有が迅速に

外付けデバイス、IoTやPLC、既存システムとのデータ連携により、ミス無く効率的な入力ができる他、トレーサビリティーの高いエビデンスが取得可能

音声入力によるハンズフリーを実現し、作業と入力を並行可能

入力データをAI 連携し、分析、解析結果をエビデンス化

オンプレミス版とクラウド版のどちらも利用可能


▼i-Reporterサイトはこちら
https://i-Reporter.jp/

株式会社シムトップスについて



会社名:株式会社シムトップス
本社所在地住所:〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル10階
代表者名 :代表取締役社長 水野 貴司
設立年月日: 1991年10月1日
資本金:1千6百5十万円
売上高:16億8千万円(2022年度売上)
従業員数:計69名(2023年7月末時点)

<事業内容>
■個別受注生産向け生産スケジューラ、生産管理システムDIRECTORの開発/販売
■ノーコード現場帳票ペーパーレス ソリューション i-Reporterの開発/販売
■各種i-Repoファミリー製品・サービスの開発/販売
■BOPプロセスエディタ MPPCreatorの開発/販売
シムトップスは、1991年に国産生産スケジューラ専門会社の草分けとして誕生しました。
多くのお客様での生産スケジューリングや工程管理システムの構築、運用を通して得たノウハウを製品にフィードバックしながら、製造現場で使える生産スケジューラ、工程管理システム、IoTデータ収集ソリューション、「現場帳票」の電子化システムなどのパッケージ製品を開発し、お客様の現場DXを支援致します。

▼企業サイトはこちら
https://www.cimtops.co.jp/
▼アイレポちゃん(企業公式)Twitter
https://twitter.com/i_reporter_jp