メルマガはこちらから

PAGE
TOP

次世代Wi-FiセンシングAPIトライアルキット販売を開始します

PR TIMES

ai6株式会社
次世代技術であるWi-Fiセンシング技術を利用できるAPIを公開します。利用に必要となる対応デバイスとAPIサービスをパッケージにしたトライアルキットを今回、ai6株式会社から発売します。

2024年9月にIEEEにおいて802.11bfとして次期Wi-Fi規格での標準化が予定される「Wi-Fiセンシング」については、当社がその技術及び対応デバイスを販売しており、これまでにも当社に多くのお問い合わせを頂いておりました。 Wi-Fiセンシングは、Wi-Fiの電波をセンサーとして利用する画期的な技術であり、これまでカメラやウェアラブルを用いて実現していた遠隔の屋内環境における人や物の詳細な動態検知がWi-FIデバイスを設置するだけで実現でき、高い精度にも関わらずプライバシーの確保にも優れています。 当社は、このWi-Fiセンシング技術を皆様のサービスへ早期に取り入れるようにするため、APIを公開します。 高齢者の見守りを始め、様々な業種の多様なサービスに応用が可能で、DX化推進、サービス向上、コスト削減、など様々な効果が期待されます。 このWi-FiセンシングAPIについて、お手軽に技術検証、サービス開発を実施できるよう、対応デバイスおよびAPIサービス、リファレンスアプリ等をパッケージにした「Wi-FiセンシングAPIトライアルキット」の提供を開始します。


Wi-Fiセンシングについて


Wi-Fiセンシング技術は、カメラやウェアラブルなどの使用を必要とせず、遠隔の屋内環境における詳細な動態センシングを実現する技術です。従来のWi-Fiは通信機能に特化していましたが、Wi-Fiセンシングは、Wi-Fiの電波そのものとAIを利用して、人や物体の動き、呼吸などの情報を非接触で検知することが可能であり、人の存在検知、睡眠モニタリング、高齢者や子供のケアなど、アイデア次第で様々な分野に応用が可能です。



Wi-FiセンシングAPIについて


Wi-Fiセンシングで検知したデータを取得できるAPIを用意しました。
お客様ご自身で検知データを自由に利用することができますので、アイデア次第で様々なサービス・アプリケーションを作り出すことが可能となります。

Wi-Fiセンシングには、検知する内容により異なる2つのエンジンがあります。
Soft Securityエンジン:室内の「動き」をセンシング。「動き」の有無、頻度、現在の「動き」の推移を出力。
Wellbeingエンジン:室内の「活動履歴」、「睡眠状態」をセンシング。「活動」の変化(履歴)、発生場所(機器毎)、呼吸状態から推測する「睡眠」の状態・質を出力。

それぞれのエンジンの機能をうまく利用し、独創的なサービス・アプリケーションの開発を期待します。APIは月額定額で利用できます。商用でご利用頂く場合は、別途当社から提供条件をご提案いたします。

【想定している応用サービス】
高齢者や子供の見守り、高齢者施設の業務サポート、会社や家庭のセキュリティーサービス、健康管理サービス、会議室や宿泊施設等の利用状況把握サービス、等々

Wi-FiセンシングAPIトライアルキットについて


対応デバイスおよびAPIサービス、リファレンスアプリ等を安価なパッケージにし、Web上でのお申し込みだけでご購入できるようにしました。

【想定ユーザー】
1,自社でサービス提供を想定しているサービスプロバイダーの皆様。
2,サービス設計やクラウド環境の構築、さらにはアプリ開発などのソリューション提供者の皆様。
3,ひとり暮らしの高齢者の見守り等の業務のIT化を検討している、行政団体や不動産事業者の皆様。

【APIトライアルキットの内容】
1,Wi-Fiセンシングデバイスセット
2,APIサービス(期間限定利用)
3,API技術仕様書
4,リファレンスアプリケーション(有償オプション)
5,技術サポート(有償オプション)


Wi-FiセンシングAPIトライアルキットのお申込み


「Wi-Fiセンシング APIトライアルキット 販売サイト」よりお申込みください。
https://sites.google.com/ai6.jp/ai6/

【主な流れ】
1,Webでのお申し込み:お申込みフォームに必要事項をご記入ください。※API利用規約等への同意が必要となります。
2,代金のお支払い:申込内容を当社でご確認しましたら、ご請求書を送付いたします。期日までにお支払いをお願い致します。
3,納品:当社で入金をご確認出来ましたら、デバイス及びAPIアクセスに必要となる情報を送付いたします。
4,ご利用開始:デバイス及びAPIアクセスに必要となる情報が到着しましたら、APIの利用が開始できます。

Wi-FiセンシングAPIトライアルキットご利用後の流れ


1,お客様にてWi-Fiセンシングの導入検討、サービス開発検討をお願いします。
・必要に応じて、当社もお客様の検討を支援することが可能です(別途ご契約)

2,当サービスを商用でご利用頂ける場合は、下記のお手続きをお願いします。
・API利用申し込み(商用条件でのお申込みをお願いします)
・対応デバイスの基本取引契約(当社から対応デバイスの卸販売を予定しています)

3,その他、共同でのビジネス開発、協業等につきましても、ご相談させていただきます。

最後に


このWi-FiセンシングAPIトライアルキットは、お客様のサービスを進化させる一歩となります。
次世代のWi-Fiセンシング技術で革新的なサービスを創る機会を、このトライアルキットと共につかみましょう。